最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:186
総数:509451
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月7日(水)修学旅行

新幹線の様子。みんな疲れも見せず、元気で安心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

無事に乗車でき、いざ広島です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

ガイドさんセレクトの景品をかけて、じゃんけん大会で盛り上がっています。最後のガイドさんからお手紙で爆笑が起きています。クラス代表から、三日間の感謝の気持ちを伝えました。ガイドさん、ドライバーさんありがとうございました!間もなく広島駅へ向かう新幹線に乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

太宰府天満宮をあとにして、予定通り博多駅に向かっています。梅ケ枝餅を家族へのお土産として買っている人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)修学旅行

太宰府天満宮の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

太宰府天満宮の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

おみくじを引く生徒がたくさんいました。大吉を引いた生徒もいて、今年も残りわずかですが来年に向けて縁起がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

参拝が終わったクラスから、二時間の自由時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

各クラス記念撮影をして、参拝をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 昼休みの様子

2年生は修学旅行、3年生は進路会議のため4時間で下校。
1年生だけが、グラウンドで休憩時間を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

昼食のメニューは、うどん、メンチカツ、スイーツは太宰府名物の梅ケ枝餅です。
生徒たちにもとても人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

太宰府天満宮に到着しました。食事会場にも着き、今から昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

ペイペイドームの様子です。
屋根の高さが圧巻です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

ペイペイドームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

ペイペイドームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

ドームグループです。一生に一度に体験ですね。ペイペイドームがテレビに出たら、
「ここに座ったー!」と言えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

チームラボグループも現在活動中です。中に入ると「わー!すげー!」という歓声が上がりました。館内はホームページ掲載NGでした。アートな世界に包まれています。4組のみなさん、今日家に帰って家族に説明してあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)修学旅行

ペイペイドームグループ到着しました。どんな体験ができるのかみんなワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)修学旅行

イルカショーにみんな感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水) 修学旅行

海きららの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851