最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:73
総数:117452
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月3日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
さわらの天ぷら
おひたし
豆腐汁
ひなあられ
牛乳

【一口メモ】
行事食「ひな祭り」・・・3月3日は「ひな祭り」です。ひな祭りには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。えのきたけとみずなは広島県で多くとれる地場産物です。


画像2

3月3日(金) 授業風景(2)

 最後の国語の授業では、今の気持ちを短歌にしました。
 武田先生の3年生への愛情あふれる短歌も披露されていました。3年生も、心がぐっときたような表情をしていました。
画像1

3月3日(金) 授業風景

<写真上>
3年 社会 堀江先生
 3年間の総復習クイズでした。ゲストの坂本先生、池田先生でした。中学校で学ぶ知識は、一般社会でも必要な基本的な常識です。

<写真中>
2年 理科 森山先生
 霧の立ちこめた今日、霧の発生について学んでいました。

<写真下>
1年 数学 品川先生
 電卓を使って,データの実態をつかみます。
画像1
画像2
画像3

3月3日(金) 荘厳な景色

 今朝は,放射冷却で寒い朝でした。
 山の頂上には霧が立ち上っていました。荘厳な景色でした。
画像1
画像2

3月2日(木)授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
1年 美術 近藤先生
 はんこづくりの人、石づくりの人がいました。本物に見間違うほどの石です。

<写真下>
3年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 iPadでタイピング練習です。

3月2日(木) 備蓄米をいただきました

画像1
画像2
画像3
 災害時、避難所になったり、給食が中止になったりすることもある学校には、備蓄米が保管してあります。
 今日は、この備蓄米を給食のカレーとあわせていただきました。
 段ボールに入った備蓄米に、お湯8リットルをかけて、ふやかしました。
 普段とは少し、食感も味もちがう,感じです。カレーによく合いました。

3月2日(木) 授業風景(1)

<写真上>
1年 理科 森山先生 
 地層の学習です。れき・砂・泥・・・の堆積について色を塗っています。

<写真中>
3年 数学 品川先生
 高等学校で学ぶ,3次方程式にチャレンジ!!入学直後に学ぶ単元です。高校でもよいスタートを切ってね。

<写真下>
2年 英語 池田先生・ジョッシュ先生
 受け身の文型が、ちりばめられている,双六?をしました。何回も同じマスにいってしまいます(>o<)
画像1
画像2
画像3

3月2日(木) 全校朝会

 今年度最後の全校朝会です。
 はじめに、「100万羽おりづるプロジェクト」ギネス世界記録挑戦イベントにかかる公式参加認定証を表彰しました。
 広島のジュニア赤十字広島のメンバーが達成した記録は15,579,7メートルです。

 また広島県中体連より、バドミントン部部長白木さんに【広島県中体連体育賞】が授与されました。草創期のバドミントン部を牽引してくれた彼女の功績が評価されたものです。

 校長先生からは、自分の経験談を元にしたメッセージを紹介していただきました。中途半端な高校時代を経て、貪欲に学んだ大学時代をおくったこと。どんな場所であろうとも,【自分自身がしっかり目標を持ち努力することで,道が拓けたこと】。その経験を通して、【努力は自分を裏切らない】と思えるようになったこと、【人生の分岐点で,どちらに進もうか迷ったときは、苦しい方を選ぶ】ようになったことをお話ししてくださいました。
 受検を終えた、3年生、どんな場所でも、どんな学校でも。目標と努力を忘れないでね。

 最後に,長年、本校教育活動にご尽力くださった熊本先生の紹介がありました。
 ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3月1日(水) 卒業式に向けて準備

 帰りのSHRの時間を使って、会場準備や全体合唱の準備をしました。
 しっかり卒業生を送られるように,準備をしていきましょうね。
画像1

3月1日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 数学 品川先生
 箱ひげ図を学びました。昔は、なかった単元です。母数が多いと,箱ひげ図の有効性がわかるようです。

<写真中>
3年 学活 堀江先生・池田先生・藤本先生
 入試が無事終了し、3年生が返ってきました。3年生を送る会や卒業式予行、そして卒業式でたくさんのスピーチをします。しっかり3年間を振り返り,スピーチ原稿を作成しています。

<写真下>
1年 数学 品川先生
 統計の単元です。ヒストグラムの良さと課題を考えました。

3月1日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
黒糖パン
鶏肉の照り煮
温野菜
ミネストローネ
牛乳

