最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:150
総数:320074
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳

 今日は、広島県に伝わる料理として取り上げた「呉の肉じゃが」です。呉の肉じゃがは、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。昔、東郷平八郎が留学中に食べた「ビーフシチュー」を作るよう部下の調理員に命じました。食べたことのない部下は、当時貴重だった赤ワインのかわりにしょうゆを入れるなど試行錯誤を重ねた結果甘煮という料理がうまれ、それが肉じゃがのルーツになったのではないかという説があります。私はごま油の風味を味わうことができたのですが、給食室の先生方に聞くと「え?そうですか?」と言われました。あれ?うーん、そっか・・・。子どもたちはどうだったかな。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

「おいしい野さいになあれ」のワークシートを書きました。
タブレット端末で撮った写真を見返しながら、ワークシートにまとめました。

育て初めの頃と、今を比較してワークシートにまとめている子どももいました。
タブレットで撮った写真があるから比較ができました。
タブレットの活用のよい例でした。

5年生 ALTの先生と授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の英語の授業の様子です。
今日はALTのハンナ先生に来ていただきました。

「ハンナ先生と英語で話そう」ということで、ハンナ先生に、英語で日本の行事を紹介しました。
楽しい時間を過ごしました。

児童朝会 運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、児童朝会がありました。
今月の担当は、運動委員会です。

運動委員会からは、委員会の活動内容の紹介がありました。
活動内容は、
・休憩時間のグラウンドのカラーコーン立て
・体育倉庫の掃除と整理整頓
・体育館の用具の整理整頓
・ボールの空気つぎ
・外遊び、体力つくりのためのポスター作り

みんなのために、みんなの見えないところで働いている運動委員会です。

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

本日、「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について」のプリントを児童に持ち帰らせています。

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」 の対象となる休暇の取得期間について、令和4年9月30日まで延長されました。

新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するため 、助成金及び支援金の制度を設けていす。

詳しくは、本日配付したプリントをご覧ください。

プリントはこちらからご覧になれます。↓
R4.7.11新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
01小学校休業等対応支援金(リーフレット)
02小学校休業等対応助成金(リーフレット)
03小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内(リーフレット)

6年生 6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の6時間目の学習の様子です

1組と2組は国語の「私たちにできること」の学習でした。具体的な事実や考えをもとに提案する文章を書く学習です。提案することを文章にまとめ、タブレット端末を使ってパワーポイントに表現します。

3組は算数の学習でした。
15:10=X:2    7.5:5=3:X  などの問題を解いていました。

集中して学習する6年生です。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の時間の様子です。
小数の引き算の、ひっ算の仕方を考えました。

位を揃える。整数の引き算と同じように計算する。上の小数点に揃えて小数点を打つ。などが分かりました。
練習問題もていねいに取り組みました。

1年生 6年生と折り鶴

 先週の金曜日,6年生と一緒に鶴を折りました。
 折り紙の白い部分に平和の願いを書き,鶴を折ります。分からない字も鶴の折り方も,6年生が優しく教えてくれました。
 6年生の教え方も1年生の折り方も上手で,早く出来上がったため,残った時間でお話をしたりしりとりをしたり,楽しく過ごしました。
 みんなの願いが届き,誰もが安心して幸せに暮らせる世の中になりますように…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
肉みそごぼう丼
豆腐汁
冷凍みかん
牛乳

 今日はごぼう・豚肉・たけのこ・キャベツ・にんじん・ピーマンを一緒に炒めて、赤みそ・中みそ・さとう・しょうゆ・豆板醤で味付けをした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは、昔、中国から薬にするために伝えられましたが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物繊維が多く、おなかの調子を整える働きがあります。今日は子どもたちがごはんの上にのせて食べます。豆板醤が入ったので少しピリッとしてごはんによく合いました。

1年生 校長室探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで楽しく学校探検の学習をしてきた1年生,最後のお部屋は校長先生のお部屋です。
 校長先生に自分のことを知っていただくために名刺も作って準備万端,ドキドキしながら校長室に入りました。すると,入り口で校長先生が優しく迎えてくださいました。緊張しながら自分の名前を伝えて名刺を渡しました。お返しに,校長先生の名刺をいただきました。
 校長室の応接セットに座らせてもらい,校長先生に質問タイム。歴代の校長先生の写真のことや校長先生のお仕事や好きな食べ物,校長先生の年齢まで,いろんなことに答えてもらいました。
 最後に校長先生から,「1年生みんなで仲良く頑張ってね。校長室のドアが開いていたら,のぞいて手を振ってもいいよ。」とお話がありました。
 今まで頑張ってきた学校探検の素敵なご褒美となりました。

タブレット端末の持ち帰り(家庭学習の試行)について(お知らせとお願い)

画像1 画像1
2〜6年生保護者の皆様

本日、2〜6年生児童に、タブレット端末を持ち帰らせています。

●今回の持ち帰りの目的は、
・夏休みの宿題の試行を行うためです。
・Wi-Fi環境があるのに接続できなかったり、ドリルパークへの接続ができなかったり等の不具合がないかを確認するためです。

●各学年の宿題の内容は、
・各自のタブレットに担任から宿題が配信されています。

●その他
・タブレット端末は、7月11日(月)に学校に持たせてください。

詳しくは、本日配付したプリントをご覧ください。
プリントはこちらからどうぞ。
タブレット端末の持ち帰り(家庭学習の試行)について(お知らせとお願い)

平和学習に「いわたくんちのおばあちゃん」を書いた天野夏美さんに来ていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生は、3・4時間目に平和学習を行いました。
講師として、天野夏美さんに来ていただきました。

