最新更新日:2024/06/10
本日:count up62
昨日:183
総数:169397
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

第49回卒業証書授与式に向けて(6年生)

画像1
 卒業証書授与式に向けて,「お別れの言葉」を練習しています。子供たちは,1つ1つの言葉に思いを込めて真剣に取り組んでいます。

学級活動(6年生)

画像1
 学級活動で「座右の銘・四字熟語」の学習を行いました。子供たち1人1人の思いのこもった作品が完成しました。大迫力です。

6年生と遊ぼう(みなみ学級)

画像1
画像2
みなみタイムで6年生と鬼遊びをしました。準備運動と信号機ゲームをした後,6年生と5年生が鬼役になり,鬼ごっこをしました。低学年にはゆっくり追いかけるなど優しさあふれる時間になりました。

特別活動「バランスのよい食事を考えよう」【3年】

画像1
特別活動「バランスのよい食事を考えよう」の学習を行いました。体へのはたらきにより,食べ物は,赤・黄・緑の3つのグループに分かれていることを知りました。バランスのよい朝食について献立を立ててみました。

学級活動(6年生)

画像1
 学級活動で「座右の銘・四字熟語」の学習を行いました。一人ひとり思いのこもった言葉を,条幅に一文字ずつ丁寧に書いています。

卒業証書授与式にむけて(6年生)

画像1
 1組と2組合同で「旅立ちの日に」の合唱の練習を行いました。感染症対策を講じながら,ソプラノとアルトに分かれて綺麗な歌声を意識して取り組んでいます。

体育科 (2年生)

画像1
画像2
 体育科「ボールけりゲーム」の学習を行いました。軽量のサッカーボールを使って,けったり止めたりしました。ペアでボールの取り合いにもチャレンジしてみました。

感謝の会(みなみ学級)

画像1
画像2
今年も1年間,菊を育てる取組を行いました。ご指導いただいた地域の方にお礼の手紙を書きました。活動を振り返り,子供達から,「きれいに咲いてうれしかった。」や「水やりを頑張った。」などの感想がありました。

図画工作科(6年生)

画像1画像2画像3
 図画工作科「1枚の板から」の学習を行いました。着色が終わり,工具を使って上手に組み立てました。次回は,鑑賞会を行う予定です。

第49回卒業証書授与式に向けて(6年生)

画像1
 3月1日(水)に卒業証書授与式に向けて,心構えを話しました。子供たちは,真剣な表情で聞きました。

総合的な学習の時間「地域マップを作ろう」【3年】

画像1
画像2
総合的な学習の時間「地域マップを作ろう」の学習を行いました。亀山南小学校区内で調べたことについて,タブレット端末で資料をまとめたり,発表原稿を作ったりするなど発表練習に取り組んでいます。

算数科「三角形と角」

画像1
画像2
算数科「三角形と角」の学習を行いました。折り紙やコンパスを使って,長さを確かめながら,正三角形の性質を理解しました。

図画工作科「くぎうちトントン」【3年】

画像1
画像2
図画工作科「くぎうちトントン」の学習を行いました。金槌の使い方に気を付けながら,釘と木材を組み合わせて作品をつくりました。

算数科 (2年生)

画像1
画像2
 算数科「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」の学習を行いました。簡単な分数について知り,2つの数量の関係に着目して倍や分数の意味について考えました。

クラスマッチ(6年生)

画像1
画像2
 1組2組合同でクラスマッチを行いました。休憩を取りながら,ドッジボールや転がしドッジを行い,友達と関わり合いながら楽しく活動しました。

とびばこあそび(1年生)

画像1
 体育科の学習で,とびばこあそびを行っています。ルールや約束を守り,楽しく跳び箱を使った活動に取り組んでいます。準備や後片付けも,安全に気を付けて協力して行っています。

食育の授業 (2年生)

画像1
画像2
 学活で食育の授業を行いました。野菜のパワーを知ろうというめあてで,紙芝居を見ながら学習しました。普段食べている野菜には,「おなかのそうじをする」「目を見えやすくする」「皮膚をじょうぶにする」「風邪を予防する」などの働きがあることを知りました。

6年生を送る会(2)

画像1
画像2
画像3
 1〜5年生が作成した動画を視聴後,6年生からお礼に低学年・中学年・5年生へ合奏を披露しました。
 息の合った素晴らしい合奏で,6年1組・2組それぞれ発表しました。聞いているみんなが,聞き惚れました。

6年生を送る会(1)

画像1
画像2
画像3
 2月24日(金)2・3校時に「6年生を送る会」を行いました。1〜5年生は,6年生に対して感謝の気持ちや卒業に向けたメッセージなどを事前に動画で撮影しました。本日,動画を全校で視聴しました。
 各学年ともにすばらしい発表内容でした。

図画工作科 (2年生)

画像1
画像2
 図画工作科「ともだちハウス」の学習で鑑賞会を行いました。友達と作品を見せ合いながら,それぞれの作品の楽しさやおもしろさを見付けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

下校時刻一覧表

その他

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835