最新更新日:2024/06/12
本日:count up122
昨日:159
総数:392785
笑顔でおはよう 元気にさようなら

たしかめよう(2年生)

2年生が、算数科のふくしゅうをしています。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の学習(3年生)

今日の書写は、硬筆です。鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けて、丁寧に書くようにしました。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画の作品(4年生)

4年生の作品が掲示してあります。はじめて彫刻刀を使って、版画を作成しました。すてきな作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーホの白い馬(2年生)

2年生が、国語科で「スーホの白い馬」について学習しています。会話や行動から登場人物の気持ちを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 学習の様子

おおぞら学級の子どもたちが、国語科や算数科の学習に意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の様子

天候も良く、運動場では、子どもたちが元気よく外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の水やり

飼育・栽培委員の児童が、花に水やりをしています。責任をもって取り組んでいます。子どもたちのおかげで、花が元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

日の出が早くなってきました。朝の寒さは、厳しくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)おはようございます

毎月22日は、子ども安全の日です。正門前では青少協の方々が子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
また、亀山学区自治連、地域安全推進委員、パトロール隊の皆様をはじめ、地域・保護者の皆様におかれましても、日頃より子どもたちを温かく見守っていただき誠にありがとうございます。おかげさまで、亀山っ子は安心・安全に過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石のひみつ(3年生)

3年生が、実験器具を使い、方位を調べています。磁石は、ものを付けるだけでなく、いろいろな性質があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの学校じまん(3年生)

3年生の国語科では、伝えたいことを理由をあげて話し、『わたしたちの学校じまん』をしようという学習をしています。グループで話し合いをしながら、協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールけり運動(1年生)

1年生が、体育科でサッカーボールを使いゲームをしています。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

2月21日(火)です。朝は、冷え込んでいます。山にうっすらと雪が積もっています。今日も1日元気に過ごしてほしと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼうグラフと表(3年生)

「ぼうグラフと表」の学習に入っています。資料を分類整理する方法や整理した結果を表にまとめる学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

午後にかけて、気温が高くなり、体を動かすにはちょうどよい気温となっています。運動場では、子どもたちが外遊びを楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

角の大きさ(3年生)

3年生が、算数科で角の大きさについて学習しています。角の意味を知り、角の大きさの大小について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の発表(5年生)

5年生は、音楽科で「♪ルパン三世のテーマ」を演奏しました。いろいろな楽器を使って演奏しました。役割を果たし、みんなで心を合わせ、リズム感のある演奏をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ展示

まんが・イラスト・絵本クラブの展示をしています。子どもたちは、登校後に友達の作品を見て「すごい。上手だね。」とほめていました。
画像1 画像1

朝の様子

2月20日(月)です。寒さはありますが、一雨ごとに春が近づいているようです。今週も体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学生駅伝大会

2月19日(日)エディオンスタジアムで広島市小学生駅伝大会が行われました。
本校からは6年生の男子チームが出場しました。
思いのこもった襷を繋ぎ、最後まで走り抜く姿がとても立派でした。感動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264