最新更新日:2024/06/10
本日:count up20
昨日:97
総数:257169
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生理科 雨水と地面

最近は雨が多いですが、運動場に降り注いだ雨水は大きな水たまりを作りますが、数時間たてばきれいな運動場に戻っています。雨水はどこに行くのでしょうか?
「水のしみこみ方」について「土の種類によって、しみこむ速さの違い」を学習しました。実験では運動場の土と砂場の土に水を注ぎ入れ、どちらが早く下に水が落ちるかを比べました。様々な予想が飛び交い、自分なりの考察も積極的に発言していました。
次の時間の実験も「このまま続きをしたい!」とやる気に満ち溢れる声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

スマホ・ケータイ安全教室

今日の3時間目、5・6年生を対象に、オンラインでドコモのスマホ・ケータイ安全教室の授業が行われました。
広島県警察とも連携し、実際に起こった事件や事例の話を聞いたり、どう防ぐかの対応策を教えてもらったりしました。トラブルに繋がらない合言葉は「あとがこわい」です。
「あ」会わない 「と」撮らない 「が」画像を送らない 「こ」個人情報をのせない 「わ」悪口を書かない 「い」いじめない です。覚えやすい合言葉なので、ずっと心にとめていてほしい言葉でした。
また、ドコモの方からは、文字での受け取り方は人それぞれなので、正しく気持ちを伝えることやスマホに振り回されない使い方など、事例をもとにした動画を見ながら子供たち同士で話し合う時間も取りながらたくさんのことを学びました。
スマホやタブレットは便利な道具ですが、反面、トラブルも多く起こりえます。
「自分をコントロールする力が大切」と最後のまとめで言われていた言葉が心に残りました。
画像1
画像2
画像3

夏休み期間中の改築工事

夏休み期間中に校舎内が一部改築されました。
(1)なかよし学級5組・6組に間仕切りが入りました。
掲示スペースも広がり、落ち着いた環境で学習が進められます。
(2)トイレが洋式化が進みました。
一部和式を残し、ほとんどのトイレが洋式化しました。
画像1
画像2
画像3

運動場にも活気が!

夏休み明けの最初の大休憩です。
たくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。
みんな、久々に会えた友達と楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

夏休みがあけました!

長い夏休みを終え、クラスのみんなや先生たちと久々の交流を楽しみました。
運動会や芸術鑑賞会、5年生や6年生は野外活動や修学旅行があります。
楽しみな行事もたくさんあります。
朝晩はだいぶ涼しくなってきました。カゼをひかないように生活リズムを整えながらみんなで頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の最後の登校日

今日一日が終われば夏休み。
感謝の気持ちをこめて大掃除に取り組んだり、これまでの学校生活の振り返りを行ったりしました。休憩時間は子供たちでいっぱいだった運動場もさみしくなりそうです。
夏休みが明けたら元気な顔で出会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前朝会

いよいよ夏休みが始まります。
今日は夏休み朝会がありました。
校長先生からは4か月間で成長したこと、特にチャイムや放送が鳴らなくてもルールを乱すことなく自分たちで考えて行動できることに感動したことが伝えられました。
西村先生からは夏休みの過ごし方について、3つのことに気を付けてほしいことが伝えられました。(1)安全について…川や海、交通事故に気を付けること (2)子供だけでお店で買い物をしたりゲームセンターに行ったりしないこと (3)公園などで遊ぶ時にはルールやマナーを守ること
安全に気を付けて夏休みが過ごせるようにご家庭でもお話しいただけたらと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生 Doスポーツ

昨日、「広島ドラゴンフライズ」の船生誠也(ふにゅうせいや)選手とチームスタッフの方が「Doスポーツ事業」で八幡東小学校に来てくださいました。
運動やスポーツに興味・関心をもたせるとともに、体を動かす楽しさや喜びを味わわせることにより、生涯にわたって運動を実践していく態度をはぐくむ、という目的のもと、たくさんの種類のウォーミングアップで体を動かし、プロ選手のシュートを間近で見て、アドバイスをいただきました。6年生の子供たちにとって充実した時間になったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 水泳指導

3年ぶりの水泳指導も終わりの時期になってきました。
今日は昨日の雨がうそのような快晴でプールに入っている子どもたちも気持ちよさそうです。6月から1か月間、どのような感想を子どもたちは持ったでしょうか?ぜひ、ご家庭でもプールについていろいろと話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 風とゴムの力

体育館でゴムの力で走る車をみんなで走らせました。
引いたゴムがどこまで車を走らせるか、競い合う子どもたちの目は真剣そのもの!
誰が一番遠くまで走ったのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年生 読み聞かせ

ブックママさんが6年生の読み聞かせに来てくださいました。
読み聞かせの形も6年生になると様々です。ブックママさんが選ばれた本を子どもたちにとって一番いい形で聞かせてくださいました。6年生の静かに、真剣に聞く姿もさすがです。
画像1
画像2
画像3

第2回 たてわり活動

画像1
画像2
画像3
今日の昼休憩に第2回たてわり活動が行われました。今回は折りづる作りでした。
6年生が1年生を迎えに行き、折り方を丁寧に教えながらたくさんの折りづるが次々に出来上がりました。
折り紙の裏には一人一人の願いが書き込まれています。思いのこもった折りづるが集まり、世界平和につながることを祈ります。

【大休憩】久々の外遊び

画像1
画像2
画像3
梅雨明け宣言が雨を連れてきたのか、月・火と雨が続きましたが、今日は曇り空ではありますが、久々に大休憩に外遊びができました。運動場は子どもたちの活気があふれています。

2年生図画工作科「まどからこんにちは」

画像1
画像2
画像3
立体作品に挑戦です。カッターナイフを上手に使いながら、思い通りの形に切ったり切り取ったりしています。いろいろないきものが窓から顔を出しています。

3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
「へいわのたね」を鑑賞したり、リコーダーの約束をみんなで確認し、タンギングの練習をしたりしています。どの曲を最初に覚えて吹くことができるようになるのか楽しみです。

3年3組 校外学習

画像1
画像2
画像3
昨日、3年3組が校外学習で造幣局へ見学に行きました。
密を避けるために、1学級ずつの見学となっています。
何にでも興味津々の子どもたちは話を聞くたび、工場内でいろいろな工程を見るたびに「わぁ〜!」「おぉ〜!」と歓声が上がりました。

なかよし菜園 育ってます!

画像1
画像2
画像3
恵の雨、そして夏を迎える日差しを受け、夏野菜がぐんぐん育っています。今日は大きなきゅうりを収穫。これから大きく成長しそうなナスも見えました。

3年1組 造幣局へ

画像1
画像2
画像3
昨日、3年1組が校外学習で造幣局へ行ってきました。
なかなか見ることのできないお金を作る工程を目の当たりにして、興味深そうに工場内を見学しました。撮影できる場所が限られていたので見学の様子はあまりお伝え出来ませんが、子どもたちは職員の話をよく聞き、工場から戻ってきたらしっかりメモを書いていました。

3年生 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日は図書ボランティアのブックママさんが3年生に読み聞かせにきてくれました。
電子黒板に映し出された絵本を読まれたり、絵本をもとにクイズを出しながら読み進められたり、大きな絵本で読み進められたりと、子どもたちは楽しく、そして真剣に最後まで聞いていました。

4年生 ソフトボール投げ

画像1
画像2
梅雨に入り、なかなか外での活動ができない時期になりました。昨日までの雨が上がった今日は4年生がソフトボール投げを行いました。投げる角度や助走の2mを確認しながら、測定へ。目標達成できたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間指導計画

生徒指導

厚生労働省資料PDF

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261