最新更新日:2024/06/11
本日:count up265
昨日:303
総数:510338
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

春のおとずれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健気で美しく花を咲かせ、春のおとずれを告げてくれる校内の梅の木。寒さの中にも少しずつ春の足音が近づいているのを感じます。
子供たちとともに、春を迎える準備をしていきたいと思います。 

4年生 国語科 調べて話そう、生活調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふだんの生活の中で、「友達や周りの人はどうしているのかな。」と思うことは、結構たくさんあります。
自分やまわりの人の生活の中での疑問をグループで調べ、発表しました。声の大きさや速さ、強弱、間の取り方などに気を付けて、大事なことが伝わるように話します。
「表やグラフなどの資料をつかうと、聞く人にに分かりやすいな。」分かりやすく伝わるように話すのは、なかなか難しいと実感するからこそ、いろいろな工夫をする4年生です。
聞き方のポイントを意識しながら聞くことで、発表者と聞き手の対話も深まりました。

今日の給食献立

画像1 画像1
今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げた赤魚にからめています。また、小松菜も広島県で多くとれる地場産物です。

第4回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4回学校運営協議会を開催しました。

はじめに、「卒業を祝う会」を参観していただきました。

その後、今年度の学校の取組の総括や次年度に向けての方向性についてご説明いたしました。

皆様からは、主体的に学びに向かう子供たちの様子や学校の取組に対して、建設的で貴重なご意見を多数頂戴しました。また、今後に向けてのご提言もいただき、大変励みになりました。

今後も、社会に開かれた「地域とともにある学校づくり」を推進して参ります。
皆様の温かいお力添えは、子供たちの豊かな成長の支えになります。
今回いただいたご提言を生かし、よりいっそう学校力向上に向けて取り組んで参ります。
委員の皆様、ありがとうございました。


卒業を祝う会(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員会児童の司会・進行のもと行われました。
2日目の今日は、縦割りの4組・5組・6・7組グループの「卒業を祝う会」です。
手拍子に合わせ花のアーチをくぐって入場する6年生。

ダンスや呼びかけ、歌、伝統芸能など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝える1年生から5年生。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムをとったり、一緒に口ずさんだりしながら、みんな前のめり!夢中で演奏を楽しみ、6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪

♪6・7組グループの様子です♪

卒業を祝う会(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員会児童の司会・進行のもと行われました。
2日目の今日は、縦割りの4組・5組・6・7組グループの「卒業を祝う会」です。
手拍子に合わせ花のアーチをくぐって入場する6年生。

ダンスや呼びかけ、歌、伝統芸能など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝える1年生から5年生。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムをとったり、一緒に口ずさんだりしながら、みんな前のめり!夢中で演奏を楽しみ、6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪

♪5組グループの様子です♪

卒業を祝う会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員会児童の司会・進行のもと行われました。
2日目の今日は、縦割りの4組・5組・6・7組グループの「卒業を祝う会」です。
手拍子に合わせ花のアーチをくぐって入場する6年生。

ダンスや呼びかけ、歌、伝統芸能など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝える1年生から5年生。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムをとったり、一緒に口ずさんだりしながら、みんな前のめり!夢中で演奏を楽しみ、6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪


♪4組グループの様子です♪

今日の給食献立

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「さわらの天ぷら」「わけぎのぬた」「豆腐汁」「ひなあられ」「牛乳」です。

3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子供の健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎ・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。

卒業を祝う会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員会児童の司会・進行のもと行われました。
1日目は、縦割りの1組・2組・3組グループの「卒業を祝う会」です。
花のアーチをくぐって入場する6年生。

ダンスや呼びかけ、歌、伝統芸能など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝える1年生から5年生。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムをとったり、一緒に口ずさんだりしながら、みんな夢中で聴いていました。6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪


♪3組グループの様子です♪

卒業を祝う会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員会児童の司会・進行のもと行われました。
1日目は、縦割りの1組・2組・3組グループの「卒業を祝う会」です。
花のアーチをくぐって入場する6年生。

ダンスや呼びかけ、歌、伝統芸能など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝える1年生から5年生。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムをとったり、一緒に口ずさんだりしながら、みんな夢中で聴いていました。6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪

♪2組グループの様子です♪

卒業を祝う会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にこれまでの感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝える「卒業を祝う会」が5年生の運営委員会児童の司会・進行のもと行われました。
1日目は、縦割りの1組・2組・3組グループの「卒業を祝う会」です。
花のアーチをくぐって入場する6年生。

ダンスや呼びかけ、歌、伝統芸能など、笑いあり涙ありの創意工夫にあふれた発表で6年生に感謝の気持ちを伝える1年生から5年生。
6年生は、合奏を披露してくれました。リズムをとったり、一緒に口ずさんだりしながら、みんな夢中で聴いていました。6年生からの素敵なエールをしっかりと受け止めました♪

♪1組グループの様子です♪

牛田小★オリジナル給食

画像1 画像1
今日は「牛田小★オリジナル給食 第2弾」です!

