最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:349
総数:616476
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.02.24 下準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の

  メッセージボランティアに向けて

 執行部のみんなが

  準備をしてくれていました

執行部のみんな

   今日もありがとう

R05.02.24 下準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日

 1・2年生が作ってくれた

   お花などを・・・


R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日までたくさん練習してきました

 たくさん準備もしました

 そして今日は

  自分たちの力で

   発表会を行いました

くすの葉がっきゅうのみんな

  おつかれさま

 とっても素敵だったよ

   ありがとう!!

   
    

 

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に

 2年生から

  プレゼント

 嬉しいね!

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演技後

 3年生の言葉


3年間の自分のあしあと

 入学してから振り返り

  自分が成長したこと

   頑張ったこと

 仲間や先生

 そして

  家族のみんなに感謝

    「ありがとう」

  よく頑張ったね!!
  

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リボンも

  とってもきれいだね

ポーズも

 ばっちり

   決まった!!

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が転がした

 フラフープの中に

  タイミングを合わせて

   1・2年生がジャンプ!!

決まった!!

  

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ縄跳びで

 フォーミングアップ

そして

 みんなでジャンプ!!

  心ひとつに跳んだね!!

  やったぁ〜!!

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬とび

 リズムよく

  跳んでいました

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腕立て伏せ

 腹筋・・・

   体を使って


R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふわっ」と・・・

  浮かびました

大成功!!

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな4色の布が

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「演技」が始まりました

R05.02.24 「発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉

 「すくすく くすの葉
  
    ワクワク発表会」


 司会

  初めの言葉

   準備運動

    セッティング


 自分たちが進めていきます

 

R05.02.24 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2年4組 社会」

R05.02.24 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2年1組 英語」

R05.02.24 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2年3組 数学」

R05.02.24 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2年2組 技術」

R05.02.24 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1年4組 数学」

R05.02.24 「授業参観」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1年3組 国語」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278