最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:14
総数:43487
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

一斉地震防災訓練

令和4年11月2日、高南小学校では 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練に参加しました。
午前10時に大規模地震を想定した訓練の合図を聞いた子どもたちは、命を守るために必要な「安全行動1-2-3」を素早く実践することができました。
訓練のあとは、各学級で資料を活用して災害の実態や防災、避難行動について学習しました。
訓練を通して、子どもたち一人一人が災害時にとるべき行動について理解を深めることができました。
画像1画像2

心の参観日(土曜参観)

10月29日、高南小学校は手指の消毒や換気等感染症対策を講じた上で土曜参観を行いました。
写真は、3年生、4年生合同の「心の参観日」の様子です。
広島市電子メディア協議会会長 開地義明先生をお招きして、「もっとインターネットとなかよくなろう」というテーマでお話していただきました。
子どもたちが大好きなゲームとのつきあい方、インターネット上で得られる情報の真偽に注意することなどをわかりやすくお話してくださり、開地先生の質問に積極的に答えたり、真剣にメモをとったりする姿が見られました。
「自分がされていやなことは 人にしたらいけない」というメッセージもしっかりと子どもたちの心に残ったことと思います。
学校で、家庭で、「インターネットとなかよく」つきあっていくようにしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

食育だより11月号

配付文書欄に、食育だより11月号を掲載しました。ご覧ください。

2年生 新しい計算を考えよう

2年生は、算数科で「新しい計算を考えよう」に取り組んでいます。
今まで学習してきた、たし算やひき算に加え、「かけ算」という新たな計算に出会いました。「かけ算」のヒミツをいろいろな角度から解き明かしていきます。
みんな、張り切っています。

画像1画像2

たんぽぽ学級 勉強がんばっています

画像1
 たんぽぽ学級で学習している様子の一コマです。
 学習の目標を集中して達成できるように、個々に応じた教具や道具を活用して学習を進めています。
 一人一人が個性にフィットした方法で、勉強がんばっています!

6年生 水墨画

 10月26日、6年生は 日本画家 淀瀬俊峰 氏を講師にお招きして水墨画の描画体験を実施しました。
 社会科の歴史学習で室町文化について知見を深めている6年生。関心の高さが学習中の礼儀正しさに表れていました。
 細い筆を使い、墨の濃淡に注意して描き進めることに没頭する子どもたち。同じ構図で同じ墨を使っていても描く人によって味わいが異なる表現の魅力に惹き入れられていました。
画像1
画像2
画像3

予告なし避難訓練(火災)

画像1
 休憩時間に突然サイレンが鳴り、緊急放送が流れました。この日は、火災に備えての「予告なし避難訓練」。
 高南小学校の子どもたちは、動きを止めて静かに放送を聞き、火元を確かめ、今までの避難訓練で学習したことをもとに、運動場の避難場所に集合しました。
 「命を守る」ためにどう行動するのがよいのか、自分で判断して実行する力を身に付ける貴重な時間となりました。
画像2

3年生 すがたを変える大豆

 3年生は国語科「すがたを変える大豆」の学習に取り組んでいます。ゆくゆくは、各自で「姿を変える食品」について研究し、紹介文を作成して披露する予定です。
 一生懸命学びに向き合う3年生。この日は宇品小学校から指導教諭 永島恵美先生を講師としてお招きし、高南小学校教員が全員集合して実践研究を行いました。
 子どもたちとともに学んで充実した授業時間を創り上げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 くじらぐも

 運動場から秋晴れの真っ青な空を見上げると、白い雲が美しい模様を紡いでいます。
 1年生は、国語科で「くじらぐも」を学習しました。
 雲のくじらに載ってひとときの空の散歩に出かける楽しいお話です。1年生のみんなは、すっかりお話の世界の中の人物になったつもりで「おんどくげきはっぴょうかい」をしました。
 「天まで とどけ 1,2,3!」と声をそろえて飛び上がり、くじらぐもの背中に乗った気持ちの子ども達は
 「風がすずしいね」
 「町が小さく見える!」
 「気持ちいい〜」 と口々に思いを語っていました。
 お話の世界に想像を広げる子どもたちの豊かな表情が素敵でした。
画像1
画像2

運動会

画像1
画像2
画像3
 10月16日(日)秋の晴れた空の下、令和4年度高南小学校運動会を開催しました。
高南小学校のみんなで決めたテーマ「みんな笑顔で 最後まで パワー全開 もえろ高南魂!」を具現化できた素敵な運動会でした。
 この運動会を創り上げたことで、子どもたちは大きく成長しました。今後の学校生活に、運動会で得た学びを活かし、さらに伸びていけるようにしていきたいと思います。

