最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:196
総数:172578
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

図工の学習

画像1
6年生の図工学習で元宇品の船を描きに行きました!この写真を見て自分達も船を描いてみてくださいね!

掲示板リニューアル!12月

画像1
今年も最後の月となりました。12月バージョンの掲示板を広報委員会の児童が作成しました。早速1年生の子どもたちが自分のお気に入りのアイテムを見付けていました。学校にお越しの際には是非ご覧ください。

11月30日の給食

画像1
*11月30日の給食*
そぼろごはん
米麺汁
牛乳

 今日は、地場産物の日です。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米した米を、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風のどの味つけにもよく合います。また、給食の小松菜・えのきたけ・ねぎ・卵も広島県産のものが多く使われています。

ジャーマンポテト

画像1
6年生は、家庭科の授業でジャーマンポテトを作りました。じゃがいもとベーコンがすごく相性が良かったです。
とても美味しかったです!

6年生 修学旅行

画像1
松下村塾に行きました!
吉田松陰さんが作ったものです。昔は塾として扱われていました。山口に行ったときぜひ行ってみてください!

6年生修学旅行(海辺散策)

画像1
画像2
西長門リゾートホテルは、下関にあります。ホテルから橋が見えます。ぜひ行って見てください!

11月29日の給食

画像1画像2
*11月29日の給食*
ごはん
まぐろの竜田揚げ
白菜の昆布あえ
みそ汁
牛乳

 まぐろは、一年中食べることができますが、おいしい季節は冬です。冬になると、あぶらがのっておいしくなります。今日はまぐろにしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして竜田揚げにしました。
 まぐろの竜田揚げは、残食がありませんでした。今年度パンの残食ゼロは数回ありましたが、おかずの残食ゼロは初めてです。4月に比べて少しずつ食べられる量が増えてきています。しっかり食べて、寒い冬も元気に過ごしてほしいです。

月の満ち欠け

画像1画像2
? 6年生は、広島大学名誉教授の林先生に講師に来て頂いて特別授業を行いました。
月の満ち欠けについて教えて頂きました。
林先生、そしてお手伝い頂いた藤川先生ありがとうございました。

家族のきずなエッセイ 入賞

家族のきずなエッセイに応募し、3名が入賞しました。
どの作品も家族愛溢れる作品です。
その人のことを大切に思って、日々生活している優しい子供たちです。
画像1
画像2
画像3

11月24日の給食

画像1
*11月24日の給食*
黒糖パン
赤魚のケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
牛乳

 今日の野菜スープに入っている白いんげん豆には、食物せんいが多く含まれています。食物せんいには、おなかの調子を整える働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べすぎをおさえて肥満の予防にもなります。

6年生修学旅行

画像1
カルスト大地の写真です。とても景色が良くて綺麗でした。山口県にあるので家族と行ってみてください!!

11月28日の給食

画像1
*11月28日の給食*
減量ごはん
わかめうどん
スタミナ納豆
くわいのから揚げ
牛乳

 今日は、地場産物の日です。広島県福山市は、くわいの生産量が日本一です。もともとは、沼地に生えていたものを明治頃に、福山城の堀に植えたのが、栽培の始まりと言われています。くわいは野菜の仲間で、水田に育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起を担ぎ、正月料理によく使われています。今日は、くわいをそのまま油で揚げて、塩で味付けをしています。

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
 

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
 

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
広島市では毎月22日を子ども安全の日として定め、子どもたちの安全を考え行動する日としています。とりわけ11月22日は、平成17年に発生した事件の風化を防ぐとともに、事件後に一層強化された子どもの見守り活動等の子どもの安全対策を後退させることなく、子どもを地域全体で守っていく態勢づくりに取り組んでいます。

〇保護者同伴登校
〇学校朝会
〇学校安全ボランティア・民生委員児童委員協議会・警察の方々に見守っていただきながらの集団下校

を行いました。本日はご多用のなか、たくさんの方々に見守っていただき、ありがとうございました。これからも子どもたちの安全意識の向上のためにもご協力をお願いいたします。

電磁石

画像1
画像2
銅線を何度も巻いてコイルを作っています。昔はからまったりぐちゃぐちゃになったりすることがよくあったのですが、最近は制作セットのスペックも向上し、非常に巻きやすいものとなっています。

ステキな図書室

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアの方々のおかげで図書室がこんなにキラキラとしています。とってもおしゃれでウキウキする図書室ですね♪いつもありがとうございます。

ALT来校

画像1
画像2
画像3
英語の授業にALTとしてダニエル先生が来られました。笑顔がステキでユーモアがあり楽しい先生です。ダニエル先生のネイティブ英語を聞き取れている子がたくさんいて驚きました。小学校で英語が必修化されて、我々の世代(英語は中学校から)より英語力がずいぶん向上していることを痛感しました。
12月もまた来られます。よろしくおねがいします。

11月22日の給食

画像1
*11月22日の給食*
柳川風丼
ひじきサラダ
牛乳

 柳川風丼は、江戸時代に生まれた柳川鍋を再現した丼です。柳川鍋はどじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理ですが、給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ、卵でとじて、仕上げにねぎを加えて丼にしています。子どもたちはよく食べていました。

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226