最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:20
総数:59715
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

みんなで買い物

5歳児ばら組さんは、昨日からみんなで話し合い楽しみにしていた買い物に出かけました。明後日の収穫祭の準備です。

にんじん・大根・みそ・油あげ・ねぎ‥、買うものを分担して出発しました。
広いお店には、野菜がたくさん!
「どこにあるかな?」
「たくさんあるね。どれにする?」
あれこれ考えていました。
画像1
画像2
画像3

みんなで買い物 その2

レジでお金を払いました。
店長さんにお礼を言うと
「お行儀がよくてびっくりしました」とほめていただきました。

幼稚園から少し遠いお店でしたが、
元気よく歩いて帰りました。
画像1
画像2
画像3

11月のおはなし会

11月のおはなし会でした。
今月もたくさんの絵本の読み聞かせをしてくださいました。
いろいろなミカンが出てくる絵本や、ユーモラスの絵本などいろいろな絵本を楽しみました。

読み聞かせの後は、ムラサキセイジやツルウメモドキやキクの花を見たりさわったりしました。「きれいだな」と見て思うものも、触るとチクチクしていたりフワフワしていたり‥‥。秋の色をたくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3

参加参観日2日目

画像1
画像2
画像3
参加参観日2日目

今日は、子どもたちとお家のみなさん、先生たちも一緒に秋の探検に出かけました。

子どもたち一人一人が手にした探検カードには、「よくみてみよう!」「さわってみよう!」というメッセージと共に、はっぱ、きのみ、いきもの、ざらざらしているもの、きもちがいいもの などの言葉が書かれています。

さらに、「さがしてみよう!」というところには、公衆電話や土管、竹やぶなどの写真が。

グループごとに配った地図を見ながら、どこに行ってみようかなと相談して出発しました。

普段通ることのない道を通って、いろいろな発見があったり、たくさんの自然物に触れ合ったり、地域の人とのつながることができたりし、笑顔いっぱいのとても楽しい探検となりました。

幼稚園に戻ってからは、グループごとに、見つけたものを紹介し合いました。
身近にこんなにたくさんの自然があることを知り、改めて大町の地域が大好きになった一日でした。

参加参観日1日目

画像1
画像2
画像3
参加参観日1日目。

チャレンジをしたり、秋の自然物を使って弁当やケーキを作ったり、親子でふれあいながらゆったり過ごしました。

普段の遊びにお父さんお母さんが加わって、張りきったり、嬉しそうな様子の子供たち。


大町合奏団さんのコンサートでは、一緒に歌ったり、子供たちが作ったどんぐりマラカスで演奏に参加したりしました。
演奏が終わり、楽器がどんどん分解されてケースに収まる様子に、子供たちは目が釘付けに。

音楽っていいな、面白いな、やってみたいな。そんな気持ちになりました(^^♪

できない自分と向き合うんです

5歳児ばら組さんは、毎月けん玉教室があります。
「できないから、やりたくないよ」と思っていた子もいましたが、
4月からけん玉教室の今田先生に教えていただきながら友達とがんばっています。

「できなくてもいいんです」
「できない自分と向き合うんです」
「少しコツをつかみ、『できるようになった』と
 自分で思えるようになると、
 一人でもできるようになります」
と、今田先生は言われました。

少しづつ、けん玉に取り組む時の子供たちの雰囲気が変わってきているのを感じるこの頃です。
画像1
画像2
画像3

色づくイチョウ

門を入ってすぐのところにあるイチョウが色づき始めました。

赤い落ち葉をパラパラにして弁当を作ったり、黄色い大きな葉をみて「ネコみたいだね」と、ごっこ遊びをしたり、友達とイメージを広げて遊んでいます。

イチョウの葉っぱは、たくさん集めてゴムで結んで花束みたいにしていました。
落ちている葉っぱの中からきれいなのを見つけるのも楽しいのですが、ブーケみたいになったイチョウを「素敵だね」と友達や先生に言われるのがとてもうれしそうです。
同じイチョウの葉でも、少しずつ色が違うことに気付き、黄緑色から黄色にグラデーションで集めている子もいました。
画像1
画像2
画像3

消防車がやってきた!

