最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:86
総数:430797
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

☆ 卒業式 ☆

第76回卒業証書授与式の様子です。

「卒業証書授与」です。厳粛な雰囲気の中、卒業生の皆さんはとても立派な態度で卒業証書を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 卒業式準備 ☆

 卒業式準備の様子です。

心を込めて準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 卒業式 予行演習 ☆

 卒業式 予行演習の様子です。3年生の頑張りを1・2年生に見てもらえないのは残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ ふれあいポスター ☆

 段原中学校区のふれあい活動で作成したポスターです。公民館に掲示していただきました。真ん中の写真は「金賞」です。考えさせられてしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 授業研究会 ☆

今年度最後の授業研究会でした。1年音楽、2年理科です。

音楽では、「六段の調べ」について琴とピアノでの音色の違いを実感し、理科では、磁界の中で電流が受ける力について実験を行いました。グループで意見を交わしながら学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 放課後 絆学習会の様子 ☆

サポーターの方に見守られながら、自主的に勉強を進めています!

ちょっと、休憩もしながらですね〜。

試験がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ あやめ学級 調理実習!☆

ご飯を炊いて、おむすびを作りました!
炊飯器ではなく、ご飯は火を使って炊きました。

電気が使えないとき、どうするのか?
防災についても少し考えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 2年生「深刻な悩みを聞いたときどうしますか?」☆

2年生は、スクールカウンセラーの先生と一緒に、「友達から深刻な悩みを聞いたときどうする?」ということを、みんなで考えました。

いろんな意見を出して、考えてみました。
画像1 画像1

☆ 授業参観など・・☆

画像1 画像1
1年生の数学では、いつも元気に意見が交流できています!

3年生の英語では、前置詞のイメージ問題に、タブレットでチャレンジ!
画像2 画像2

☆ 授業参観 2年生1年生! ☆

授業参観を、2年生1年生の各教室で行いました。

2年生の美術では、すてきな金屏風が完成したり、スクラッチガラス?のデザインに、奮闘中でした。

英語で、夢の学校のルールを、考え中!

また、国語でも、話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 1年生 職業講話2 ☆

AIから保育など実際の社会で活躍する方々の、いろんな分野のお話を、ご自身の人生経験を踏まえながら語っていただき、1年生たちは、じっくり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 1年生 「職業講話」体験 ☆

1年生は、働くことや職業について考えたり、将来の自分の進路選択について考えを広げたり深めたりするため、地域の方からお話を聞きました。

各教室で、話を聞き、質問もたくさんさせてもらいました。

講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 新しい通学カバンについて ☆

 現在の通学カバンの価格が改定されることになり、PTA本部役員及び学校において協議を行い、成長期の生徒への配慮面・耐久性等と価格設定を考慮した、新しい通学カバンを導入することといたしました。新入生からの導入を予定しております。
 なお、在校生で、破損等のため購入希望の方については、売店での注文が可能です。

〇 売店販売価格 : 6,700円

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 学習の様子 ☆

ストレスとの上手な向き合い方について、スクールカウンセラーさんと一緒に考えました。


そして、元気に、必死に、走ってます!!
「がんばれ〜」の応援の声が、ひびいてます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 学校の一コマ ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の花・・・

生徒会からの熱い呼びかけ・・・

節分ですね・・生徒作品です!

☆ エコキャップキャンペーン 着ベルキャンペーン ☆

生徒会で、様々なキャンペーンを行っています!
生徒朝会で、新しい執行部さんたちが、呼びかけています。

エコキャップを集めて、発展途上国へ医療支援を行います。

着ベルで、みんなの学習がより深まるように、取り組んでいます!
画像1 画像1

☆ 雪景色 ☆

25日の朝、学校が、雪景色でした。
How beautiful!! And so cold!!

朝一番、雪にあいさつを書いてくれていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 寒い中ですが、元気に学習!☆

あやめ学級では、理科の学習でたこあげをしました!
いい風、いい抵抗!、自分で作った「たこ」が、けっこうあがっています!

2年生女子は、15分間走!
がんばれ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ あけましておめでとうございます ☆

新しい年がスタートしています。

早速、3年生は中学校最後の期末試験、1・2年生も実力テストに取り組みました!

「飛躍の年!」にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 生徒会トレセン12月 ☆

新しい執行部のみなさんが、12月26日に、生徒会トレセンを行いました。

1日かけて、これからの生徒会活動について計画をしたり、自分たちの心構えを確認したりしました。

新しい年から、よりよい学校をつくるため、がんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書(全校)

配布文書(3年 進路通信)

教育活動

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171