最新更新日:2024/06/11
本日:count up126
昨日:113
総数:444870
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

1年生 かけっこ・リレーあそび

 体育科の授業でバトンリレーをしました。うでをしっかりとふって走ったり,コーンを上手に回ったりしながらリレーができました。友達のよい動きもしっかりと見て,伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 SDGs宣言

 総合的な学習の時間にSDGsの取り組みについてみんなで考えました。話し合いの後に,自分が一番伝えたいSDGsの取り組みをカードにかきました。6年生一人一人の熱い思いが伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科「たからとりおに」

 体育の授業でボールを使って,たからとりおにをしました。ぼうしを取られないように攻め方を工夫したり,チームで守り方を工夫しながら楽しくゲームができました。
 
 1年生は,体育の授業での集合や話を聞く姿勢もがんばっています。前へならえも上手にできる子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導 〜歯を大切にしよう〜

画像1 画像1
可部小学校では,毎月1回,朝の時間に「保健指導」を行っています。

6月のテーマは『歯を大切にしよう』。

3年生の教室をのぞいてみると…
「虫歯になりやすいところはどこでしょう?」という先生の問いかけに,一斉に手が挙がっていました。

また,「もしも歯が折れたり欠けたりしたときには,歯を牛乳か専用の保存液につけて歯医者さんに持って行く」という先生の話に,「なぜ?」「どうして?」がいっぱい…。

自分で調べてみよう!ということになりました。

このように,学年に応じた保健指導を行っています。

グレーチングのシート取り付け作業

 子ども達がグレーチングで滑って怪我をしないために,古くなっていたシートを新しいシートに取り替えました。可部中学校区と亀山中学校区の業務員の先生方が可部小学校に集まってくださり,暑い中,作業をしてくださいました。
 おかげさまで,可部小の子ども達が,安全に遊べることができます。業務員の先生方,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼん玉あそび

 生活科の授業で,しゃぼん玉あそびをしました。運動場で,ハンガーやモールで手作りしたもの,骨だけのうちわなどを使って,いろいろな大きさのしゃぼん玉を作りました。
 「どうやったら大きなしゃぼん玉ができるかな?」と子供達は考え,道具を変えたり,優しく道具をふったりと,それぞれが工夫しながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 検診後は静かに自習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、内科検診がありました。

3年2組をのぞいてみると、検診を終えて教室に帰ってきた子どもたちが、静かに自習をしていました。先生から与えられた課題に、一人一人が黙々と取り組んでいます。

3年生になり、たくさんの成長が見られます。

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今週,学校探検で先生方にインタビューをしています。どんなお仕事をしているのか,どこで主にお仕事をしているのかなど,先生方にいろんなことを聞いていました。
 職員室や校長室などの部屋に入るときには「失礼します。1年○組の○○です。」話が終わったら「ありがとうございました。」など,言葉遣いや礼儀正しい振る舞い方についても,実践しながら学んでいます。

今日の給食!

6月4日は「虫歯予防デー」,そして6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。

今日は「歯と口の健康週間」にちなんだ,かみごたえのあるメニューでした。

玄米ごはん
うま煮
はりはり漬け
パリパリ昆布
牛乳

よくかむと,口の中でたくさんだ液が出ます。
だ液がたくさん出ると,口の中を清潔にしてくれ,虫歯を予防するそうです。

よくかんで食べることは,歯の健康にもよいのですね!

歯みがきだけでなく,よくかんで食べることにも気をつけたいですね!!
画像1 画像1

5年生 総合的な学習の時間「田植え体験」

5年生は総合的な学習の時間で「米作り」の学習を進めています。
今回は「田植え」に挑戦しました。
初めて田植えをする子供達がたくさんいましたが、楽しみながら活動することができました。
おいしいお米ができるよう、みんなで協力しながらお世話をしようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野さい名人になろう〜観察Vr〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 植えた野菜を観察しました。今年は,野菜の成長が早く,どんどん大きくなっています。ピーマンやミニトマトは,わき芽が出たり,花が咲いたりし始めました。その様子を観察して絵と文でかき表しました。
 これからどのようにして実がついていくのか,しっかり観察していきたいと思います。

たんぽぽ学級 公園へ遊びに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、自立活動の時間に、近くの公園へ出かけました。
 縦割りグループで集合し、リーダーを先頭に歩いて行きました。公園へ着くとブランコやすべり台、鬼ごっこや砂場あそびなどを楽しみました。
ルールや順番を守り、友達に「どうぞ。」と譲る姿も見られました。
 あっという間に時間は過ぎ、まだまだ遊び足らない様子の子ども達でした。

1年生 てつぼう

 体育の授業で鉄棒を使った運動をしました。
 ダンゴムシやナマケモノ,コウモリなど動物の動きをまねて,鉄棒運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 人の体や他の動物の体

理科の授業で人や他の動物の体について学習しています。
人や他の動物は体の中で養分や水をどのように取り入れているか、唾液の働きの実験をしたり、さまざまな臓器の関わりを人体模型を使ったりして調べています。

実際に模型を手に取ってみると、今まで知らなかった臓器の形や色に気づき、「すごい。」や「おー。」などと驚きの声がたくさんありました。
自分の体がどのような仕組みで生命を保っているのか知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 まちが大すきたんけんたい〜花の散歩道〜

 可部の町を歩きました。可部駅にある手押しポンプや大羽釜を見た後,花と看板で飾られた花の散歩道を歩いて可部の町を少し散策しました。花とともに飾られた看板を見て,「可部に住んでいる人たちを元気にしようとする気持ちが伝わるね。」と話しました。他にも,そんな場所や人がいるのではないだろうかということで,可部の町を探検する学びが始まりました。今後の子供たちの気付きがどのようになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「風やゴムのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習が、新しい単元になりました。
「風やゴムのはたらき」では、風の力やゴムの力について、実験をもとに学習を進めていきます。

今日は、最初の1時間目。
子どもたちは風の力を受けて動く車に興奮していました。
これから、この車と風の力の関係を調べていきます。

3年生 マザーグース読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生でマザーグースの読み聞かせがありました。

感染症対策でなかなかできなかった読み聞かせ。
子どもたちはストーリーテリングに耳を傾け、自分の頭の中で物語を展開し、楽しんでいました。

マザーグースの方々、いつもありがとうございます。

たんぽぽ学級 さつまいもの苗を植えたよ

画像1 画像1
 たんぽぽ学級には畑があります。季節に合わせて色々な野菜を植えます。
 この日はさつまいもの苗を植えました。上の葉っぱを折らないように優しく植えていきました。秋には美味しいさつまいもが収穫できるように、これからも草抜きや水やりなどのお世話をしていきたいと思います。

1年生 やぶいた かたちから うまれたよ

 図画工作科の授業でいろいろな紙をやぶいてできた形から,想像しながら作品をつくりました。「あ,きょうりゅうの顔だ!」「ねこみたい!」「うーん,雲に見えるかなあ。」など自分の想像を膨らませて,どんどん白い紙に貼っていきました。
 すてきな作品がたくさん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

 正しい姿勢で,鉛筆の持ち方にも気をつけて丁寧に書くことができています。
 手の挙げ方もきれいです。
 1年生みんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428