最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:93
総数:255853
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生を送る会1

 3日(金)に6年生を送る会を校内放送で行いました。
 各学年、6年生に気持ちを込めた出し物を考えて、工夫を凝らした発表をしていました。6年生は1年生にもらったドラえもんのペンダントを首にかけて視聴しました。
 5年生の計画委員が計画・運営・進行の役割を立派に果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 6年生児童は、各学年の発表を嬉しそうに見ていました。中には感激で涙ぐんでいる児童もいました。
 各学年の発表後は、6年生から感謝のメッセージをGooglemeetを使用して、各教室に届けました。画面越しではありましたが、6年生の思いが1〜5年生に伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「6年生を送る会」

 6年生を送る会がありました。各学年の出し物を見て、楽しく笑ったり、「すごい!!」と感動したりしました。1年生の時一緒に翠町音頭を踊った6年生が卒業するのは寂しいですが、感謝の気持ちを伝える心温まる会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「かたちづくり」

 算数科の「かたちづくり」の学習では、色板を使っていろいろな形を作りました。色板を並べたり動かしたりして、図形を作る活動を通して図形についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室掲示板

 保健室の掲示板が6年生卒業お祝いモードになっています。
 掲示物を見ると、6年間で心身ともに成長したことが伝わってきます。養護教諭が気持ちを込めて掲示をしていました。
 学校にお立ち寄りの際は、保健室の掲示板もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動 「お楽しみ会」

 各クラスでお楽しみ会やお誕生日会をして楽しみました。今のクラスの友だちと過ごすのもあと数日、楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
 3年生になって新しい友だちと出会うのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどり通信 3月臨時号

 みどり通信3月臨時号を掲載しました。

 みどり通信 3月臨時号
画像1 画像1

2年生 図画工作科 「たのしくうつして」鑑賞

 版画の鑑賞をしました。カラータック紙の切り方や形の面白さ、色合いや並べ方など友達の作品の良いところをたくさん見つけました。どの子も世界に一つだけの素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 「ボールけりゲーム」

 体育のボールけりゲームでは、基本の蹴る動きを練習して試合を楽しんでいます。どうすればゴールまでうまくつないでシュートできるか、チームで作戦を考えて実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校資料

学校だより

行事・下校予定

食育だより

シラバス(年間学習計画)

お知らせ

広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970