天野夏美さんは、平和と家族の尊さを描いた「いわたくんちのおばあちゃん」の絵本を書いた方です。

今日の平和学習は、密にならないように、リモートで行いました。
最初に、「いわたくんちのおばあちゃん」の絵本を読んでいただき、その後に、天野さんのお話がありました。

天野さんのお話の中に、
「けんかして勝った人が強いわけではない。負けた人が弱虫なわけでもない。仲直りしようとした人が強い人だ。」
「自分の悪かったことを見つけられる人は頭が柔らかくて賢い。」
「謝ることができる人は勇気がある。そして、許してあげることができる人は、だれからも愛され慕われる。」
「科学を核兵器などに使うのではなく、優しい科学の力で優しい未来を作ってください。」
というお話がありました。とても大切なお話でした。

子どもたちは真剣に天野さんの話を聞き、一人一人が自分にできることは何かを真剣に考えました。

リモートでの話の後、天野さんが各クラスを回られました。子どもたちの感想を聞いていただいたり、質問にも答えていただいたりしました。

平和について考える、貴重な一日となりました。
天野夏美さん、本当にありがとうございました。

1年生と6年生が一緒に折り鶴を折りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日の「おりづる集会」に向けて、折り鶴を折りました。
折り紙には、一人一人が平和への思いや願いを書いて折りました。

今日の3時間目は、1年生と6年生が一緒に折りました。

6年生のお兄さん、お姉さんは、1年生と目の高さを同じにして、とても優しく笑顔で教えていました。
出来上がると、1年生も6年生もお互いに「にっこり」し、とても嬉しそうでした。

1年生は6年生のことが大好きで、6年生は1年生のことが大好きです。
とても仲の良い1年生と6年生です。

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。ゴーヤとはにがうりのことで、その名前のとおり、独特の苦みがあります。また、チャンプルーとは沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理の事です。
 給食では、ゴーヤをうす〜く切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みを和らげるように工夫しています。給食室の先生方に「ちょっと、ゴーヤのよさがなくなるけど、うす〜くお願いします。」とこのくらいの薄さでねと見本を見せ、本当にうすく切っていただきました。ゴーヤ・豚肉・卵・豆腐・キャベツ・にんじんとかつお節が入った具だくさんのゴーヤーチャンプルーでした。
 2年生のあるクラスの担任の先生が「苦くなくてとっても美味しかったです。クラス全員完食しました。」と言ってくれました。残念ながら残りが多かったですが、とても嬉しかったです。

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
スパイシーレバー
コーンポテト
クリームスープ
牛乳

 スパイシーレバーとは、レモン果汁・カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカでレバーに下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げたものです。カレー粉やチリパウダーは、いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。
それぞれの特徴は、
チリパウダー…メキシコ料理によく使われる
ガーリックパウダー…にんにくを乾燥させて粉にしたもの
パプリカ…辛味のない唐辛子を乾燥させて粉にしたもの
です。
カレー味なのでとても食べやすく、普通のレバーのから揚げよりよく食べていました。

タブレット端末の家庭への持ち帰りの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜6年生は、夏休みにタブレット端末の家庭への持ち帰りを行います。
その準備の一つとして、7月8日から10日まで、タブレット端末を家庭に持ち帰り、家庭学習の試行を行います。

今週は8日からの試行に向けて、各学年、各学級でタブレット端末での家庭学習のやり方を覚えたり、操作の練習を行っています。わからないところは、友だちと協力しています。

8日から10日まで持ち帰りますので、保護者の皆様もタブレット端末を見てください。

図書委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会の児童が、朝の会の時間を使って、各学級に図書新聞を配りました。

内容は、「図書室のマスコットキャラクター」の決定のお知らせと、各学年におすすめの本の紹介でした。
よくまとまって、分かりやすい新聞でした。

とってもよくがんばっている図書委員会です。

1年生 ひまわり学級 おはなし会

画像1 画像1
1年生とひまわり学級に、江波小学校図書ボランティア「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さんに来ていただきました。

今日読んでいただいた本は、「ネコのとこやさん」「ぼくのくれよん」「すいかのめいさんち」「もったいないばあさん かわをゆく」「パンどろぼう」「パンどろぼうvsにせパンどろぼうです。

1年生もひまわり学級の児童も、しっかりと集中して聞きました。。

「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さん、本当にありがとうございました。

7月13日(水)は2年生に来ていただきます。
みんな楽しみにしています。

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳

 7月の給食のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテの原因は、体の中の水分・ミネラルが不足し、脱水症状になったり、暑さによる食欲の低下で栄養不足になったりすることです。夏野菜には、ビタミン類などが豊富に含まれています。また、水分やカリウムも多く含んでおり、熱をもった体を冷やしてくれる働きもあります。やはり旬のものを食べることは大切です。豚キムチ丼には、白菜をにんにく・唐辛子・しょうがなどと一緒に漬けたキムチを使っており、食欲の落ちる暑い夏にぴったりです。こまめな水分補給・睡眠・バランスのとれた食事で体調管理をしていきましょう。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業の様子です。

今日の学習は、小数を10倍、10分の1にした数を求める学習でした。
0.75の小数で考えました。10倍、10分の1にすると、位がどのように変わるかを調べました。
まずは自分で考えをノートに書き、その後、ペアで考え方を交流しました。
全体交流では、意欲的に発表し、いろいろな考えがでました。

小数も整数と同じように、10倍すると、位は1けたずつ上がり、10分の1にすると、位は1けたずつ下がることがわかりました。

がんばって勉強をしている4年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/7 学校朝会 6年生を送る会(3校時」 図書館司書訪問
3/8 読み聞かせ会(2年) 図書館司書訪問
3/9 月1回の4時間授業
3/13 卒業式リハーサル(5・6校時)1〜4年生4時間授業 5・6年生6時間授業

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349