最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:73
総数:323766
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

授業風景 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では,地域の安全についての学習が始まりました。今日は,タブレットを使って,火災や消防いついて調べました。
 国語では,新出漢字を習いました。字形の整った文字で,漢字ドリルの学習をしています。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鯖の竜田揚げ 紅白なます すまし汁 牛乳

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育では,サッカーをしていました。今朝は肌寒い朝でしたが,4時間目は太陽が出ていてポカポカ陽気でした。
 パスの練習をしたり,シュート練習をしたりして,心も体も温かくなりました。

おおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では「おおきいかず」の学習をしています。今日は,位取り表やブロックを使って学習しました。みんな,数字を見ながら十の位と一の位をよく理解して,ブロックを操作することができていました。

書初めをしたよ

 2年生も書初めをしました。2年生は硬筆です。
 ピンと張りつめた空気の中,子どもたちは手本をよく見ながら,集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

張り切っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では「1000より大きい数を調べよう」の学習をしています。今日は,教科書に載っている1円玉の数を工夫して数え,1000より大きい数の読み方や書き方を学習しました。授業では,たくさんの子どもたちが発表をしました。2年生,張り切っています!

書初め会

 4年生は体育館で,書初め会をしました。会場には「春の海」の音楽が流れ,お正月ムードが漂っていました。
 子どもたちは,練習の成果を発揮して,一筆一筆確かめながら,丁寧に「美しい空」と書くことができました。書き終わった子どもたちは,満足そうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とれたよ!2

とれた大根を見ながら,子どもたちと,
「どうやって食べる?」
「生では食べられないから,焼いて食べよう!」
「お鍋にいれようかな?」
と話をして盛り上がりました。

どんな料理に変身するのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とれたよ!

ひまわり学級の花壇で育てていた大根を収穫しました。
去年よりも,大きな大きな大根がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,1年生の読み聞かせがありました。
 図書ボランティアの皆さんが,おすすめの本を読んでくださいます。優しい語り口調に,子どもたちはあっという間に,本の世界に引き込まれていきます。
 朝から本と向き合い,豊かな時間を過ごすことができました。図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。

ご覧ください

草津公民館のロビーには、11月に行われた、「草津公民館こどもふれあいステージ」の写真が展示されています。皆様、ぜひ足を運んでみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日が終わり,子どもたちが下校しました。初登校に胸を躍らせた子どもたちも多かったことと思いますが,下校時には少しお疲れ気味?のようにも見えました。

 明日から通常授業です。生活リズムを整えて,明日からも元気に登校してほしいと思います!


初!給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。
今日の給食はおでんとおかか和え!
お正月に美味しいものをたくさん食べたことと思いますが,
今日の給食も美味しかったです!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 おでん おかかあえ 牛乳

今年の一文字!

 5年生は,2023年の目標を,漢字一文字で表し発表しました。みんな,少し照れながらも,今年の目標を堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろく大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室では,冬休み明けのすごろく大会をしていました。冬休みが終わり,久しぶりに友達に会って,少し緊張気味だったけれど,すごろくが始まると,一気に距離が縮まって,大盛り上がりです!

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが終わり,草津小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。いよいよ今日から学校です。
 今朝は,学校朝会がありました。校長先生のお話では,卯年に関する内容を話されました。
「卯」は穏やかなうさぎの様子から,安全・温和という意味があること。また,うさぎの跳ねあがる様子から,卯年は何かを始めるには縁起が良く,希望があふれる年になると言われています。
 子どもたちには,卯年らしく,様々なことにチャレンジして,実りある充実した1年にしてほしいと願っています!


教室には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の黒板には,皆さんへのメッセージがたくさん書かれていました。火曜日,待ってます。

待っています!

画像1 画像1
草津小学校の皆さん,冬休みは楽しかったですか?

さて,1月10日(火)からはいよいよ学校が始まります。

先生たちは,皆さんと一緒に学習する準備を進めています。

皆さんも,「今年もがんばるぞ!!」という気持ちを胸に,

心と体の準備をしましょう。

来週の火曜日に,みなさんと会えるのを

楽しみに待っています!


明けましておめでとうございます

画像1 画像1
令和5年がスタートしました。
皆様 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131