最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:127
総数:230839
6月の主な行事    11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3/1 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

3/1 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

3/1 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

3/1 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

3/1 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

3/1 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(4年生)

画像1
画像2
画像3
運営委員会主催の6年生を送る会三日目となりました

今日は
4年生さんによるお祝い動画放送でした
今日は6年2組さんといっしょに
お祝い動画をみました

4年生さんのお祝い動画は
ディズニーの世界でした
正門が開くと
6年生さんへのメッセージが始まりました
画用紙には6年生さんのすばらしさが
短い言葉で表されていました
そして
その画用紙をもって
6年生への感謝の気持ちと応援メッセージを
送りました
最後にはみんなで
ディズニーポーズを
決めていました

最後の班のメッセージが終わると
「ジャンボリミッキー」の曲に合わせて
ダンスが始まりました
とてもかわいいダンスです

クラスごとに場所を移動して
同じダンスを踊るので
6年生さんは
「このダンス はまる」
と興味深く映像をみていました
確かに踊りたくなりました♪

4年生さんと先生たち
ありがとうございました☆彡

明日は5年生さんのお祝い動画です
6年3組さんといっしょにみる予定です
楽しみにしていてください♪




3年 不思議!発見!!(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 不思議!発見!!(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 不思議!発見!!(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは理科の時間に
実験をしていました

まず
クリップにたこ糸を結んでいました

次に
反対側のたこ糸をテープで机に止めました

そして
磁石をクリップに近づけていくと・・・

あら不思議!

クリップにふれていないのに
動き始めました
しかも
磁石を上の方を動かしていくと
クリップもついてきました

3年生さんは
その様子を見て
「ゆうれいみたいだ」
と発見したことをとても喜んでいました

5年 絶滅危惧種発表会(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 絶滅危惧種発表会(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 絶滅危惧種発表会(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 絶滅危惧種発表会(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは総合的な学習の時間に
「絶滅危惧種」についての
発表会をしていました

「絶滅危惧種」について
自分で決めたテーマに沿って
調べたり考えたりして
スライドにまとめました

一人ずつ
タブレットを操作しながら
発表を行っていました
その一枚一枚のスライドには
聞いている人を引きつける工夫が
たくさんされていました
一人一人の発表内容はもちろん
スライドの工夫に魅了されました

この発表会を
見てほしい 聞いてほしい
と思っている5年生さんが多く
それは一枚一枚どうしたらより伝わるだろう?
と一生懸命に考え抜いたからだと感じました
本当にすばらしかったです!!
ありがとうございました☆彡

4年 ラ クンパルシータ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ラ クンパルシータ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ラ クンパルシータ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ラ クンパルシータ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんの合奏「ラ クンパルシータ♪」
の練習はかなり進んでいました

自分の担当の楽器で
リズムに乗って演奏できるように
何度も練習していました

また
同じ楽器グループの人どうしで
聞き合ったり教え合ったりしながら
みんなで演奏できるように
がんばっていました

1年 花づくり〜感謝の気持ちを込めて〜

画像1
6年生さんの卒業をお祝いするために
感謝の気持ちを込めて
花を作っていました

1年生さんは花ができたことを
とても喜んでいました♪
すてきな花が完成しましたね!

2/28 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(3年生)

画像1
画像2
画像3
6年1組さんの様子

2/28 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(3年生)

画像1
画像2
画像3
6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(3年生)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864