最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:49
総数:292103
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2年生 幸せを届ける運び屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 キラキラ輝く美しいダンス。
 二つのバトンと体の動きのハーモニーを楽しんでください。

1年生 さあ、デビュー戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 笑顔いっぱい、元気いっぱい。会場が温かい雰囲気になること間違いなし。可愛さのフルコースを堪能してください。

10月6日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・小型バターパン
・きのこスパゲッティ
・りっちゃんのサラダ(ミニトマト付き♪)
・牛乳

 「サラダでげんき」というお話をご存じですか?

 主人公のりっちゃんが,病気のお母さんのために,おいしいサラダを作るお話です。動物たちにサラダづくりのアドバイスをもらいながら,完成させていきます。
 お話の中では,ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使って,サラダを作ります。
 給食でもそのサラダを再現して作りました!りっちゃんのお母さんがサラダを食べて元気になったように,子どもたちもしっかり食べて元気を保ってほしいですね。


 きのこスパゲッティには2種類のきのこを使いました。給食のスパゲッティは,家庭でゆでる時間よりも少し短めにゆでています。余熱でちょうどよく柔らかくなるからです。ゆですぎると,麺が伸びてしまうので,タイミングが難しいのですが,給食の先生は「ここだ!」というタイミングをしっかり掴み,おいしく仕上げています♪

3年生 空きようきのへんしん

 図画工作科では、「空きようきのへんしん」の学習をしました。
 空き容器を紙粘土で飾って、家で使える小物をつくりました。
 友達のつくっている作品を見てアドバイスをもらったり、できた作品を見せ合ったりして、楽しくつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 わくわく うんどうかい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命練習を頑張っている1年生!
 みんなに笑顔になってもらおうと,身体全体でダンスをします。
 家でもたくさん練習していると思いますが,全員で動く姿を楽しみにしていてください!

10月5日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・ホキの天ぷら
・あらめの炒め煮
・けんちん汁
・牛乳


 あらめはひじきに似ていますが,属する仲間は違います。あらめはコンブの仲間で,食感はひじきよりも歯ごたえがあります。また,戻し時間はひじきよりも短時間でよいという点も異なります。

 今日のあらめは少し幅広いもので,昆布の仲間なんだなと思わせるあらめでした。にんじん,牛肉とともに,あらめの炒め煮にしました。煮干しからとっただしを使っています。

 子どもたちに聞くと,洋食より和食の方が苦手な人が多いようで…
 日本に住んでいるからこそ,和食をもっと好きになって,積極的に和食を選択する大人になってほしいな〜と思います。特に,米は日本の自給率がほぼ100%です!これは…私たちが積極的に食べるしかない食品のひとつですね!

3年生 徒競走

 徒競走の練習を初めて行いました。
 今回は、児童館側からスタートして、保護者席側でゴールします。
 最後まで一生懸命走りますので、応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ダンスの練習

 ダンスの練習も仕上げに入りました。ハットを持ったダンスも、細かいところを確認しながら、もっとかっこよくなるようにしています。
 みんな、おうちの人にかっこいいところを見せようと、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ネクタイの巻き方

 学年だよりでもお知らせしましたように、運動会で使用するはちまきをネクタイのように巻いていただきたいと思います。
 お手数をおかけしますが、7日(金)までに持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ドライカレー
・いもいもサラダ
・牛乳

 今日は校舎にもカレーのいい匂いがただよっており,給食時間が待ち遠しくなるくらい食欲がわいてきました。

 ドライカレーは汁気のないカレーのことで,今日は給食でよく使われる「レンズ豆」をたくさん入れました。豆が苦手でもドライカレーなので食べやすかったと思います。

 給食室の前にある見本を見ながら「おいしそ〜!」「絶対おいしいよこれ!」とワクワクして給食当番の仕事をしていました。

 いもいもサラダには,3種類の芋が入っており,サラダにすることでさっぱり食べることができます。里芋は煮物のイメージがありますが,サラダでも相性抜群!マヨネーズで和えると,子どもたちもよく食べてくれます。子どもたちも先生も大好きなメニューです☆

 今日は残りがとても少なくて,どちらの料理も全校での残食が約8人分でした。素晴らしいですね♪

2年生 動くおもちゃを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、おもちゃを作りました。教科書の中から作りたいものを決めて、自分で材料を集めました。
「ここは、どうやって作るのか教えて。」
「こうしたら、うまく動くよ。」
など、たくさん話をしながら活動していました。

10月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・玄米ごはん
・生揚げの中華煮
・小松菜の中華サラダ
・牛乳

 10月に入り気温も落ち着いてきたかな…と思いきや,今日は夏と間違えるくらいの暑さでしたね。調理中の給食室の温度は,およそ30度でした。
 今日から様々な食材を組み合わせたサラダを提供しています。(1種類の和え物は9月に出ています)サラダはしっかり冷却したのち,それぞれの食材を混ぜ合わせています。


 今日の主食は,いつものごはんと違い「玄米ごはん」でした。白ごはんよりも鉄や食物繊維が多くふくまれています。さらに,玄米のかみごたえがよく,かむことにつながります。

 子どもたちの中には玄米ごはんが苦手な人が多いようで… 今日は約28人分の残食量でした。家庭でも食べる機会があまりないと思うので,少し食べづらいのかもしれません。給食で少しずつ慣れてほしいなと思います。

