最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:42
総数:256357
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生 英語 ALT来校

6年生の英語の授業に、三和中学校からALTのジョッシュ先生が来校してくださいました。
子供たちはいろいろな質問をしていましたが、自分の英語が伝わったとき、とてもうれしそうでした。
また、子供たちがよく知るゲームをジョッシュ先生もご存じで、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作 マグネットマジック

一人一人が考えて作ったコースを下からからマグネットで操作しながら走らせます。
みんなの作品を観賞を交えながらクラスのみんなで遊びました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火) なかよし2組 授業参観

なかよし2組の授業参観は、「ピカピカな自分を見つけよう」というテーマで1年間の学習の振り返りでした。
たくさんの学習場面の様子をテレビに映し出された写真をみんなで見ながら発表しました。
自分の写真が出た時には喜んだり、恥ずかしがったりしながらも、たくさんあった行事や学習の中で頑張った自分をしっかり振り返ることができました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火) 1年生授業参観

1年生の授業参観は「できるようになったよ はっぴょうかい」でした。
漢字や計算の学習、けん玉やコマ、あやとりなどの昔あそびなどこの1年間で上手になったことを一人一人が発表しました。
準備から司会まで、子供たちの手で行われました。
画像1
画像2
画像3

2月3日(金) 5年生 参観懇談日

画像1
画像2
画像3
5時間目に5年生の参観授業がありました。
「最高学年に向かって」というテーマでライフスキル教育が各学級で行われました。
グループになり、それぞれの考えたイメージを発表しあいながら、目指す姿が見えてきたのではないでしょうか。

2月1日(水)2年生 参観懇談日

画像1
画像2
画像3
2時間目に参観授業が行われました。
2年生は、学年全体で音楽発表会でした。久しぶりの時間制限のない参観日で子供たちの1年間の成長をしっかりと見ることができたのではないかと思います。

1月31日(火) 6年生 いのちの授業

トリニティカレッジ専門学校の吉岡 俊昭先生による「いのちの授業」が行われました。
介護施設に勤務されていたいたときに出会われたある認知症のおばあさんの家族のに触れながら、家族の大切や思いやりをもつことの大切さを教えてくださいました。
その中で「目に見えるものだけを見るのではなく、目に見えないものを見ようとする力をつけること」、「口(言葉)は、刃物のような凶器にもなるし、薬にもなる」というお話もしてくださいました。
これから社会へ一歩踏み出す6年生にとって大事なことがたくさん詰まった1時間であったと思います。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火) 5年生 心の参観日

画像1
画像2
3・4時間目に心の参観日が開かれ、弁護士の門脇 彗先生が来校され、5年生に授業をしてくださいました。
いじめ問題を中心に、SNSでの会話や実際の出来事を話していただき、この授業で5年生はどうすればこのようなことが起きないかをしっかりと学びました。

今年度最後のたてわりそうじ

今日は今年度最後のたてわりそうじがありました。
6年生と直接かかわることのできる時間はだんだんと少なくなってきました。
リーダーとしての6年生の姿をしっかりと目に焼き付けて、次年度に生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2・3年生合同音楽発表会

今日の3・4時間目に、2・3年生が合同音楽発表会を行いました。
まずはみんなで校歌を歌い、2年生の鍵盤ハーモニカや歌声、3年生のリコーダーや歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
先生の歌声やのピアノ演奏も圧巻でした!
画像1
画像2
画像3

1/26(木) 1年3組 算数

1月26日(木)に1年3組で公開授業があり、校内の先生が参観する中、子どもたちは張り切って頑張りました。
「みかんが7こあります。りんごはみかんより5こ多いです。りんごの数はなんこですか?」の問いにみんなで考えました。たくさんの子どもたちの手が挙がり、前に出て自分の考えを発表する子もいました。タブレットを使いながら学習を進めることもすでに慣れています。

画像1
画像2
画像3

2回目の雪まつり!

この冬、2回目の大雪です。
白銀の世界に子どもたちは大興奮です。
1時間目から先生も交えて雪合戦開始です!
画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
6年生を対象に、学校薬剤師さんが薬物乱用防止教室を開いてくださいました。
たばこは体にどのような影響を及ぼすのか、たばこの害とはどのようなものなのか、写真や資料をもとに詳しく教えてくださいました。
たばこやお酒には「依存性」があること、そして薬物には様々な種類や呼び方があることも子どもたちはしっかりと理解できたこととと思います。
子どもたちからの質問の中で、執拗な誘惑からどのように対処したらいいのか、というものがありました。薬剤師さんからは「大人に頼る」という選択肢を提示されました。
我々大人もしっかりとした知識を持ち、子どもたちを守らなければと思いました。

2年生 冬のパンジーを観察

2年生が冬のパンジーを観察しています。
寒さを忘れて必死に描いていました。
紫の花や黄色の花がきれいに咲いており、これから咲きそうなところを見つけて、いつ大きく花が開くかワクワクしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

冬の植物の観察に出ました。
へちまや桜など校内の植物をタブレットで撮影し、教室で気づきをまとめました。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ(1・2年生)

今朝は、ブックママさんが1・2年生へ読み聞かせに来てくださいました。
季節にあった本を選んでくださり、子どもたちも静かに聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 昔あそび

昨日、1年生が「昔あそび」の体験を行いました。
地域福祉推進委員さんや民生委員さんをはじめ、15名の地域の方々がボランティアでかけつけてくださいました。
地域の方と一緒に行うのは3年ぶりだそうです。
はじめの会では、1年生が司会も行い、はきはきした姿に成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

なわとび練習中です!

寒い外でもなわとびで体はぽかぽかに!
今までできなかった跳び方ができた時の喜びは予想以上!
どの学年もがんばれ!

画像1
画像2
画像3

4年生 ソフトバレーボール

少しひんやりとする体育館ですが、しっかり体を動かして頑張っています。
ラリーが続くよう、練習に励みます。
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます その2

まだまだ続く掲示物
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間指導計画

生徒指導

厚生労働省資料PDF

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261