最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:196
総数:172574
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

家族のきずなエッセイ 入賞

家族のきずなエッセイに応募し、3名が入賞しました。
どの作品も家族愛溢れる作品です。
その人のことを大切に思って、日々生活している優しい子供たちです。
画像1
画像2
画像3

11月24日の給食

画像1
*11月24日の給食*
黒糖パン
赤魚のケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
牛乳

 今日の野菜スープに入っている白いんげん豆には、食物せんいが多く含まれています。食物せんいには、おなかの調子を整える働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べすぎをおさえて肥満の予防にもなります。

6年生修学旅行

画像1
カルスト大地の写真です。とても景色が良くて綺麗でした。山口県にあるので家族と行ってみてください!!

11月28日の給食

画像1
*11月28日の給食*
減量ごはん
わかめうどん
スタミナ納豆
くわいのから揚げ
牛乳

 今日は、地場産物の日です。広島県福山市は、くわいの生産量が日本一です。もともとは、沼地に生えていたものを明治頃に、福山城の堀に植えたのが、栽培の始まりと言われています。くわいは野菜の仲間で、水田に育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起を担ぎ、正月料理によく使われています。今日は、くわいをそのまま油で揚げて、塩で味付けをしています。

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
 

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
 

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
広島市では毎月22日を子ども安全の日として定め、子どもたちの安全を考え行動する日としています。とりわけ11月22日は、平成17年に発生した事件の風化を防ぐとともに、事件後に一層強化された子どもの見守り活動等の子どもの安全対策を後退させることなく、子どもを地域全体で守っていく態勢づくりに取り組んでいます。

〇保護者同伴登校
〇学校朝会
〇学校安全ボランティア・民生委員児童委員協議会・警察の方々に見守っていただきながらの集団下校

を行いました。本日はご多用のなか、たくさんの方々に見守っていただき、ありがとうございました。これからも子どもたちの安全意識の向上のためにもご協力をお願いいたします。

電磁石

画像1
画像2
銅線を何度も巻いてコイルを作っています。昔はからまったりぐちゃぐちゃになったりすることがよくあったのですが、最近は制作セットのスペックも向上し、非常に巻きやすいものとなっています。

ステキな図書室

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアの方々のおかげで図書室がこんなにキラキラとしています。とってもおしゃれでウキウキする図書室ですね♪いつもありがとうございます。

ALT来校

画像1
画像2
画像3
英語の授業にALTとしてダニエル先生が来られました。笑顔がステキでユーモアがあり楽しい先生です。ダニエル先生のネイティブ英語を聞き取れている子がたくさんいて驚きました。小学校で英語が必修化されて、我々の世代(英語は中学校から)より英語力がずいぶん向上していることを痛感しました。
12月もまた来られます。よろしくおねがいします。

11月22日の給食

画像1
*11月22日の給食*
柳川風丼
ひじきサラダ
牛乳

 柳川風丼は、江戸時代に生まれた柳川鍋を再現した丼です。柳川鍋はどじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理ですが、給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ、卵でとじて、仕上げにねぎを加えて丼にしています。子どもたちはよく食べていました。

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
久々の調理実習です。今回は「みそ汁、ごはん」を作りました。野外活動で力をつけただけあって、ずいぶんと上手に、自然に協力できるようになりました。

11月17日の給食

画像1
*11月17日の給食*
パン
大豆シチュー
グリーンサラダ
牛乳

 パセリは、いろどりとして使われることが多いですが、ビタミンやミネラルなどたくさんの栄養素が含まれています。今日は、細かく刻んだパセリが大豆シチューに入っています。また、給食のパセリは安佐南区祇園地区で作られている祇園パセリがよく使われています。
 今日は、就学時検診のため給食をいつもより早い時間に食べました。そのため、「まだおなかがすいていないよ」「もうおなかがすいている」など空腹具合が人それぞれでした。ですが、どれも人気で残食がとても少なかったです。

11月16日の給食

画像1
*11月16日の給食*
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

 国語で大豆について学習している3年生と、「豆となかよくなろう」という学習をしました。授業の中で、給食で豆や大豆製品が使われているのかを調べました。今日のマーボー豆腐には、豆腐や、緑豆から作られた春雨、そして味付けにみそやしょうゆ、そしてそら豆から作られる豆板醤が使われていることを知りました。給食時間には、「豆腐見つけたよ」「豆板醤、見た目は赤くて辛そうだったけど、全然辛くなかった」など、いろいろな発見があったようです。

宇品港写生

画像1画像2画像3
6年生は、宇品港に写生に来ました。紅葉している元宇品や金輪島をバックに、停泊している漁船を丁寧にスケッチしました。
どんな絵になるのでしょう。楽しみです。

校長先生方こんにちは

画像1
 今日は宇品中学校区の校長先生方が来校され、子どもたちが学ぶ様子を見て頂きました。

情学年

画像1
画像2
修学旅行中、6年生の委員会やそうじは4年生・5年生が中心になってしてくれました。さすが上学年です。上学年というか、情学年ですね。日常を維持してくれてありがとう。

情学年

画像1
画像2
修学旅行中、6年生の委員会やそうじは4年生・5年生が中心になってしてくれました。さすが上学年です。上学年というか、情学年ですね。日常を維持してくれてありがとう。

11月15日の給食

画像1
*11月15日の給食*
ごはん
うま煮
おかかあえ
牛乳

 おかかあえの「おかか」とは、かつお節のことです。かつお節は、かつおを半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は、あえるだけでなく、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、汁もののだしをとったり、いろいろな料理に使われます。今日は白菜・ほうれんそう・にんじんとあえて、おかかあえにしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226