最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:46
総数:59694
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

喜んでくれるかな?

画像1画像2
修了証書授与式のアーチの飾りを作ったきく組さん。

春らしくお花に集まるちょうちょを折ってくれました。

途中で、ちょうちょだけでなく他の虫や花を飾りたくなってきて、

とても賑やかなアーチになりました(^^♪

おめでとうの気持ちがいっぱい詰まったアーチ、ばら組さん、喜んでくれるといいですね!

うれしいひなまつり

3月3日、おじいちゃんおばあちゃんにも来ていただき、ひなまつり会を行いました。
保育室で、自己紹介をしていただいた後、
一緒にかるたや製作をしたり
いつもの様子を見ていただいたりしました。

画像1
画像2
画像3

うれしいひなまつり その2

遊戯室の舞台には、子供たちの作ったおひなさまと、きれいな七段飾りのおひなさま。

ひなまつり会では、
男の子チームは、けん玉とこまを披露しました。

頑張る子供たちに、おじいちゃんおばあちゃんが
笑顔で応援してくださいました。


画像1
画像2
画像3

うれしいひなまつり3

女の子チームは、おひなさまに負けないくらい
かわいい踊りを 披露しました。

女の子たちは、みんなの前で踊ることを
とても楽しみにしていました。

かわいい踊りに、思わずみんな
笑顔になりました。


画像1
画像2
画像3

うれしいひなまつり4

お礼に、手作りのおひなさまを
プレゼントしました。

おじいちゃんおばあちゃんに来ていただいてのひなまつり会は
数年ぶりです。

子供たちが大きくなった時に
「幼稚園の、ひなまつり会におじいちゃんおばあちゃんが来てくれて
楽しかったな」と思い出してくれるとうれしいです。

ご来園いただいたおじいちゃんおばあちゃん、
今日はありがとうございました。
ご来園いただけなかったおじいちゃんおばあちゃん、
また是非お越しください。
画像1
画像2
画像3

ひなまつり、楽しみだな♪

画像1
明日はひなまつりの日。

みんなが作ったかわいいお雛様の出番ですね。

ひなまつり会のために、なにやら秘密の練習中の子供たち。

おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に遊んだり、会に参加するのをとても楽しみにしています。

祖父母の皆様、お気をつけてお越しください。

今年度最後のけん玉教室でした

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待ったけん玉の認定会の日。

一年間、コツコツ練習を重ねてきたばら組さんは、

ドキドキするけど、けん玉先生にこれまでの頑張りを見てもらいたい!
真剣な、でもちょっとワクワクしているような表情(^^

練習成果を十分に発揮できた子もいれば、緊張していつも通りにできず悔しい思いをした子もいましたが、それぞれが一生懸命頑張りました。

先生にも、「えらい!」「頑張っている!」と声をかけていただき、
教室が終わっても新しい技に挑戦しようとする姿も見られました。

けん玉先生からの認定書が楽しみですね☆

避難訓練

避難訓練がありました。

幼稚園にこわい人が入って来たので、遊戯室に避難します。

少しドキドキしましたが、避難した後は静かにじっと待つことができていました。


幼稚園に知らない人やこわい人が来たり、話しかけられたら、どうしたらいい?

「いかのおすし」を覚えているかな?

みんなで話したり、思い出したりしました。


4月から小学生になるばら組さん、小学校でも安全に気を付けて過ごしてください。

きく組さんは、教えてもらったり、話したりしたことを、新しいきく組さんにしっかり教えてあげてね。




画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026