最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:159
総数:392678
笑顔でおはよう 元気にさようなら

筆をつかって(1年生)

1年生が、水筆を使って、書写の学習をしています。先生の話をよく聞いて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

大休憩です。天気も良く、子どもたちは外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

明日から3連休になります。体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(木)さわやかな朝

秋風が心地よく吹くさわやかな朝です。
毎月22日は子ども安全の日なので、青少協の方々が正門前で登校の見守りをしてくださいます。子どもたちは元気よく挨拶をして登校しました。

校庭では、美化委員の子どもたちが落ち葉をきれいに掃除しています。ますます、さわやかな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪おおブレネリ(4年生)

4年生の音楽科では、『♪おおブレネリ』を歌っています。ひびきを大切にして歌い方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉時代(6年生)

6年生が、社会科で鎌倉時代について、主な人物や政治の仕組みを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科のまとめ(3年生)

3年生が、昆虫の体のつくりや食べ物などを学習してまとめをしています。熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃

掃除時間は、無言で清掃するように取り組んでいます。2年生と4年生と6年生が靴箱の砂を取り、きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

昼過ぎになると、気温が少しずつ高くなっています。
画像1 画像1

給食時間

各教室で、子どもたちは協力して給食の準備をしています。1年生も6年生のお兄さんお姉さんに補助してもらいながら、上手に配膳をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

秋晴れの良い天気です。運動場では、外遊びを楽しんでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

工夫して計算しよう(おおぞら学級)

おおぞら学級の子どもたちが、算数科の問題をしています。話をよく聞いて、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1

朝の会(4年生)

4年生の朝の会の様子です。校長先生から新しい先生の紹介がありました。子どもたちは拍手で先生を迎えました。これからもみんなで協力して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

9月21日(水)です。一日良い天気になりそうです。全校6時間授業です。今日も1日元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(6年生)

6年生の練習の様子です。毎日、体操服も汚れるほど頑張っています。小学校最後の運動会。友達と協力し、心を一つにして、力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

本日で教育実習が終了となりました。第3学年の教室で学習指導、給食指導などを行い、充実した2週間を過ごしました。これから大学に戻り、ご活躍されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食糧生産について(5年生)

5年生の社会科では、日本の食糧生産について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援係の児童

運動会に向けて、5・6年生の応援係の子どもたちが一生懸命に練習をしています。とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

今日は、曇り空で過ごしやすい1日となっています。休憩時間には、子どもたちが元気に外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

円の面積(ひまわり学級)

ひまわり学級では、算数科で円の面積を求める学習をしています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264