画像1
画像2
画像3
安佐南消防署の方に来ていただき、火災の避難訓練をしました。
今日は、大町第二保育園さんと一緒に訓練を行いましたが、非常ベルの音を聞いた後、みんな落ち着いて避難することができました。

今日の訓練では、煙体験も行いました。白い煙が充満しているテントの中を、ゆっくり歩いて出口を目指します。口元を押さえて、姿勢を低くして進むこと、壁をつたって歩くとよいことなどを教わり、少しドキドキしながらも、みんな無事に終えることができました。

そして最後は、消防車の見学です。みんなかっこいい消防車に興味津々で、いろいろな質問も出ていました。消防士さんからは、「しっかりごはんを食べて、よく遊んで、よく寝て大きくなってね」とのお話もあり、かっこいい消防士さんみたいになりたいな、という友達もいました。

命を守るための避難行動、おうちでも話してみてくださいね。

どんぐりの音色

ペットボトルの中にどんぐりを入れて、マラカスを作りました。

小さいどんぐり、大きなどんぐり、時には砂を入れたり・・・。

「こっちは小さいどんぐりだけを入れて、こっちは大きいどんぐりを入れたよ。」

と、音の違いを感じながら作る友達もいました。

画像1
画像2

うさぎランド ♪リズムあそびデー♪

画像1
画像2
今日は、うさぎランドのリズムあそびデーがありました。

うさぎランドの友達も、保護者の方も一緒に、

音楽に合わせて、走ったり、うさぎやトンボに変身したりして

遊びました。

体を動かすって楽しいね!

また遊びに来てください☆

どんぐり虫がいっぱい!!!

どんぐりを入れていたかごの中にどんぐり虫がいっぱい!!!!

「ここにも!」「ここにもおる!!」

と、夢中になって捕まえていました。

どんぐり虫がゾウムシになることを友達に教えてもらうと、

「そうなん!?すごい!!」と、目を輝かせていました。

すぐに友達にも伝えに行き、喜んでもらうと、

また次の友達に伝えていました。

感動したことが友達にも伝えたい、聞いてもらって一緒に喜んでもらうと、もっと話したくなる!!

話がしたい!相手に伝えたい!という気持ちが育っています。
画像1
画像2

リズム楽しい!

画像1
画像2
画像3
「今日はどんなリズムをするのかなあ?」
講師の先生が新しいリズムを教えに来てくださるのを、とても楽しみにしていた子供たち。

ハヤブサに飛行機に、クワガタにフラミンゴ・・・
聞いたことのない曲ややったことのない動きに目を輝かせます。

「初めてすることはできなくて当たり前だけど、しっかり体を動かしたり、見ていてね。」
先生のお話を聞いて、一生懸命体を動かしたり、やったことがないことにも挑戦しようとする姿が素敵でした☆

たくさん体を動かして、気持ちがよかったね。
今日教えてもらったリズム、またやってみようね!

ハッピー・ハロウィン!

画像1
画像2
今月31日はハロウィンの日!
きく組さんは、おばけにあげるお菓子を入れるカバンを作りました。

中身がこぼれないよう、紐が縦になるように…斜めになるように…と考えながら、カバンに空いた穴に毛糸を通します。
まるで本当に縫い物をしているようです♪

カバンの顔は、
「ギザギザの口がいい!」「怖い顔にしたい!」
「髪の毛もあったらいいんじゃない?」
絵本で見たおばけの顔を思い出しながら想像を膨らませて、素敵なカバンができました。