【一口メモ】
ミネストローネ…ミネストローネは、「具だくさん」という意味で、イタリアの代表的な家庭料理の一つです。野菜の他に、いもやパスタ・米を入れることもあります。季節や地方、家庭によって中身はさまざまです。今日のミネストローネにも、ベーコン・マカロニ・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・トマトと、たくさんの材料が使われています。


2月28日(火) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
すきやき
はりはり漬け
牛乳

【一口メモ】
はりはり漬け・・・はりはり漬けは、歯ごたえがよく、かむとはりはりと音がするので、この名前がつきました。切干し大根を、酢・しょうゆ・さとう・塩などに漬け込み、昆布を混ぜることもあります。今日の給食では、切干し大根のほか、ちくわ・きゅうり・にんじんが入っています。切干し大根は、食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。しっかりかんで食べましょう。また、今日は地場産物の日です。白菜・えのきたけ・白ねぎは広島県でも多く作られている地場産物です。



画像1

2月28日(火) 授業風景

<写真上・中>
1年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 住生活を豊かに。コルクボードを作りました。自分なりにかわいく飾り付けをしています。

<写真下>
2年 国語 武田先生
 「走れメロス」について,時分が考えた主題に基づき,メロスの言動について分析しています。
画像1
画像2
画像3

2月27日(月) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
豆腐の中華スープ煮
わけぎの中華炒め
牛乳

【一口メモ】

今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日はわけぎを使って中華炒めにしています。また、チンゲンサイともやしも広島県で作られている地場産物です。



画像1

2月27日授業風景

<写真上>
2年 理科 森山先生
 気温と湿度、天気の関係を考えました。

<写真中>
1年 社会 堀江先生
 三世一身法の問題点を考えました。

<写真下>
2年 音楽 小間先生
 卒業式に向けて「旅立ちの日に」「君が代」「校歌」の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2月24日(金) 授業風景

全学年 保健体育 藤本先生

 サッカーの単元です。1対1で相手とゴールを見て、スペースをとり、パスを出す練習をしました。
 三角パスやドリブル、3対2の対人もしました。
画像1
画像2
画像3

2月24日(金) 給食だより

【今日の献立】

せんちゃんそぼろごはん
豆乳みそ汁
牛乳

【一口メモ】
今月のテーマは、「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには、おなかの調子を整え、生活習慣病を予防する働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は、食物せんいを多く含む、ごぼう・切干し大根・干ししいたけ・じゃがいもなどを取り入れています。


画像1

2月22日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
赤飯
鶏肉のから揚げ
よろこぶキャベツ
すまし汁
祝い大福
牛乳

【一口メモ】
行事食「中学校卒業祝い」・・・3年生のみなさん、9年間の給食とももうすぐお別れですね。好きだった献立、がんばって食べた苦手な献立、おかわりをした献立など、思い出がたくさんあると思います。今日は、3年生の卒業をお祝いする献立です。赤飯は、昔からお祝いの時によく食べられてきました。給食の思い出を振り返りながら、残り少ない給食を味わって食べてください。



2月22日(水) 読み聞かせ朝会

 本年度最後の「読み聞かせ朝会」がありました。読み聞かせのボランティア、新庄先生には年間3回、朝会で読み聞かせをしていただきます。小学校からずっと、お世話になっている生徒もいます。
 これまで読んでいただいた絵本を紹介していただき,最後は紙芝居を読んでいただきました。
 宮崎(さきの旁は立)二美枝:脚本、江口準次:絵、汐文社:発行 「原爆の子 さだ子の願い」です。
 湯来中では、総合的な学習の柱の一つを「平和・ヒロシマ」として学習を重ねていっています。今回は、ヒロシマに生きた佐々木貞子さんと、同級生達のお話でした。
 
 今年度も、生徒にたくさん読み聞かせをしてくださりありがとうございました。3年生にも、メッセージカードをいただきました。
画像1
画像2
画像3

2月22日(水) 授業風景

<写真上>
1年 国語 武田先生
 試験が返ってきました。間違ったところを中心に、ときなおしをしています。

<写真中>
3年 社会 堀江先生
 ミライシードの問題演習をしました。

<写真下>
2年 美術 近藤先生
 想像上の生物を創っています。イメージ通りですか?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

緊急時の対応

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

学校・地域貢献部

生徒指導規程

ふれあい相談窓口

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547