最新更新日:2024/05/22
本日:count up48
昨日:52
総数:157044
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

洗濯〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(火)
家庭科で手洗いの洗濯をしました。汚れたハンカチや体操服などを、水と洗剤を使ってきれいに洗いました。
正しい洗い方を確認しながら、上手に洗い、干すところまでできました。

とびばこあそび 〜2年生〜

画像1 画像1
9月13日(火)

2年生は、とびばこあそびの学習をしています。

友達の動きを見て、手を付く場所や踏み切り方などを学んでいます。

どんどん上達していて、毎時間の体育の学習を楽しみにしているようです。

タブレットを使って〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(火)

 生活科の学習で、朝顔の観察をしました。夏には花が咲いていた朝顔でしたが、今日は種がたくさんとれました。
 初めてタブレットを使った観察しました。「拡大してみるとよく見えるよ!」と上手に使っていました。

カラフル色水〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(金)

図画工作科で、色水をつくりました。
太陽の光に当たるとキラキラ光って見えたり、色水を混ぜるとまた違った色水ができたりするのを楽しみました。
ジュース屋をしながら作ったジュースを並べていくと、虹色の魚ができました!

夏を感じる遊び〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木)

 朝晩が少し寒くなり、秋が訪れようとしています。秋になる前に、もう少しだけ夏を感じたい!ということで、生活科で夏を感じられる遊びを考えました。
 水鉄砲は、ペットボトルを使って作りました。思い思いにデザインし、的も作って遊びました。
 風船に絵の具と水を入れて凍らすと色のついた氷が出来ました。水道の水を当てるとだんだんと穴があいたり、手で握っているとだんだん溶けたりしました。
 どの遊びも、冷たくて夏にぴったりでした!

源平の合戦〜6年生〜

画像1 画像1
9月9日(金)
社会で源平の合戦について学習しました。

授業の最後には、源義経が活躍した一ノ谷の戦い、屋島の戦い、壇ノ浦の戦いについて、劇をしてふり返りました。
とてもユニークかつ分かりやすい劇になったので、今後も続けていきたいと思います。

図画工作科「ポーズのひみつ」〜3.4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(火)
図画工作科で、浮世絵や日本画、印象派の絵画など、様々な絵の鑑賞をしました。
子どもたちは、見るだけではなく、作品の登場人物のポーズをまねして、作品の場面や登場人物の気持ちを想像しました。
みんな、自由に想像を膨らませ、楽しそうに話し合いながら活動していました。

今日の給食

9月8日(木)

 今日の給食は、「小型パン、せんちゃん焼きそば、レバーのから揚げ、ホキの天ぷら、ミニトマト、牛乳」でした。
 「ホキの天ぷら」は、7月に休校になった時に出る予定だった献立で、冷凍保存してあった「ホキ」を今日給食先生が天ぷらにして出してくれました。そのため、今日の給食はとても豪華になりました。
 子供たちは、とても喜び、全部平らげました。今日も完食です!
画像1 画像1

へそで書く!〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(水)
夏休み明け最初の習字の学習で、「希望」の字を書きました。
先生から、「へそで書きましょう。」と教えてもらったとおり、体を動かしながら一画一画、丁寧に書きました。

名前の字も、みんなきれいに書けています!!

避難訓練

9月5日(月)三篠川が増水し,氾濫の危険があるという設定で避難訓練を行いました。教頭の放送で1年生と2年生は6年生教室へ,3年生と4年生は5年生教室へ移動しました。三田小学校で一番高いところにある教室は,東校舎3階の5年,6年教室です。
みんな真剣に取り組んでおり,黙って,避難することができました。
避難の後,それぞれ担当教諭から,垂直避難についての話を聞きました。
台風シーズンを迎え,万が一に備えることが大切です。今日学習したことを家庭でも話し合って防災意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(金)
表現運動で、体を使っていろいろなスポーツをしている様子を表現しています。

3つのグループに分かれて、それぞれが違うスポーツをしています。どのスポーツか、分かりますか?^^

やる気いっぱいの2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金)

