最新更新日:2024/06/12
本日:count up77
昨日:95
総数:231291
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

感嘆符 うれしい姿! 素敵・さすがなつぶやき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速、『大州小 ひまわりだより』を見てくれています。うれしいですね。

 種をさわった1年生は、「つるつるしてるんだ。」と素敵なつぶやき!

 クイズに挑戦している5年生は、「日(太陽)の方を向いているんだから・・・。」とさすがのつぶやき!

感嘆符 こんな感じです!パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
【ひまわりクイズ】全問正解 できるかな。

感嘆符 こんな感じです!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
【ひまわりの様子】一番高いひまわりの 高さを はかってます。

【「しあわせのひまわり」の説明】ひまわり 大切にするからね。

感嘆符 こんな感じです!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【タイトル】かわいいでしょ。

【種植え】本物の種も ぜひ さわってね。

【ひまわりの成長】責任もって 美化委員で 水やりがんばってます。

感嘆符 できあがりました!

画像1 画像1
 美化委員会です!

 世話をしているひまわりのポスター作りに、委員会の活動の一つとして取り組みました。

 その名は、『大州小ひまわりだより』!!

 休憩時間や放課後も活用して、丁寧に仕上げました。見てください。

始まったぞ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から2年生の運動会練習が始まりました。

 1・2年生で集まり、初めての練習をしました。

 どんなことをするのか楽しみにしていた子どもたちは、目を輝かせて練習に取り組んでいます。
 今年は、何色の輝きが見れるでしょうか?

 1年生のかっこいいお手本になれるように、頑張ります!!!

今年のテーマはこれだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年恒例の「絵画に親しむ会」。今年の4年生のテーマは「生活画」です。学校生活の中で、自分が好きなことをしている場面や何かに夢中になっている場面を絵に表します。

 人間の関節の曲がり方や目の向き、服のしわなど、細かいところまで意識しながら下がきをしました。

 今は、ていねいに絵の具で色を塗っているところです。大筆でベターッとペンキのように塗るのではなく、小筆を使いながら髪の毛を一本一本、草を一本一本、色を少しずつ変えながら細かく再現しています。

 どんな絵ができるのか楽しみです。

Youは何しに修学旅行へ??その36 感謝!

画像1 画像1
 修学旅行って?と、前日に子どもたちに問いました。多くの児童が答えてくれました。そして、そのどの発言も、学年目標である

1 集団生活を通して、望ましい社会のルールを身につけよう。
2 仲間と協力して活動することにより、楽しい思い出をつくり、友情を深めよう。
3 自然、文化、歴史などに触れ、見聞を深めよう。

につながるものでした。

 規律と思いやり、気配り、知識です。その目標は、達成できたようです。
 自ら動き、その場にふさわしい行動を取り、新たな気づきを獲得するということです。もちろん、学校生活では得ることのできない姿、集団行動ならではの姿も見せてくれ、各所でお褒めの言葉もいただきました。

 コロナ禍における修学旅行でした。何かと気をつかう事前準備、家庭における配慮等さまざまな方々の尽力があっての旅でもありました。誰一人体調を崩すことなく終えることができることに感謝いたしたいと思います。

 工夫すれば、何でもできる。
 工夫すれば、楽しむことができる。
 子どもたちの姿にも感謝です。

 きっと学校生活でもそのよさを生かしてくれるでしょう。

Youは何しに修学旅行へ??その35 旅の醍醐味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅といえば。サービスエリアといえば。

 ということで、みんなでソフトクリームを味わいます。
 疲れた体に少し甘みを。
 食べているときには、幸せそうなんですよ。

 必ず元気な顔で帰ります。
 待っていてください。

Youは何しに修学旅行へ??その34 この橋を渡ってきたのです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人々の課題であった、四国と本州をつなぐ道。いくつもいくつも島があり、それぞれに橋を架ける。その橋は、それぞれ工法があります。

