最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:70
総数:473790
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 学活

画像1
画像2
 5年生の学活は、3クラス合同で「6年生を送る会」の練習です。
 いよいよ明日に迫った送る会に向けて、学年の出し物発表の最終練習です。練習とは思えないほど、堂々とした態度で発表をすることができていました。明日は、6年生に喜んでもらえるような送る会を行うことができそうです。

1年生 学活

画像1
画像2
 1年生の学活は、1年間の学習や生活の振り返りです。
 勉強や生活、お家でのことで、がんばったことをワークシートに書いていきます。子どもたちは、先生の説明をきちんと聞き、友達とも相談しながら一生懸命振り返りを書くことができていました。しっかり反省してこれからの生活に生かしていきましょうね。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、3時間目に国語の学習を行いました。
 内容は、漢字とひらがなの練習です。漢字では、新しい漢字を書き順や読み方に気をつけながらていねいに練習することができていました。それぞれが、個々の課題に真剣に一生懸命取り組むことができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「水のゆくえ」の学習です。
 前時に行った「水の蒸発」の実験のまとめをしていました。容器に入った水が少なくなっているのは、水が水蒸気となって空気中に出ていったことを、実験の結果や映像で確かめることができていました。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、物語「モチモチの木」の学習です。
 主な登場人物である「まめ太」と「じさま」の行動や様子を本文から読み取っていました。会話や行動が表れた部分を本文から抜き出し、ノートの表にまとめていきます。みんな、物語を真剣に読みながら一生懸命課題に取り組むことができていました。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科は、「電気の利用」の学習です。
 今日は、光電池に光を当てると電気をつくることができるのか、実験で確かめていました。光電池にライトを当て豆電球がつくかどうか確かめます。班で協力しながら実験を進め、予想通りの結果を導き出すことができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、物語「スーホの白い馬」の学習です。
 今日は、主人公スーホがどんな少年なのか、本文から考える学習をしていました。スーホのことを説明している部分を本文から抜き出し、自分の考えを交えながらノートに書いていきます。班での交流では、書いたことを進んで発表し合うことができていました。

2月24日の給食

☆今日の献立☆
 せんちゃんそぼろごはん
 鶏団子汁
 牛乳

 今日の鶏団子汁は、鶏肉のミンチと調味料を合わせてよくこね、スプーンで一つひとつ釜に入れながら作りました。ゴロっとした鶏団子は、食べ応えがあります。また、噛めば噛むほど味が染み出します。子どもたちもよく食べていました!
画像1
画像2

6年生 授業参観

 5時間目に、授業参観を行いました。
 6年生にとっては、小学校生活最後の授業参観です。たくさんの保護者の方々が来校され、子どもたちの学習の様子を参観されました。学級によって教科や内容は違いますが、子どもたちは緊張しながらも集中して学習に取り組むことができていました。最後にがんばっているところを見てもらって、うれしかったと思います。ご参観いただきありがとうございました。

 上 〜 6年1組「算数」
 中 〜 6年2組「算数」
 下 〜 6年3組「道徳」
画像1
画像2
画像3

5年生 授業参観

 5年生の授業参観は、算数、理科、道徳の学習です。
 保護者の方々が見ている前で、子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。班での活動も、協力しながら一生懸命行うことができていました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちのよい励みとなりました。

 上 〜 5年1組「理科」
 中 〜 5年2組「算数」
 下 〜 5年3組「道徳」
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「水のゆくえ」の学習です。
 容器の中に入っていた水が少なくなっている原因について考えていました。どうして水の量が減るのか、予想を立て実験をしていきます。班で協力して予想を立てたり実験を進めたりすることができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、「楽しかったよ 二年生」の発表会です。
 2年生の思い出について書いた作文を、一人ずつ前で発表していきます。原稿を見ながらはっきりとした声で堂々と発表することができていました。聞く方も、態度や声の大きさなどをチェックし、感想をメモしながら一生懸命聞くことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 学活

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の学活は、お楽しみ会です。
 もうすぐ転出する友達のお別れを兼ねて、写真撮影やゲームなど楽しく過ごしていました。ゲームでは、風船を使ったバレーを行い、にぎやかな声を響かせながら楽しむことができていました。みんな、よい思い出ができたようです。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、物語「モチモチの木」の学習です。
 今日は、物語を読んで主人公である「まめ太」の人物像について考えていました。まめ太はどんな子どもなのか、本文から読み取りわかったことをタブレットで書いていきます。できたら、オクリンクで電子黒板に映し、みんなで共有し合います。みんな、人物の特徴をたくさん見つけ書くことができていました。

1年生 学活

画像1
画像2
 1年生の学活は、全学級で「6年生を送る会」の練習です。
 来週の28日(火)の本番に向けて、体育館で6年生に贈る出し物の練習をしていました。子どもたちは、感謝の言葉を呼びかけで行ったり運動会のダンスを踊ったりするなど、一生懸命練習することができていました。6年生も喜んでくれるでしょうね。

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、運動場でサッカーの学習です。
 まず、1人1個ずつボールを持ってドリブルやシュートの練習です。その後、2チームに分かれてゲームを行っていました。子どもたちは、寒さに負けず一生懸命ボールを追い、楽しくゲームに参加することができていました。

ひまわり学級 発表会

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級が、2時間目に1年間の学習や思い出の発表会を行いました。
 たんぽぽ・なのはな学級の児童や先生たちを招いての発表会です。自分が思い出に残っている学習や行事について作文を書き、一人ずつみんなの前で発表していきました。子どもたちは少し緊張しながらも、堂々と上手に発表し、見ている人から大きな拍手をもらっていました。
 発表会の後は、みんなで「何でもバスケット」のゲームです。先生も混じって大いに盛り上がりました。子どもたちにとって、がんばったよい思い出となったようです。ひまわり学級のみなさん、よくがんばりました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、「思い出を言葉に」で卒業文集づくりです。
 6年間の思い出やこれからの決意について、作文に書き文集に掲載していきます。今日は、タブレットに打ち込んだ下書きを提出用紙に清書をする作業をしていました。みんな、集中してていねいな字で清書に取り組むことができていました。

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
 5年生の総合的な学習は、「もみじ作業所」との交流学習のまとめです。
 オンラインで見せていただいた施設や働く人々の様子、そして質問して分かったことまとめ報告文に書いていきます。国語の教科書に載っている報告文の書き方を参考にしながら、個々で一生懸命取り組むことができていました。

3年生 社会

画像1
画像2
 3年生の社会は、「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習です。
 今日は、広島市の土地に使われ方の移り変わりについて調べていました。教科書の昔と今の地図や写真などを比べて、その違いを見つけていきます。みんな、たくさん見つけ発表することができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255