最新更新日:2024/05/26
本日:count up6
昨日:47
総数:192483

運動会 1

10月29日(土)
雲一つない秋晴れの下運動会を開催することができました。
今年度も,感染症予防対策で教室とグラウンドに分かれての応援です。
開会式は6年生はグラウンドで,1年生から5年生は教室でテレビでの参加になりました。
タブレットで全体が分かるように映されていて 教室からもしっかりと観覧・応援することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

 10月29日土曜日の運動会に向けて練習をしています。団体競技の玉入れでは,玉入れをする前に,ダンスを踊ります。曲に合わせてしっかり体を動かせるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上靴洗い

 10月14日金曜日に,生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の学習で,上靴洗いをしました。活動後には,「お家の人の大変さが分かった。」「疲れたけど,きれいに洗えて嬉しかった。」「また,家でもやってみよう。」などの感想がでました。今後は,家庭でも自分の使った上靴を自分で洗えるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習の様子

 4年生は初めての旗を使った演技をします。大きく、力強く振ること、みんなで揃えること・・・たくさんポイントがあって初めは難しそうでしたが、日に日に上達してきています。運動会までにもっと上達して、本番楽しく演技ができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 運動会練習

 運動会にむけて縄跳びやフラフープを使って5年生全員で表現の練習を頑張っていますす。これまで,子供たちが中心となって曲や動きについて考えてきました。練習の中で気になった動きについて,もっとこうしたら良いという所を考え意見を出し合ったり,赤白で分かれて動きを見合ったり,より良いものを5年生全員で作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョイントレッスン

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年の中学校生活に見通しをもつべく,三入中学校でジョイントレッスンがありました。自分の興味のある授業や部活動を見学し,「授業や部活動が楽しかった!」「早く中学生になりたい!」など前向きな感想をもつことができました。
 小学校生活では後期が始まったので,6年間の学びをしっかりと締めくくり,すてきな中学生になってほしいと思います。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日の運動会本番に向けて,本格的に練習が始まりました。6年生の表現は,集団行動と1人技を予定しています。
 6年生にとって今回の運動会は最後の運動会です。各種目はもちろん,係活動でも,自分の力を出し切って,最高の運動会にしてほしいと思います。

運動会練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から運動会の練習が始まりました。3年生は,なわとびを使ったダンスを一生懸命練習しています。続けて跳ぶことを目標に頑張っています。これからは,徒競走や棒運びの練習も始まります。みんなで協力してがんばっていきましょう。

人権の花贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)3時間目に人権の花の贈呈式を行いました。人権を守ることは笑顔で毎日を過ごすことにつながります。相手を思う気持ちを大切にしていきたいですね。
お話の最後には,人権ようご委員会さんと人KENあゆみちゃん,まもる君からヒヤシンスをいただきました。みんなで大切に育てていきます。

後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
後期始業式がありました。子供たちも運動会や高学年に向けて、気を引き締めている様子が伺えました。
高学年に向けて、一人一人が後期に定めた目標を達成できるように頑張っていきます。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日から後期が始まりました。
始業式では,校長先生から,積み重ねることの大切さについてお話があり,ごみ拾いを続けてきた人の新聞記事を紹介していただきました。
また,「3つのカエル」と仲良くなるとよい,ということも教えていただきました。
「3つのカエル」とは・・・
きりカエル,かんガエル,ふりカエルです。
「3つのカエル」とともに,めあてをしっかり持って後期を過ごし,実りある学年末を迎えられることを期待しています。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)前期終業式を行いました。

各学年の4月からの頑張ったことや成長したことについて写真を交えて紹介しました。
1年生は,着ベルができるようになりました。
2年生は,自分たちで声をかけ合い時間やきまりを守ることができるようになりました。
3年生は,友達と協力して教え合いや協力ができるようになりました。
4年生は,自分の考えを伝えあう,友達の考えを聴き合うことが上手になりました。
5年生は,下学年の目標になるために頑張っています。友達の良さに気付き優しく接することができるようになりました。
6年生は最高学年として三入小学校のために何ができるか考えて行動しています。防災碑の掃除をしたいと自分たちから申し出て,休憩時間に取り組んでいます。

学年代表の3名が,前期頑張たことと後期頑張りたいことの作文を発表しました。

みんなの頑張りの積み重ねが三入小学校を良くしていることを感じました。

前期お楽しみ会を開催しました!

 先週の金曜日の三校時に以前から計画していたお楽しみ会を開催しました。お楽しみ会が開催されるまで各担当で仕事内容を分担し、当日まで準備を念入りにして取り組むことができました。どの子どもたちも楽しそうに会を進めることができました。
 今日から後期が始まりました。運動会の練習も始まったので4年生全員、心を一つに頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で町探検に出かけました。
日頃よく通る道でも、じっくり見るとたくさんの発見がありました。
みんな約束を守り、楽しく活動することができました。
町探検を通して、分かったことや不思議に思ったことを大きな模造紙にまとめました。


災害について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日火曜日に県庁から講師の先生をお招きしてマイ・タイムラインの勉強を行いました。風水害について知り,その備えの大切さについて考えました。まず,どこに避難するのか。いつ避難するのか。準備するものは何か。それぞれ具体的に前もって決めておくことの大切さを学びました。今日学んだことを生かしてマイ・タイムラインを作成していきましょう。

5年生 だまって掃除週間

 10月3日(月)〜10月5日(水)まで学校全体でだまって掃除週間です。5年生は下学年の手本になれるようにと,だまって掃除を頑張っていました。取組としてはあと1日ですが,だまって掃除週間が終わっても引き続きだまって掃除を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日に心の参観日を行いました。
「こころとことば」の代表大下先生をお招きし,「あたたかい聴き方とは何か」について授業していただきました。
子供たちもいくつかの演習をペアワークで取り組み,真剣なまなざしで授業に参加していました。
また,終盤には保護者の方にもペアワークに参加していただき,とても良い時間となりました。

ごんぎつねの学習に入りました

 4年生の国語科では、「ごんぎつね」の単元に入りました。初めての授業は、全体を読んでの感想や思ったこと、そしてごんはどんなきつねなのかを考え交流しました。2回目の授業では、「ごんぎつね」はどんな話なのか一文でまとめました。3回目の授業では、教科書の本文を根拠にごんの人物像についてみんなで考えていきました。「ごんは、小ぎつねと書いてて子ぎつねではないから、大人のきつねかな」「わしって言ってるから大人かも」「だけど、家族も仲間もいない一人ぼっちだからさみしそう」などいろいろな呟きが聞こえてきました。そこから、なぜごんはいたずらをするようになったのかを考えていきました。さみしいから、仲間が欲しいから、存在をアピールしたかった、などの意見が多く出ました。中には、ごんの両親が村の誰かに殺されたのかも・・・と推測する児童もいました。これから、もっと詳しく読み取り学習を深めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週,4年生は書写の時間に「土地」という熟語を書きました。

・左右の部分をそれぞれ狭くする。
・左右の部分の点画が重ならないように,「へん」の右側をそろえる。

これらのことに注意しながら,みんな集中して書いていました。
最後に自分が書いた作品の中で,一番うまく書けたものを清書にしました。
みんなの力作を,来月の個人懇談の時にぜひ見てください。

第2回 みんなあそび

画像1 画像1
ひまわり学級のみんなで,『みんなあそび』をしました。
グループに分かれて,マットにボールをのせて運びました。
たくさんの“ふわふわことば”と“応援のことば”が聞かれました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

シラバス・年間指導計画

インフルエンザに関する報告書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875