夏休みが明け、元気いっぱいの2年生が教室に帰ってきました。
2年生は、すぐに学校モードに切り替えて頑張っています。
学習も、当番の仕事も、掃除もやる気いっぱいです。

先日の道徳の授業では、「過ごしやすいクラス」について考えました。
夏休みが明けたばかりですが、みんなで気持ち良く過ごすことができる2年生教室をつくっていきたいと思います。


ケガを防ごう

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)

9月の保健目標は「けがを予防しよう」です。
今日は2年生に、ケガの手当てについて話をしました。すり傷をした時は、そのままばんそうこうを貼るのではなく、水できれいに洗ってから保健室に来る、という事は、全員わかっていました。鼻血の手当ての仕方、目にゴミが入った時はどうするか、などの話をしました。
運動会の練習も始まります。大きなけがをすることなく毎日を過ごせたらいいなと思います。

川柳・俳句をつくろう

8月31日(水)
夏休み明けの教室での子供の様子を見ると,みんな落ち着いて学習に取り組めているようです。暑いので,大休憩にグラウンドで遊ぶ子供は少ないです。
明日からは,午後からの授業も行います。朝夕は,だいぶ過ごしやすくなりましたが,日中はまだまだ暑いです。熱中症とコロナ感染に注意しながら,がんばります。

夏休み前につくったものですが,子供たちの作品を紹介します。

○ 夏になり 冷たいプール 最高だ
○ 早すぎる 6月なのに 真夏日だ
○ だいすきな プールでぷかぷか うきぶくろ
○ 水ピチョン ふと上見たら セミのにょう
○ ミンミンと 自然にひびく 夏の声
○ あついなつ うみでジャブジャブ およぎたい

今年度は,3年ぶりにプールの指導,プール開放も行いました。PTAの皆様,プール監視の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

ヘチマとサクラの観察〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(火)
ヘチマとサクラの観察をしました。
ヘチマは春の頃と比べると茎も葉もかなり大きく成長していて、子どもたちはとても驚いていました。また、実もいくつもできていました。
桜は、葉が黄色に変わっている様子が見られました。
これから、タブレットで夏の生き物の様子をまとめていきます。

夏休みのスピーチと夏野菜の収穫

夏休みスピーチ 夏休みスピーチ
金時にんじんの種まき 金時にんじんの種まき
夏野菜の収穫 夏野菜の収穫
夏休みの出来事を,絵日記や写真日記をもとに交流しました。ひまわりの畑では,お節料理に活用する金時にんじんの種をまいたり,夏休み前に植えた,ナスやピーマン,トマトを収穫したりしました。

今日の給食

画像1 画像1
8月30日(火)

 今日の給食は、「ごはん、豚肉の香味炒め、ひろしまっ子汁、牛乳」
でした。
本当は「ひろしまっ子汁」ではなく、「みそ汁」の予定だったのですが、
給食先生が7月19日(火)に使う予定だった「ちりめんいりこ」をみ
そ汁に入れて「ひろしまっ子汁」に仕上げてくれました。
 給食の汁物は、子供たちに大好評でみんな喜んで食べました。
 
 もちろん、今日も完食です!

ふり返りの時間〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(火)
6年生は算数の授業のふり返りで「ふり返りフォーム」を使っています。
ふり返りの文字数を友達と競い合って、たくさん書けるようになってきました。また、友達の入力したふり返りを見て勉強することもできています。

これからもいろいろな場面で活用していきたいと思います。

夏休み作品展

8月29日(月)〜9月2日(金)に東校舎図工室で「夏休み作品展」を開いています。今年も子供たちの力作が集まりました。一人ひとりの作品を見ていると,それぞれに工夫しているところ,気持ちを込めてていねい制作しているところなどが伝わってきます。
公開していますので,ぜひ見に来てください。来校された際には,職員に声をかけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け〜5年生〜

画像1 画像1
8月26日(金)
今日からまた学校生活が始まります!運動会や修学旅行、校外学習などの行事がたくさんあります。
元気よくみんなで楽しい学校生活を送れるよう頑張っていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007