最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:41
総数:175353
やさしく まっすぐ たくましく

学習の様子(なかよし3組)

画像1画像2画像3
 2年生は、いよいよ、かけ算の学習に入りました。ずっと前から「かけ算は?」と言っていたので、楽しみにしていました。5年生は、今、「通分する」という言葉を覚え、練習問題に取り組むところです。6年生は、「比例・反比例」のまとめの学習です。それぞれに課題に、一生懸命取り組んでいます。

今週のいろいろ(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1枚目の写真は、生活科「秋見つけ」でみつけたどんぐりでこまを作っている様子です。きりを上手に使って作ることができました。作ったあとは、みんなでどんぐりごま回し大会をしました。
 2枚目の写真は、6年生からお礼のお手紙をもらっている様子です。修学旅行へ行く6年生に、てるてる坊主をプレゼントしました。そのお礼のお手紙をもらいました。修学旅行中にてるてる坊主の効果があったと聞いて、嬉しかったです。
 3枚目は、国語科「くじらぐも」の最後の場面を登場人物の気持ちになって、ジャングルジムの上で音読しました。子ども達は、「本当に雲に乗れたらいいのにね。」と話してしました。

避難訓練 10/27(木)

 大休憩に地震が起き、その後火災発生を想定した避難訓練を行いました。揺れがおさまり、放送の指示があるまで、その場にしゃがんで待機し、避難しました。
 今回の訓練は、予告なしで行いました。災害は、いつ起こるかわかりません。よく放送を聞くこと、どう行動することが正しいか自分で考え判断することを確認しました。

画像1
画像2
画像3

認知症サポーター養成講座(4年生)

古田地域包括センターや生協ひろしまコープグループホーム田方、山田地区の方々を講師にお迎えして、認知症サポーター養成講座を行いました。
初めに、認知症についてのお話を聞いた後、「もし道に迷っているおばあちゃんを見かけたら、みんなどうする?」というテーマで体験活動を行いました。最後にはサポーター認定証をいただき、一人一人が自分にできることを考える機会になりました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育 てつぼう

画像1画像2
 3年生は、先週、今週と「てつぼう」の学習をしました。上がるわざや回るわざをしています。
 回る技のかかえこみ回りや片ひざかけ回りは難しく、みんな苦労しながら練習しました。自らの演技を友達に録画してもらい、画像を見ながら学習しました。

音楽の授業

 講師の先生をお迎えし、3時間目に1年生、4時間目に5年生の音楽を指導していただきました。
 1年生は、「アイアイ」や「アブラハムの子」、「こぶたぬきつねこ」「ドレミのうた」など、たくさんの動作付きの歌やかけ合いなどの歌をうたい楽しみました。
 5年生は、引き続き「船で行こう!」を指導していただきました。高音を出す練習として「おおブレネリ」を歌いました。歌詞の代わりに「イ」や「エ」のみで歌い、音程を一つずつ上げていくと、声を響かせる方向が分かり、高音が自然ときれいに歌えるようになりました。また、パートのバランスを考えて声の大きさを調整する練習もしました。
画像1
画像2

樹木剪定

 落ち葉の季節になってきました。山田小の樹木も高く大きく茂っています。
 今日から、古田中・古田台小・井口台小・井口台中・山田小学校の業務の先生方で正門前とグラウンドフェンス周辺の樹木を剪定してくださいます。コンテナが切った枝や葉っぱでいっぱいになっています。
画像1画像2画像3

歯科健診 10/26(水)

歯科健診は春と秋の年2回行います。11月8日(火)は「いい歯の日」です。むし歯が見つかった人は早めに治療をしておきましょう。
画像1

秋がいっぱい(なかよし1組)

画像1
画像2
なかよしの畑の芋ほりをしました。たくさん収穫ができて、おうちの人にもお土産に持って帰りました。自立の時間に美味しく食べる計画もしています。
 1年生教室では、どんぐりごまを作りました。キリで穴を開けて爪楊枝を刺して作りました。よく回るこまができました。

児童朝会(健康委員会の紹介)

画像1画像2
児童朝会で健康委員会の活動について紹介しました。「けんこうクイズ」では、多くの人が正解していました。健康委員会は山田小のみんなが健康に過ごせるように活動していきます。

今日の給食 10/24(月)

画像1画像2
大学いもをいつもより大きめに切りました。トロッと甘いたれが芋によくからみ、美味しく仕上がりました。子どもたちからも「食べやすかった」「甘すぎなくておいしかった」と好評でした。

【今日の献立】
ごはん キャベツの中華あえ 大学いも 豆腐と豚肉の四川風炒め 牛乳

算数の学習の様子2

自分が思いつかなかった考えに出会ったとき、子どもたちは素直に「お〜!」「なるほど!そういうことか!」と前向きな声を出し、学習を盛り上げていました。みんなで学習を楽しんでいる様子でした。友達の考えを素直に受け止め、その良さを自分の言葉で表現しようとしている姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

算数の学習の様子(4年生)1

算数科「計算のきまり」の学習の様子です。たくさんの先生が見に来られてた中でも、しっかり考え、協力して学習していました。
画像1
画像2
画像3

ダスキン キレイのタネまき教室 (2年生)

画像1
画像2
画像3
 ダスキンの方を講師にお迎えして、キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」を行いました。
 ダスキンの方のお話を聞き、どうして掃除をするのかを考え、掃除には「快適」「長持ち」「健康」の3つの意味があることを知ったり、掃除用具の正しい使い方を学んだりしました。また、1人1枚雑巾を持ち、机の拭き方や雑巾の絞り方などを実際に行いました。
 子どもたちは「掃除のときに雑巾の絞り方を教えてもらったようにやりたい」「ほうきの持ち方やはき方に気を付けたい」などと、これからの掃除で頑張りたいという意欲を高めていました。

算数科・分数と小数(5年生)

 今日の算数科の授業では、分数を使った割り算の商の表し方について学習しました。東京家政大学の先生とゼミ生さんが来られ、みんなの学習を見てくださいました。難しい内容でしたが、みんな粘り強く取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10/21(金)

画像1
いもいもサラダは、じゃがいも、さつまいも、さといもの三種類の芋を小さめの角切りにし、ボイルではなく蒸しています。マヨネーズ味でおいしく仕上がりました。「いもいもサラダってかわいい名前だね」、「いろんなお芋の味がしたよ」と言っている子がいました。

【今日の献立】
ドライカレー、いもいもサラダ、牛乳

陸上記録会練習

10/22(土)に行われる広島市小学校陸上記録会に向けて、放課後練習しました。
山田小学校からは、100m走とソフトボール投げに出場します。
画像1画像2

3年 理科 日なたと日かげの地面

画像1画像2
 天気に恵まれたこの日。10時と12時に日なたと日かげの地面の温度を測りました。温度計を丁寧に扱い、調べていました。

みのむしを作ったよ(なかよし1年)

画像1
画像2
1年生は、図工の時間に冬支度を始めたミノムシを作りました。毛糸をくるくる巻いてその周りに太い毛糸をボンドで貼りました。あったかそうなミノムシが出来上がって、なかよし1年生も笑顔になりました。

視力検査

視力検査をしました。物を見るとき、目を細めたり、片方の目で見たりしている人はいませんか?自分ではあまり気が付かないかもしれません。気になることがあれば早めに眼科を受診しましょう。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726