最新更新日:2024/05/24
本日:count up55
昨日:184
総数:211456
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6年生のペアさんとの顔合わせ

画像1
画像2
今年度、ペア掃除や様々な行事で一緒に活動する6年生のペアの人と、顔合わせをしました。自己紹介をした後、ドッジボールやだるまさんがころんだで遊びました。
優しい6年生と仲良く遊んで、とても楽しい時間になりました。
「次はいつ会えるの?」「早く一緒にお掃除したい。」と、ペアの人と活動するのを楽しみにしている一年生でした。

4年生「図書のお話」

画像1
画像2
画像3
司書の田中先生から図書の本についてお話を聞きました。本の分類番号の仕組みについて詳しく教えていただき,図書室にはいろいろな種類の本があり,上手に整理されていることを知りました。4年生におすすめの本を紹介してもらうと,早速たくさんの子どもたちが借りていました。久しぶりの絵本の読み聞かせに,楽しく聞き入っていました。

音楽科 5年生「和音や低音のはたらき」

 5年生は「和音や低音のはたらき」という学習で,鍵盤楽器を左手で弾く学習が始まりました。
 
 最初は,3つの音の鍵盤を一度に押さえるということが難しい様子も見られましたが,すぐに慣れて上手に弾けるようになってきています。

 何事にも前向きに楽しんで学習に向かう姿は,自分の力を最大限に発揮するので,その様子にとても感動します。

 楽譜に音符の読み方を書くことも頑張っています。
画像1
画像2

3年生 「にっぽんのうた みんなのうた」

 3年生は,「にっぽんのうた みんなのうた」で「茶つみ」という歌を通して学習をしています。歌詞の意味を知ったり,旋律の特徴に気付きながら歌ったりしました。

 そして,拍に合わせて,休符を上手に取れるように手合わせをして楽しんでいます。

 手を少し距離をとって合わせるのですが,だんだんと上手になってきているので,ペアを何回か変えながら挑戦してみました。

 楽しい音楽活動を通して,授業の中で大切なことを五感を使って身に付けていっています。
 
画像1
画像2
画像3

図書室の様子

 新年度が始まり,図書委員会では図書室の運営を5・6年生が力を合わせてがんばっています。

 教室の出入口や,机の上に置くお知らせが完成し始めています。

 どんな文章にすると分かりやすいか,一生懸命考えていました。
画像1
画像2
画像3

図書の授業

 5月12日〜5月17日まで,1年生〜4年生の図書指導を,本校の臨時司書がゲストティーチャーとして行いました。
 
 昨年度に続き,各学年の発達段階に合わせ,国語科の授業の内容を絡めて図書指導をしました。

 司書の先生の授業で,子どもたちが今まで以上に本に興味をもったり,本をどんどん読もうとしたりする様子が見られました。

 次回は高学年の図書指導を秋頃予定しています。

 子どもたちの,本の世界が広がる時間となったようです。


画像1
画像2
画像3

ペア学年 顔合わせ

 今年からペア学年を組み、いろいろな場面で交流することになりました。全学年の共通は、「毎週火曜日のペア学年掃除」です。その「ペア学年掃除」に先立って、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペア学年顔合わせをしました。ペアの確認、掃除場所の確認を行った後は、楽しい交流遊びです。ペア学年活動で、普段とは違う子どもの表情や活躍が見られることを期待しています。どの学年も笑顔いっぱいでした。
写真 上段は1年6年交流、中段は2年5年交流、下段は3年5年交流です。
画像1
画像2
画像3

音楽科 4年生「歌声ひびかせて」

 4年生は,「歌声ひびかせて」という学習をしています。ミュージカルについて知ったあと,ミュージカルの音楽を,映画でどんな場面で歌った歌か見ながら聴く学習をしました。女性の声や子どもの声,男性の子などいろいろな歌声を聴いて感想をまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

音楽科 6年生「短調のひびき」

 6年生は「短調のひびき」という学習でイ短調の曲を演奏しています。
 長調と短調のひびきの違いを感じながら簡単な合奏をしています。練習が進み,グループに分かれてミニ合奏の練習に入りました。しあがったら,担任とクラスのみんなで発表会をする予定です。
画像1
画像2
画像3

へチマの種まき

ヘチマの種
たねまき
理科の授業で、ヘチマの種をまきました。アサガオ、ヒマワリ、ホウセンカ…自分たちの知っている種と比べて観察していました。どんな芽が出るのか楽しみですね!