 

4年生 運動会の練習

 4年生も元気よく運動会の練習をしています。振り付けや隊形移動も覚えてきたので、今週からは腕を伸ばしたり、旗をしっかり振ったりすることを意識して練習しました。とてもよい表情で練習に励む姿を見ると、本番が楽しみです。
 残りの1週間も、仕上げに向けて頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・あなごめし
・冬瓜汁
・梨
・牛乳

 今日はとっても大きな「冬瓜」が届きました!冬瓜は,漢字だけ見ると冬の野菜と思われるかもしれませんが,実は夏が旬の野菜なんです。冷暗所にきちんと保存されていると冬まで貯蔵できることから,「冬瓜」という名前が付けられました。

 給食では1年に1回しか登場しませんし,家庭の食事でも使用する機会が少ないと思います。そこで今日は,冬瓜についてのビデオ放送を行いました。

 一番大きなもので7キログラムほどあり,とても重かったです。一つが大きいので,切るのも少し大変でした。ビデオ放送を通じて,冬瓜のことを知るきっかけになったと思います。

 また今日は秋の味覚「梨」も登場!今日は世羅町の豊水梨。世羅町の名産です。子どもたちは…
 「甘くておいしかったです!」
 と絶賛でした。梨についてもビデオ放送をし,給食室でどんな風に皮がむかれているか,切っているかを紹介しました。
 3分ほどの動画でしたが,一生懸命見てくれました♪

前期終業式

 今日で,前期が終わります。新しい学年が始まって半年経ちました。今年度も,新型コロナ感染症の対策をしながらも,いろいろな工夫や努力をして,学校生活や学習について一人一人目標をもって頑張りました。
 昨日今日で手にする「よい子のあゆみ」には,国語や算数などの教科や学校生活などについての前期の様子が記されています。家の人と一緒に一つ一つを振り返り,後期へのステップにしてほしいと思います。
 さて,式の中で校長からは「強く 正しく 明るく」の校訓のもと,令和4年度に特に頑張る目標7つについて話をし,振り返りました

○ 読書で知識や考え方を広げよう!
 (本をたくさん読もう。いろいろな本を読もう。)
○ 友達などと交流して考えを深めよう!
 (他の人のよいところに気づき,自分の考えに生かそう)
○ 自分のよいところをのばそう!
 (自分のよいところを見つけて 自信をもって伸ばしていこう。)
○ いじめを許さない子どもになろう!
 (やさしい言葉があふれる口田小学校にしよう。
  困ったときは助けてくれる友達を大切にしよう。)
○ 「持久力」や「走る力」をのばそう!
 (サーキットレーニング・外遊びをしっかりしよう!)
○ マナーを守って,残さず食べよう!
 (しっかり食べて元気な体を自分で作ろう。)
○ くつ・かさの向きを そろえよう!

 その後,児童代表の2年生と4年生が,前期に頑張ったことを発表しました。



 今日は,雲一つない真っ青な空が広がっています。

 運動会も間近になってきました。月曜日から始まる後期も,元気に登校してきてくださいね。

画像1 画像1

6年生 児童用の修学旅行説明会を行いました。

画像1 画像1
9月29日(木)
 運動会も間近に迫っていますが、本日は子どもたちに、修学旅行向の心構えや日程などについて話をしました。
 楽しみな修学旅行ですが、根幹は学習です。
・全員で協力する。
・ルールを守る。
・友達との違いを認め、互いのいいところをたくさん見つけること。
 少しずつ、修学旅行に向けて準備を始めていきます。

9月29日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・バターパン
・煮込みハンバーグきのこソースかけ
・野菜スープ
・牛乳

 給食時間中に各クラスを見て回っていると,NHK for school を見て勉強をしたり,音楽を流したり・・・ 黙食の中でも給食時間を少しでも楽しくしようとする様々な工夫が見られました。

 そんな中,運動会練習の動画を見ているクラスがありました。客観的にみると,幅広い視点で振り返ることができて,次につながりますね。真剣な様子で見ていました。

 約1週間に迫った運動会。それぞれの力を精一杯発揮して,思い出に残る運動会にしてほしいです。そのためにも,健康第一!ということで,食事・運動・睡眠といった生活リズムを整えながら,毎日を過ごしてほしいです。

球技大会で表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 安佐北区子ども会夏季球技大会男子ソフトボールの部において、口田学区子ども会が準優勝しました。また、ティーボールの部でも、口田学区子ども会が第3位に入賞しました。おめでとうございます。これからもがんばってください。

保健委員会〜マスクの着け方の指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食放送で,保健委員会の子がパペット人形を使ってマスクの着け方のポイントを伝えてくれました。クイズを交えながら,熱中症予防・感染症予防両方の視点からわかりやすく説明をしていました。
 見ていた一年生も興味津々で聞いていました。保健委員会の人たちありがとうございました。

3年生 ハットをか使って練習開始

 運動会の練習では、今日からハットをかぶって練習を始めました。
 楽しみにしていたキラキラハットをかぶっての練習。子どもたちは、とてもはりきっていました。
 隊形移動も全部習って、全部通してダンスをできるようになったのもうれしかったようで、帰りの会でも、
「ハットをかぶって、全部ダンスできるようになったのがうれしかったです。」と言っている人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営計画

インフルエンザに関する報告

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402