最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:73
総数:323735
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

雪遊び2

運動場は,雪遊びの子どもたちで大盛況です!
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び

1時間目,子どもたちが続々と運動場にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の降る中

雪の降る中,寒くて大変だったと思いますが,草津っ子が登校してきました。
「おはようございます!」
と元気いっぱいのあいさつに,心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ルパン三世のテーマ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽では,「ルパン三世のテーマ」の合奏をしています。休憩時間にも練習をしているので,出来は上々です!リコーダー,鍵盤ハーモニカ,オルガンと,息の合った演奏をすることができています。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目,5年生は図書でした。午後の昼下がり,美味しい給食をたくさん食べて,うとうとしてしまいそうですが,子どもたちは読みたい本を探して,じっくりと本と向き合っていました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鮭の塩焼き 広島菜漬け 味噌すいとん 牛乳

将来マップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間では,「将来マップ」を作っています。自分が就きたい職業についてタブレットを使って調べ,わかったことをワークシートにまとめました。箇条書きで短い言葉でまとめたり,円グラフに表したりして,工夫して「将来マップ」を作っていました。

発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目,2年生の生活科では,「できるようになったよ発表会」の準備をしていました。音楽,計算,縄跳びなど,子どもたちが得意なことをみんなの前で披露します。発表会まで,しっかりと準備を進めていきます。

かずのせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,数直線の目盛りの読み取りの学習をしています。
 51,52,53・・・と大きな数を一つずつ正しく読むことは難しいことですが,みんな最後まで頑張っています!

元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は小雨の降る寒い朝でしたが,午後からは太陽も顔を出し少し温かくなりました。そんな中,5年生は運動場で長縄やサッカーをしていました。どんなに寒くても,子どもたちは体育大好き。元気いっぱい活動しています!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科は,「人の誕生」を学習しています。タブレットを使って,へその緒や羊水の働きなどを調べてから,グループでの発表に向けて資料作りをしていました。
 さすが5年生。タブレットで調べる人,イラストを描く人,発表原稿を作る人・・・それぞれが自分のすべきことに一生懸命取り組んでいました。

くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作では,「くぎうちトントン」の学習をしています。今日は,材料であるベニヤ板や角材に絵の具で色を塗りました。次回はこれらを組み合わせて釘で打ち付け,作品作りに取り組みます。

面積の求め方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では,L字型の図形の面積の求め方を考えました。子どもたちは,補助線を入れて図を分割したり,凹んでいる部分を補ったりして,複数の求め方を考え説明することができました。

みんなで水やり

ひまわり学級のみんなで,学級園の水やりをしました。
今日は,ポカポカ陽気で,外でも温かい日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちハウス

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では,図画工作の学習をしていました。2年生は,集めた空き箱を使って,「小さなともだち」の家を作っています。2階建て?3階建て?どんな家ができるのか楽しみです!

100までのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,100までの数の並び方を調べました。みんなで声をそろえて100まで数えてから,1の位や10の位の数に着目して気づいたことを発表しました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 よしの煮 甘酢和え 牛乳

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は午後から委員会がありました。どの委員会も,これまでの振り返りをして,それぞれの活動に移りました。広報委員会では,「1年間の思い出」というテーマで壁新聞作りに取り組んでいます。環境美化委員会では,そうじ名人に渡すピカピカマイスターのカードを作っていました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 豚肉と野菜のスープ煮 豆腐サラダ 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131