献立は「幸たっぷり!BUTIUMAちり卵丼」「広島の有名三色かき揚げ」「おいCさNo1おかかあえ」「牛乳」です。

6年生は、総合的な学習の時間で地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えました。第2弾の今日は、6年1組・3組・4組の献立です。
1組が考えた「ちり卵丼」は、ちりめんいりこでとっただしと、しょうゆでこってりとした味わいです。小松菜やねぎなどの地場産物を多く使用していて栄養も地場産物もたっぷり!さらにご飯にマッチして食べ始めたら止まらないメニューです。
3組が考えた「おいCさNo1おかかあえ」は、材料がほとんど地場産物で栄養もばっちり!1クラスに1枚だけカープをイメージした「C」の形のにんじんが入っているので、幸運ならお皿に入っているかもしれません。探してみてくださいね。
4組が考えた「広島の有名三色かき揚げ」は、広島のスポーツチームを表現しています。オレンジ色はドラゴンフライズ、紫色はサンフレッチェ、赤色はカープをイメージしました。そして地場産物のレモンを使っています。さっぱりしておいしいのでぜひ食べてみてください!
今回も、たくさんの思いが詰まった献立ばかりです。13種類もの地場産物を使ったとても広島らしいメニューなので、ぜひ味わってみてください。

おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東区子ども会連合会主催の第38回東区子連冬季球技大会で、男子ドッチボールの部で見事優勝した、牛田学区子ども会 牛田パワーズの皆さんが、優勝旗と優勝カップとを持って、校長室に報告に来ました。
「大会直前のけがで本番は選手として出場できなかったけど、応援を頑張ったよ。」
みんなの力で勝ち取った優勝でした。
おめでとうございます!

おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東区子ども会連合会主催の第38回東区子連冬季球技大会で、低学年混成ドッチビーの部で見事準優勝した、牛田学区子ども会 牛田っ子の皆さんが、校長室に準優勝の報告に来ました。
今年のメンバーは、来年も低学年の部で出場できるそうです。来年こそ優勝だ!と盛り上がっていました。
おめでとうございます!

おめでとうございます!

長年にわたる交通安全意識の高揚と交通事故防止のための積極的な活動をたたえ、牛田小学校「見守り隊」の皆さんが、令和4年度交通安全功労団体広島市長表彰の受賞をされました。

登下校時には、町内各所にて見守り・挨拶・声かけ運動とともに、横断旗を用いて交通安全指導に取り組んでこられました。
お陰様で、子供たちはいつも安心して登下校することができています。ありがとうございます。令和4年度交通安全功労団体広島市長表彰の受賞、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島ハイキュウJr.カップ実行委員会主催の「第2回広島ハイキュウJr.カップ」C級で優勝、広島市小学生体育連盟バレーボール教室主催の「令和4年度広島市小学生バレーボール交歓 卒業記念大会の部」で第2位となった牛田小学校バレーボール同好会の皆さんが、賞状とトロフィーを持って、校長室へ報告に来ました。
大きなトロフィーを手に、誇らしそうに写真に写りました。
おめでとうございます!

おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市小学生体育連盟バレーボール教室主催の「令和4年度広島市小学生バレーボール交歓会 5年生以下バレーボール教室の部」で第3位となった牛田小学校バレーボール同好会の皆さんが、賞状を持って、校長室へ報告に来ました。
4年生以下のメンバーでの参加だったので、大満足の成績だったようです。
おめでとうございます!

1年生から6年生へのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いつも優しくしてくれてありがとう!」
「6年生がいろいろなことを教えてくれて嬉しかったよ!」
「6年生が卒業するのはさみしいけれど、ずっと応援しています!おめでとう!」

1年生からペアの6年生へ、手作りペンダントをプレゼントしました♡
優しい笑顔で受け取る6年生。
「ずっとずっと大切にします!」
6年生からの温かい言葉に、1年生はにっこり笑顔♡

6年生は、1年生からいただいたペンダントを身に着けて、明日の「卒業を祝う会」に参加します!

1年生 「卒業を祝う会」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卒業を祝う会」に向けて、練習や準備をしています。

明日は、1組・2組・3組の縦割りグループの「卒業を祝う会」。

大好きな6年生に、想いをしっかり届けようと張り切っている1年生です。

今日の給食献立

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「豚じゃが」「ごま酢あえ」「牛乳」です。

クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
(1)主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
(2)日本で一番多く作られているのは、北海道です。
(3)代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。

答えは「じゃがいも」です。今日は豚じゃがに入っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592