ハロウィンが楽しみだね(^^)☆

遠足の思い出

画像1
画像2
4歳児きく組さんは、折り紙をちぎって、動物園で見たゾウを作りました。

「足が大きかった!」「鼻で餌を食べてたよ。」

発見したことやびっくりしたことがたくさんあったんだね。


顔はこれくらいで・・鼻は長くて・・・動物園で見た姿を思い出しながら、ちぎった紙を並べます。

作っているうちに、「ゾウは髪の毛があるの?」「牙があるよ。」と、新しいハテナが浮かんだり、体の特徴に気付いたりしました。

みんなで食べた弁当とおやつを描いてあげたり、ゾウの友達を作ってあげる子もいて、遠足の楽しさが、よく伝わってくる作品ができあがりました☆

バス遠足〜動物園に行きました その2〜

お弁当は、ピクニック広場で食べました。

広場は、木々が紅葉していて気持ち良かったです

「母さんが、好きなものばっかり入れてくれたよ!」と
うれしそうに食べている子もいました。

お弁当の後は、走ったり鬼ごっこをしたりして遊びました。

バス遠足、楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

バス遠足〜動物園に行きました〜

みんなで、安佐動物公園に行きました

遠足ごっこをしたり
動物の絵本を読んだり
ずっと楽しみにしていました

お天気もとてもよく
友達と手をつないで、広い園内を歩きました

ゾウは、ちょうど食事中
「鼻で食べるんだね」
「みて!大きいね」など友達と話していました

エリマキキツネザルが、急に大きな声で騒ぎ出したので
ビックリして 思わず逃げ出す子もいました





画像1
画像2
画像3

いもほり

画像1
画像2
画像3
「今日はいもほり行くんだよね!!」
朝から期待でいっぱいの子供たち(^^)

地域の方の畑に植えさせて頂いている、さつまいもを掘りに行きました。


大きいのがあるかな?何個あるかな?ドキドキしながら待っていると、、、
耕してもらった土から、大きなさつまいもがたくさん出てきました。

「おおきいね、重いよ。」「僕の顔と同じくらいある!」「変な形してる〜」

触って形を確かめたり、自分の顔と大きさを比べたり、幼稚園とは違う畑の土の感触も楽しんだようです。

たくさん採れてよかったね☆

年長さんみたいに!!

画像1画像2
年長さんに憧れて、年長きく組の友達が一輪車にチャレンジしています。

『手を離して乗れるようになりたい!』

と、補助のバーをいろいろと動かし、何度もチャレンジ!

「年長さんの運動会でやりたい!」

と、早くも来年の運動会へと気持ちが向かっています!

頑張れ!!


今日もさんぽ♪

画像1
画像2
画像3
中学校にどんぐりを拾いに行きました。

大きさや形、色がそれぞれ違うどんぐりに、子供たちは大興奮(^^)
拾ったどんぐりを見せ合ったり、交換したりするのも楽しかったようです。

幼稚園に帰ると、さっそく遊びに取り入れます。
どんぐりや葉っぱ、木の枝を使って、ケーキやおでん、焼き鳥やお弁当を作り、お店屋さんごっこが始まりました。

「食べるところがいるんじゃない?」「お弁当にかけるふりかけを作ろうかな。」

みんなの楽しいアイデアがいっぱいつまっているね♪

なかよし散歩

画像1
画像2
第二保育園のアップル組さんと一緒に、おじいちゃんおばあちゃんに花を届けに行きました。

いつもよりももっと小さい友達と手をつなぐと、なんだか一回り大きくなったように見える子供たち。
お兄さん、お姉さんになった気分で、しっかり手をつなぎます。

「場所が反対だよ!」

歩道側を年下の友達が歩くことにいち早く気付いて、他の子にも教えてあげていました。
頼れるお兄さん、お姉さんですね♪

おじいちゃんおばあちゃんもとても喜んでくださり、「今日はありがとう」と言ってきてくれるアップル組さんもいました。
今日のような経験が、他者への親しみや、思いやりの気持ちにも繋がってほしいと思います。

またみんなで行こうね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026