最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:23
総数:102945
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

亀っ子俳句マスター2・3月

一年で一番短い2月は、あっという間に「逃げて」いってしまいました。
今回が今年度最後の俳句の募集です。2月の句もありましたが、3月までを考えて進級や卒業を意識した俳句がたくさん寄せられました。そして、「ありがとう」という言葉がたくさん使われていたのが、嬉しかったです。
スクールサポートスタッフの先生が、春らしいピンク色の台紙に貼って掲示してくださいました。
暖かな春を迎え、子どもたちが笑顔で今年度の最終日を迎えられるよう、あと1か月力を尽くしていきたいと思います。

たんぽぽ「そつぎょうだ ゆめにむかって とんでいく」
1年生「ぶらんこで ともだちのせて くにじゅうへ」
2年生「おにたちは 豆なげられて かわいそう」
3年生「さようなら ぼくらのきぼう 六年生」
4年生「教室に 思い出残し 別れの日」
5年生「太陽と ワルツをしてる 春風が」
6年生「ありがとう 春はもうきた 卒業だ」
6年生「六年間 共に歩いた ランドセル」

画像1
画像2

3月の掲示

三寒四温の日々ですが、少しずつ春に近づいています。
校内の掲示も卒業を意識したものや3月の明るいものに切り替わりました。
3月生まれの児童は18人もいるのですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 はこのかたちをしらべよう

2年生は家からいろいろな箱を持ってきました。
算数科で箱の形について調べます。
今日は箱の平らなところについて、どんな形か、いくつあるかをグループで調べていました。
画像1
画像2

たんぽぽ学級 参観日の準備

3月2日(木)、たんぽぽ学級最後の参観懇談の日です。
2組の教室の黒板がきれいに飾られていました。
折り紙や輪飾りを付けて、あと少しで準備が整います。
画像1
画像2

ここにも そうじマスター

校舎2階の廊下を歩くと、ここにもそうじマスターがいることが分かります。
たんぽぽ学級と2年生の雑巾かけです。
きれいに半分に折って、雑巾が干してあります。
後片付けまでちゃんとできるのが立派ですね。
画像1
画像2

そうじマスター発見!

3月1日の掃除時間の様子です。
写真に写っているのは、6年生、3年生、2年生、5年生です。
みんな、朝の学校朝会の放送をよく聞いていたのですね。
そうじマスターをたくさん発見しました。
画像1
画像2

そうじマスター発見!

画像1
画像2

1年生 ボール蹴りゲーム

太陽の日差しがいっぱい降り注ぐので暖かく、外の体育も苦になりません。
1年生は2つのコートに分かれて、ボール蹴りゲームをしていました。
赤か白か、どっちの方向に蹴るのか…?
楽しくゲームをしながら、これから慣れていくところですね。
画像1
画像2
画像3

3月1日 学校朝会

月初めの学校朝会は、生活目標についての話です。
3月の生活目標は「みんなでめざそう!そうじマスター」です。
一年間の感謝を込め、隅々まできれいにして進級したいですね。
写真は1年生と3年生の様子です。しっかり話を聞いています。
画像1
画像2
画像3

今日から3月

3月1日(水)、あっという間に弥生3月が始まりました。
今日から地域サポーターの方が1名増えて、朝の見守りに協力してくださることになりました。
地域の方の温かい思いに触れ、とても心強く感じています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2月27日「中学生になる皆さんへ」

2月27日(月)の5時間目、亀崎中学校の校長先生にお越しいただき、6年生の出前授業が行われました。小学校と中学校の違いや、中学校生活3年間の宿題の話、中学校入学までに取り組んでほしいことなどを、具体的なお話を交えながら楽しく真剣に教えていただきました。
授業終了後、「ちょっといいですか?」と校長先生に直接質問をする児童がたくさんいました。一人一人に対して丁寧に答えていただき、6年生は中学校生活に対する不安が少し小さくなり、新しい生活に期待がもてたようです。ありがとうございました。
中学校入学まであと1か月。「できるようになるまでやり続ける」決意をもって、取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 お楽しみ会に向けて

3月に行うお楽しみ会に向けて、4年生は準備をしていました。
クラスの会社(係)ごとに、話し合いながら出し物の準備をしています。
楽しい会になるといいですね。
画像1
画像2

3年生 キャリアノート

3年生はこの一年間を振り返り、今の自分の夢や思いを記録していました。
記録したものは、1年生からキャリアノートにまとめています。
「ぼく、毎年夢が変わるんだよな。」
ページをめくりながら、そんなつぶやきが聞こえました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「もうすぐ2年生〜1年間を思い出そう〜」

1年生は生活科の学習で、1年間の自分を振り返りました。
こんな勉強をしたよ、こんなことができるようになったよ。
たくさん思い出して、プリントに書くことができました。
画像1
画像2

2年生 合奏をしよう

画像1
2年生は「チャチャ マンボ」という教材で、「音を選んで合奏する楽しさを味わおう」という学習をしています。
今までどんな楽器を演奏したかなという質問に、「すず、カスタネット、木琴、ウッドブロック…」といろいろな楽器の名前を答えていました。

2月28日 朝の健康観察

広島県の感染レベルが「レベル1」に引き下げられたことを受け、児童の健康状態の把握が校舎内でできるようになりました。
今日からは、玄関での健康観察カードのチェックは行わず、児童は手指を消毒してそのまま教室に上がります。
今朝の様子を見ると、いつも通り間隔をあけて整列し、押し合うこともなく上手に校舎に入っていました。さすがです。
生活委員の児童が、朝のあいさつ運動をしてくれました。ありがとうございます。
画像1
画像2

図書ボランティアの会

毎月1回の図書ボランティアの会が、今日は亀崎小で開催されました。
中学校区の各校長からそれぞれの学校や児童生徒の様子についてお話ししました。
いつも図書室の整備のためにお力添えいただき、ありがとうございます。
画像1
画像2

2月27日 朝読書の様子

2月もあと二日となりました。
週明けの今日も、児童は落ち着いて学校生活をスタートさせています。
朝読書をする3年生と4年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

第44回安佐北区民スポーツ大会ポスター図柄コンテスト

毎年4年生と5年生が、このコンテストに作品を応募しています。
この度、亀崎小の児童2名の作品が最優秀賞と入選に選ばれたので、安佐北区スポーツセンターの展示を見に行ってみました。
どれも素晴らしい作品ばかりでした。
校区からも近いので、ぜひ足を運んでいただければと思います。
画像1
画像2

第44回安佐北区民スポーツ大会ポスター図柄コンテスト


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370