 これまでも、そしてこれからも、メンテナンスを施しながら維持されるのだと思います。

 そういう橋を渡ってきたのです。
 そして、渡って帰ります。

Youは何しに修学旅行へ??その33 雨ニモメゲズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「集合時刻近し」という段階になり、心配していた雨が急に降り始めました。

 おかげで集合はすこぶる早く、みんなそろっています。
「こんなに濡れたよ!困った!」
「着替えもないし、どうしよう。」
「わたし傘を持っているから入って。」

 中には、
「先生、旅にはこういうこともあるよ。大丈夫よ。」
という子も。

 さてと、橋に向かう頃には少し小雨になりました。

 レオマワールドを後にします。

Youは何しに修学旅行へ??その32 ここでも交流する!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メインステージで、ダンスタイムです。
 パフォーマーの方がダンスを。するとダンス好きの子が踊り始めます。ノリノリです。
 
 気がつけば、家族連れの幼児も、他団体の中学生も踊り始めました。

 そして、ダンスタイム終了。中学生と握手を交わしています。
 身体表現は、人を開放的にします。
 そして、時を共有します。心も共有します。

 素敵なひとときでした。

Youは何しに修学旅行へ??その31 そこには昨日のうず潮はありませんが

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々な活動をする子どもたち。気がつけば水辺でも。

 水面には昨日見たうず潮の小型版が?

 違いますよね。
 気をつけてください。
 帰りが大変だからね。

Youは何しに修学旅行へ??その30 次どうする?決まってるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ショップの前でも1グループ発見。食事を終えて、買い物を終えて、次の行動へ。

 聞いてみました。
「何か乗れたかな?」
「2回同じのに乗ったので慣れました。最初はどうなるかと思ったけれど。」
「2回目の方が楽しめました。」

 何でもそうなんだよね。最初は不安です。

 話を終えると、また活動に向かいます。時間は限られていますからね。

Youは何しに修学旅行へ??その29 少し小雨が。でも大丈夫

画像1 画像1
画像2 画像2
 アーケードのあるメインストリートに行くと…。
 ここでも発見!

 どのグループも男女問わずグループを意識して行動しています。
 そして、話し合い、笑い合っています。

 これが、本来の意味の自主行動ができている姿かもしれません。

Youは何しに修学旅行へ??その28 外でのランチを満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れたり曇ったり、そして雨も降りそう。そういう中でも生き生きと活動中。

 さあ、ランチタイムです。各所に子どもたちを見つけます。

 笑顔っていいですね。
 友達っていいですね。
 仲間っていいですね。

Youは何しに修学旅行へ??その27 どうする?乗ってみる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 並んでいるグループを見つけました。チームワークがよさそうです。

 乗ってみると…。

 やはり、叫んでいます。

 行きはよいよい、帰りは?

 乗り終えると、安心と爽快の表情でした。
 ふ〜、全然怖くなかった…!

Youは何しに修学旅行へ??その26 どこに行こう。えっ、そこへ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広いエリアで子どもたちは活動しています。

 目的地へ向かって足早に向かう子。
 長蛇の列に並んでいる子も。
 空を見上げると、「あっ!そこにも!」
 みんな楽しそうです。

 時間の有効活用が求められます。

Youは何しに修学旅行へ??その25 暑い!しかし風は

画像1 画像1
 レオマワールドに到着です。今回の修学旅行の最終目的地。

 いよいよ、自らの行動力、チームワークが試されます。
 何しろ昼食をはさんで4時間の自主行動。

 陽射しは暑いものの、風は間違いなく秋。爽やかです。

 ここでどのような姿が見られるか楽しみです。

Youは何しに修学旅行へ??その24 思いのほか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスの外に出ると陽光が。思いのほか、まだまだ晴れています。

 四国といえば霊場巡り。その一つでもある、善通寺へ。

 鐘をつきながら願い事をする子、お守りを見つける子、「入るときは、立ち止まって、一礼して入るんだよ。」と言う子。

 班ごとに散策します。

 ある男の子二人の会話。
「当時、これだけのものを造るということは、相当な技術と努力が必要ということ?」
ベンチに座って話していました。

 6年生ならではの考え方です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036