最新更新日:2024/05/24
本日:count up187
昨日:210
総数:172561
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

ピースサミット

画像1
画像2
画像3
8月6日の平和記念式典にむけてピースサミットの作文を書いています。タブレットで調べたり、平和ノートで学習したことを思い出したりしながら、一生懸命書いていました。こんな時代だからこそ平和について本気で自分のこととして考える機会にしてほしいです。

とっくに始まってる

画像1
画像2
画像3
明日は1年生を迎える会があります。本番が明日なだけで、前々から企画運営側の練習や準備・リハは始まっています。私が写真を撮るよりももっともっと前から打ち合わせもあったはずです。
明日は明るく楽しい一日になりそうです。その明るさ楽しさを演出するためにどれだけの支えがあるのかも考えてみるともっとみんながハッピーになれる気がしませんか。
みんなで明日を成功させよう。

かんたんそうじ

画像1
画像2
「かんたんそうじ」は、給食のあと、下校までの数分間いつもよりかんたんにそうじをします。下校目前でしかも午後から休みなんで正直そっちに気がいきやすいですよね。でもこの子たちはだまーってくつ箱掃除をしていました。間もなく下校でこのくつ箱はまた散らかることが予想できるのに。なんか、本当にステキな光景ですね。すばらしいよ、ありがとう。

そのとき不思議なことが起こった

画像1
画像2
画像3
1年間お世話をさせていただく1年生と正式にペアとして出会いました。今まで最高学年というものがピンと来ていなかった6年生も、差し出した手を小さな手がギュっと握ってくれた瞬間、これまで感じなかった実感と責任が電撃のようにズキューンと心に響きます。
信じて握ってくれたその手を絶対に放してはいけません。信じてついてきてくれる思いを絶対に裏切ってはいけません。
「1年生の面倒をみてやってんだ」は勘違いです。立場の違う弱い子とどうやったらうまく付き合えるか。どうやったらその子も自分もハッピーになれるか。1年生とのかかわりを通してそういったことを学ばせていただきましょう。

4月27日の給食

画像1
*4月27日の給食*
親子丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
チーズ
牛乳

 今日は地場産物の日です。卵やねぎは広島県内でも多く生産されており、給食では広島県産のものがよく使われています。広島県の卵は、全国の中でもたくさんの生産量があり、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。ねぎも広島市をはじめ、広島県のいろいろなところで一年中栽培されています。

4月26日の給食

画像1
*4月26日の給食*
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
ごまあえ
みそ汁
かしわもち
牛乳

 行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。

ボルテックス

画像1
画像2
画像3
これを理想的なフォームで投げると爽快な音がしてよく飛びます。音を鳴らしたくて一生懸命投げます。楽しい♪

委員会

画像1
画像2
画像3
1か月がたち、各委員会がリズムをつかんできているようです。いつもありがとう。おかげで日常を安心して楽しく生活できているよ。

4月25日の給食

画像1
*4月25日の給食*
ごはん
さばの塩焼き
酢の物
かきたま汁
牛乳

 給食のかきたま汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが、天然の材料を使って、だしをとっているのでうま味がたっぷりです。また、卵を入れる前に、水で溶いたでん粉を入れることでとろみがつき、卵をきれいに散らすことができます。おいしくなる工夫がたくさんあります。

生活に欠かすことができない水

画像1
社会科では、「わたしたちのくらしと水」について学習しています。今日は、きれいな水を生み出す森林の働きについて話し合いました。

ゴールデン校長室

画像1
画像2
画像3
校長室や周りには、たくさんのトロフィー🏆が飾ってあります。時間があれば見に来てください。

4月22日の給食

画像1画像2
*4月22日の給食*
減量ごはん
わかめうどん
大豆の磯煮
バナナ
牛乳

 子どもたちの大好きなうどんでした。煮干しでとっただしに、牛肉・わかめ・たまねぎ・にんじん・葉ねぎが入ったうどんでした。子どもたちに今日の給食がうどんだと伝えると、「楽しみ」「うどんがのびないように早く準備しよう」と楽しみにしている様子が見られました。
 今年度も日々の残食量をもぐもぐの木に掲示しています。今日は4年生の児童が書いて掲示してくれました。1年生も読めるようにと、漢字にはふりがなを書いてくれていました。だれでも読めるように考えてくれる4年生、さすがです!

週末のお楽しみ!

画像1
毎週金曜日、下校する子どもたちを見送りながら、じゃんけんゲームをしています。勝ったら来週は良いことあるかもしれませんね。

神は細部に宿る

画像1
画像2
画像3
日ごろから確実に、些細な丁寧さを続けていく。そういうところに神は宿るのでしょう。

50m

画像1
画像2
画像3
さすが高学年、たくましい!

学級会

画像1
画像2
運動会のスローガンを決めています。なんと子どもたちだけで学級会を成り立たせています。言いたいことをぶつけ合うことなく、和やかに共感的にやっている雰囲気、4年生でここまでやるとは。子どもたちもとても心地よさそうでした。

ほほえましい

画像1
1年生の子に何かあったのでしょう、6年生が保健室に付き添って歩くこの後ろ姿、やさしさに満ち溢れています。ほほえましい。

眼科検診の裏側

画像1
画像2
画像3
眼科検診はライトや消毒などいろいろな準備物が必要なのですが、保険委員さんが準備をしてくれていました。いろんな検診がありますが、目の前の機材は当たり前にあるんじゃなくて、事前にだれかが、時間をとって準備して、片付けをしてくれていることを考えると感謝です。ありがとう。
さらにお医者さんのお出迎え、ご案内をする係りまでいました。礼儀正しいです、すばらしい、ありがとう。

広報委員会

画像1
広報委員会はブログを企画しているようです。どんなイメージなるのか楽しみです。

Let's start our English class!

画像1画像2画像3
英語の学習が始まりました。"Big voice" "Big smile" "Eye contact"をキーワードに楽しく活動に取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226