最新更新日:2024/06/11
本日:count up85
昨日:140
総数:512961
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

いきいきと 3月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日のおすすめショットです。
 大休憩に1年生が集まって何やら計画中でした。(写真下)
 しばらく様子を見てみると、二手に分かれていました。(写真中)
 ドッジボールが始まりました。一人一人が主役で、生き生きとしていました。(写真上)

椎茸が入っていても 3月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 「もぶりごはん」には、ごはん、ちりめんいりこ、ちくわ、凍り豆腐(縦切)、つきこんにゃく、にんじん、ごぼう、しいたけが入っていました。しょうゆやみりん、煮干しで取っただし汁などで調味してあり、ごはんと混ぜておいしくいただきました。
 「ぶたじる」には、豚もも肉、さといも、板こんにゃく、だいこん、にんじん、葉ねぎが入っていました。煮干しで取った出汁や中みそ・白みそが甘く、あたたかくておいしい豚汁でした。
 今日の給食は、「しいたけ」や「ごぼう」が入っていて、これまでなら残食が多い献立でしたが、今日の残食は学校全体で3杯分だけ残っていただけだったそうです。苦手なものも食べてみておいしいと感じる子が増えているのだと思います。

<今日の献立>
もぶりごはん
豚汁
大福
牛乳

<ひとくちメモ…郷土「広島県」に伝わる料理>
 もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では、ごはんの上に具をのせ、こぼさないようにもぶりながら上手に食べましょう。

<明日の献立>
ごはん
肉豆腐
はりはり漬
牛乳

ドッジ&長縄 3月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、2年生はドッジボールをしたり、長縄跳びをしたりして楽しんでいました。
 外遊びは、ゲームでは感じることができないことがたくさんあると思います。しっかりと友達と外で元気に遊んでほしいと思います。

絶好の外遊び日和 3月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は日差しが暖かく絶好の外遊び日和でした。
 バスケットボール、サッカー、ジャングルジムで遊んでいる様子です。

集中&交流 3月7日(火)

画像1
画像2
 1校時、4年生教室では国語科の学習をしていました。
 はじめに漢字の学習に集中して取り組んでいました。(写真上)
 今日は「詩」の学習をしていました。「□(四角)」に入る言葉を予想して、相談しているところです。いろいろと考えが出ていて、よく考えていることが分かりました。(写真下)

どんな会話を 3月7日(火)

画像1
 朝の準備が終わり、朝休憩中にも多くの子ども達が運動場で遊んでいます。8時20分の予鈴が鳴ると同時に放送がかかり、教室に帰って朝のドリルタイムへと突入します。
 友達と教室に帰りながら、どんなお話をしているのでしょうか。

友達と楽しく登校 3月7日(火)

画像1
 「リンゴ!」「ゴリラ!」「ラッパ!」「パセリ」「リンゴ!」…と声が聞こえてきました。
 今朝、2年生が友達4人で登校してきたときの「しりとり」です。楽しそうに登校してきました。ほんわかした雰囲気の4人での登校でした。

朝は冷え込んでいました 3月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は、気温が日中16度くらいまで上がる予報でしたが、朝はしっかり冷え込んでいました。
 交通安全推進隊の方に見守られて今日も安全に登校できました。いつもありがとうございます。
 真ん中の写真にはこちらに気づいてピースしている6年生が写っています。この一年間だけでも背がグンと伸びて大きくなりました。6年生の登校も明日から数えて9日間となりました。悔いのない小学校生活を送ってほしいと思います。

今日の給食 3月6日(月)

画像1
画像2
 「かやくうどん」には、うどん、牛肩肉、かまぼこ、鶏卵、油揚げ、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っていました。煮干しでだしが取ってあり、うどんやたまごが柔らかく、肉や野菜の甘みが感じられるおいしいうどんでした。
 「ひじきの炒め煮」には、若鶏もも肉、つきこんにゃく、芽ひじき、にんじんが入っていました。あっさりとした味付けがしてあり、おいしかったです。

<今日の献立>
減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
チーズ
牛乳

<ひとくちメモ…うどん>
 うどんは何から作られているか知っていますか?
 正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、肉うどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、牛肉・かまぼこ・卵・たまねぎなどのいろいろな具が入ったかやくうどんです。

<明日の献立>
もぶりごはん
豚汁
大福
牛乳

卒業式の練習 3月6日(月)

画像1
画像2
 卒業式の練習が始まっています。
 写真の場面では入場の練習をしているところです。
 5年生が掃除やいす並べをしてくれた会場です。校庭開放で体育館を使用される団体の皆様にもワックスがけをしていただいています。
 きれいな会場で身も引き締まりますね。

なわとび 3月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 友達と集まって縄跳びをしている子ども達が多くいました。
 上の写真は、隣の友達と取っ手を交換して3人が息をそろえて跳んでいるところです。笑顔がすてきですね。

1年生のたくましさ 3月6日(月)

画像1
画像2
 先生の姿はありませんでしたが、1年生が集まって何か始めるようです。(写真上)
 あとで見てみるとドッジボールをしていました。コートの線はずいぶん曲がっていますが、そこがまたいいですね。自分達で集まって自分達で遊べるたくましい1年生です。(写真下)

青空のもと 3月6日(月)

画像1
画像2
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 バスケットボールやサッカーをしている様子です。とてもいい天気でした。

祝 優勝! 3月6日(金)

画像1
 大休憩に見てもらいたいものがあると連絡が入り、待っていました。
 ソフトボールの「高陽ドルフィンカップ」で優勝したという報告でした。
 とてもうれしそうにトロフィーを持ってきてくれました。みんなの笑顔がすてきです。おめでとうございます。

版画の台紙 3月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生教室では図画工作科の学習で版画の台紙を完成させようとがんばっているところでした。何をしているところか一目瞭然で、楽しい版画が刷れそうですね。

集中 3月6日(月)

画像1
画像2
 4年生教室では算数科の学習で小数の割り算に取り組んでいました。
 集中している様子が写真からも伝わりますでしょうか。筆算の式も、物さしを使って書けていますね。

1往復1秒は? 3月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室では理科の学習でふりこ」の学習をしていました。
 ふりこが1往復するのに、ふりこの長さはどうなるかを実験していました。
 10往復を数えて10で割って1秒になる長さを考えていました。目的がはっきりしているので、どのグループも一生懸命でした。

大造じいさんとガン 3月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室では国語科で「大造じいさんとガン」の第2場面を学習していました。
 狩りの方法、狩りに対する思い、結果、情景描写、残雪への思いを考えていました。

立体の仲間分け 3月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室に行くと算数科の学習で、立体を囲む面に着目して仲間分けをしていました。
 友達と意見を交流している様子です。自信がなくても友達となら意見も交換しやすいですね。

癒やされます 3月6日(月)

画像1
 花ボランティアの皆様に植えていただいた花がきれいに咲いています。
 花を見ると心が癒やされます。ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021