運動会準備

 運動会の前日。6年生と5年生が全校児童を代表して、運動会準備を行いました。
 テキパキと機敏に動く態度には、運動会当日を素敵なものに創りあげようとする意志が感じられました。
 充実した運動会になることまちがいなしです。
画像1画像2画像3

運動会 係打ち合わせ

 10月16日の運動会を前に、係の打ち合わせや準備をしている高学年(5、6年生)の勇姿です。「運動会」という大きな学校行事。高南小学校のみんなが安心して集中して取り組むことができるよう、役割分担を決めて効率よく物事が進むようにたり、動きのシミュレーションを試して確認してみたりしました。
 運動会当日には、競技に真剣に取り組む姿はもちろん、裏方で運営を支える責任感あふれる場面も披露できることでしょう。
画像1画像2画像3

保健だより 10月号

保健だより 10月号を配布文書欄に掲載しました。ごらんください。

食育だより10月号

配付文書欄に、食育だより10月号を掲載しました。
ご覧ください。

5年生 総合的な学習の時間(稲刈り体験)

 「実るほど 首を垂れる 稲穂かな」。
 総合的な学習の時間「高南の産業」。5月に植えた稲は、地域の方のお力添えで豊かな実りの時期を迎えました。夏休み明けから案山子を作成して鳥獣の害を防ぐ対策を講じてきた5年生は、10月5日、稲刈りを行いました。
 春に植えた3本ぐらいの苗が、10倍以上の株となり、たわわに実(米)をつけています。地域の方に稲の生育と稲刈りのポイントを教えていただいた5年生は、やる気満々。鎌を使って稲刈りに臨みました。刈り取った後は、はぜに干し、太陽の恵みで乾燥させます。手作業で行う体験を通して、農業の機械化についても、知見を深めることでしょう。
 稲は古代米のもち米です。収穫したもち米をどのように食材としていくのか、社会科、家庭科学習とも連関させて学習を進めていきます。
画像1画像2

1年生2年生 合同体育

 10月16日は運動会。
 高南小学校の2年生と1年生は、合同で体育科の学習に取り組んでいます。
 写真は、音楽に合わせてリズムにのって、楽しく体を動かしているところです。
 「ワクワクした楽しい気持ち」が動きで表現できるように、手や足の動かし方、体の向きや姿勢を維持することなど、表現方法を各自研究しています。
 
画像1画像2画像3

後期の始まり

画像1画像2画像3
10月3日、高南小学校令和4年度後期の始まりです。
ひんやりした秋の空気の中、きちんとあいさつをして登校してくる子どもたちに、学校生活後半を充実したものにしようという静かな意欲が感じられました。
 後期始業式をテレビ放送で行った後は、早速、学習に集中。
 落ち着いた雰囲気の中で、また一段レベルアップを目指そうとする高南っ子たちです。
 

前期終業式 いじめ防止宣言中間報告

 9月30日、前期終業式を行いました。
 終業式は、今年度の前半をふり返り、できるようになったこと、がんばったことを称え合い、後期へ向けてがんばろうという意識を高める式です。
 高南小学校では、毎年この前期終業式の中で、学年始めに各学年で採択した「高南小いじめ防止宣言」について中間報告を行っています。
 いじめのない、安心して楽しい学校生活を送るために、自分たちの言葉や行動について成果と課題を整理し、成果に自信をもって課題解決に向かいます。
 週明けから後期が始まります。「お互いを大切に」する学校風土を醸成していけることと思います。
 
画像1画像2

体育朝会

 令和4年度、高南小学校は10月16日(日)に運動会を予定しています。
 運動会に向けて、9月28日(水)に体育朝会を各教室でテレビ視聴の形式で行いました。安全で充実した活躍ができるよう、まずは服装を整えることやつめの手入れをすることなどを確認。さらに、美しく無駄のない動きの基本である「立つこと」や「礼」、「歩くこと」のポイントを意識することを確認しました。
 スローガンは「みんな笑顔で最後まで パワー全開 燃えろ 高南魂!」です。
 仲間と一緒に協力して全力で頑張ることで、その先には素敵な笑顔が待っていると思います。子どもたちは、きっと、自分たちで素敵な運動会を創りあげることでしょう。

画像1
画像2

4年生 とじこめた空気や水

 理科「とじこめた空気と水」の一場面です。
 鉄炮型の実験器具の中に、空気を入れたときと水を入れたとき、どのように違うか、試し打ち(実験)を何度もやって確かめているところです。
 同じ器具を使っているのに、押したときに感じる力と先端の球が飛んでいく距離が違う!何度も試して検証し、考察を各自記述した後、共有しました。
 楽しく楽しく実験し、科学的思考を鍛えています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504