5年生 家庭科室での学習

初めて家庭科室で学習をしました。家庭科室の使い方や裁縫道具の使い方など基本的なことを学習する姿はとても真剣でした。実習では楽しく学ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 絵の具+水+筆=いいかんじ!

 図画工作科「絵の具+水+筆=いいかんじ!」の学習では,絵の具を混ぜたり,水加減や筆遣いを工夫したりして,いい感じのキャンデーを集めました。いろいろな形と色のキャンデーをたくさん集めることができました。
画像1
画像2

5年生 米作り体験

画像1
 本日,米作り体験の準備を上野園芸さんと行いました。これから頑張って取り組んでいきます。

3年生 新しい学習〜外国語活動〜

 3年生から外国語活動の学習が始まりました。まずは,世界にはいろいろな国があり,いろいろな挨拶があることを学びました。そして,外国語を使って,友達と挨拶をする活動を楽しみました。
画像1

5年生 図画工作科「絵の具スケッチ」

画像1画像2
 5年生初めての図画工作科では,「絵の具スケッチ」を行っています。自分の好きな材料(段ボールやボール紙)を破いたり切ったりして小さい材料を作り,身近にあるよいと感じる場所やものから表したいことを見付けて絵の具でスケッチを行いました。普段から見ている自然の様子やものの様子などを,目で見たり体で感じたりしながら自分なりに表現していきたいと思います。

1年生 生活科「わくわくどきどきしょうがっこう」

生活科で、小学校の中庭を探検しました。子どもたちは、学校にいる生き物や植物に興味深々です。「飼育小屋にカメがいるよ。」「池にメダカがいるよ。」「おたまじゃくしもいるよ。」と、飼育小屋や池の中を熱心に覗き込んでいました。

画像1
画像2

子ども読書の日

4月23日は「子ども読書の日」です。前後一週間に,長束西小学校では図書委員会が中心となって,「マイベスト学級文庫」という読書活動の取組をしました。

新年度になって,新しい学年,新しいクラスになり,学級文庫の本とも新しい出会いがありました。

自分のお気に入りの一冊を見つけて,題名を付箋に書いて貼っていくとグラフになる・・・という仕組みで人気の本がわかるようにしました。

一つの本に集中したり,色々な本に広がっていたりと学年でたくさんの本が読めたようです。全学年のマイベスト学級文庫のコーナーを楽しんで見て,本への興味が深まるきっかけになればと思います。

画像1
画像2
画像3

音楽科 3年生「楽ふとドレミ」

 3年生は「楽ふとドレミ」という学習をしています。よく知っている「ドレミファソラシド」の音の高さを,今日は,音楽に合わせて楽器を鳴らしてみました。
 音楽を聴きながら鳴らすことで音の高さを感じとることができたようです。
画像1
画像2

3年生 学年集会

 4月26日(火)の5校時に,学年集会を開きました。先生から学年通信のタイトル「サン☆シャイン」に込められた願いを聞き,そのために自分ができることは何かを考えました。そして,学年みんなで「猛獣狩り」をして楽しく遊びました。これから1年間,一人一人が持っている力をしっかりと発揮して,仲間と共に育っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 新しい学習〜理科〜

3年生では新しい学習がたくさん始まりました。
理科「生き物を調べよう」の学習では,身の回りの植物や動物のすがたを観察しました。
虫めがねを使ったり,タブレットを活用したりして,生き物の形や色,大きさなどを詳しく観察することができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広島市教育委員会より

いじめ防止等のための取り組み

学校だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922