最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:195
総数:475165
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 授業参観1

 4年生が、5時間目に参観授業を行いました。
 教科は、学活と道徳の授業です。学活はライフスキル教育や情報モラルの学習で、道徳は家族愛にかかわる学習です。子どもたちは、タブレットで自分の考えをかいたり、班や全体で積極的に話し合ったりするなど、一生懸命学習に取り組むことができていました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちのよい励みとなりました。

 上 〜 4年1組「学活」
 下 〜 4年2組「道徳」
画像1
画像2

4年生 授業参観2

 上 〜 4年3組「学活」
 下 〜 4年4組「学活」
画像1
画像2

3年生 授業参観

 3年生の参観授業は、外国語活動と理科の学習です。
 外国語活動では、英語で動物当てクイズをつくってクイズ大会です。理科では、磁石の性質についての実験をしていました。お家の方が見ている前で、子どもたちは張り切って学習に取り組み、積極的に発表することもできていました。今年度最後の参観授業は、楽しい学習となったようです。

 上 〜 3年1組「外国語活動」
 中 〜 3年2組「理科」
 下 〜 3年3組「外国語活動」
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、好きな季節をたずねたり答えたりする学習です。
 What season do you like? I like〜.Why? という文型に沿って、会話をしていきます。全体が質問して、個人が答えるという形で何度も会話を続けていました。ユニークな答えもあり、とても和やかな雰囲気で学習を進めることができていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、「あしたへつなぐ 自分たんけん」の学習が進んでいます。
 今日は、2年生になってからの思い出と、今の自分の紹介をワークシートにかく作業を行っていました。友達と思い出話をしたり、かいたワークシートを見せ合ったりして、楽しそうに作業に取り組むことができていました。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、新出漢字の復習です。
 まず始めに、読み書きのプリントを2枚行っていました。できた人は、漢字ドリルの書き問題にチャレンジです。みんな、雑にならず自分のペースでていねいに取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、体育館で体力つくりです。
 始めに全員で体操をした後、長なわの8の字跳びにチャレンジです。順番を守り、縄をよく見ながら続けて跳んでいきます。先生のかけ声に合わせて、楽しそうに跳ぶことができていました。

6年生 体育

画像1
画像2
 6年生の体育は、サッカーの学習です。
 始めに、ルールやコートの説明を受けた後、チームに分かれて練習をしました。その後、男女別のコートに分かれて試合です。さすがは6年生、ボールに固まることなく、パスを回しながら上手に試合をすることができていました。

3年生 図工

画像1
画像2
 3年生の図工は、「マグネットマジック」の学習です。
 磁石の「くっつく力」を使って、コマを動かす楽しいゲームをつくっていきます。みんな、色画用紙やボール紙を切り貼りして、友達とも見せ合い相談しながらおもしろい迷路やすごろくなどをつくることができていました。完成させて遊ぶのが楽しみです。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「小数のかけ算とわり算」の学習です。
 今日は、小数の倍の考え方を教科書の問題から考えていました。3つの色と長さの違うテープが、それぞれ何倍になっているのか式を立てて考えていきます。子どもたちは、どの色のテープを1と見るかによって式や答えが変わってくることに気づき、答えを求めることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 なのはな学級とたんぽぽ学級の1年生が、3時間目に自立活動の学習を行いました。
 今日は、花壇に植えてあるホウレンソウの収穫です。元気に青々と育ったホウレンソウを手で抜き、みんなで1か所に集めます。子どもたちは、寒さに負けずとても楽しそうに作業に取り組むことができていました。食べるのが楽しみですね。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「かたちづくり」の学習です。
 前の時間に続いて、色棒を使っていろいろな形をつくっていきます。先生が黒板で見せる形を、よく見て同じ形を机の上でつくっていました。子どもたちは、「かんたんだよ。」と言いながら、素早く形をつくることができていました。

6年生 社会

画像1
画像2
 6年生の社会は、「世界の未来と日本の役割」の学習です。
 まず、現在でも起こっている国際紛争について、教科書や資料集で詳しく調べていました。その後、ほかに世界でどんな課題があるか、考え発表し合っていました。人種差別や環境問題など、たくさんの課題を資料からだけでなく自分の体験から発表することができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「たし算とひき算」の学習が進んでいます。
 文章の問題を読んで、何算になるか考え、式を立て答えを求めていきます。子どもたちは、問題のお話の通りにノートにていねいに図をかき、全体と部分に注意しながら考えることができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、「複合語」についての学習です。
 「映画完成記念特別試写会」のように、いくつもの言葉が結びついてできた言葉について考えていきます。教科書に載っている例を見て、どのような言葉が結びついてできた複合語なのか、班で話し合っていました。複合語について意味を理解した後、他の例を自分で考えることができていました。

1年生 授業参観

 1年生が、5時間目に参観授業で算数の学習を行いました。
 「かたちづくり」で、色板や色棒を使って、いろいろな形をつくっていきます。できた形をタブレットで写真を撮って、みんなで紹介し合っているクラスもありました。子どもたちは、お家の方が見ている前で、張り切って課題に取り組み、工夫した形をつくることができていました。お忙しい中、授業を参観していただきありがとうございました。子どもたちのよい励みとなりました。

 上 〜 1年1組
 中 〜 1年2組
 下 〜 1年3組
画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観1

 2年生の参観授業は、4クラスとも図工の学習です。
 「パタパタストロー」で、いろいろな太さのストローを使って動く動物をつくっていきます。お家の方にも手伝ってもらいながら、一生懸命製作に取り組むことができていました。どんな動物ができるか楽しみです。

 上 〜 2年1組
 下 〜 2年2組
画像1
画像2

2年生 授業参観2

 上 〜 2年3組
 下 〜 2年4組
画像1
画像2

5年生 外国語

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語は、江波中学校のALT ハンナ先生を招いての授業です。
 まず、ハンナ先生の自己紹介を聞いた後、好きな食べ物やスポーツなどを英語で質問しました。ハンナ先生の感情豊かでネイティブな英語の発音に、子どもたちも乗せられ、とても楽しそうに会話をすることができていました。後半は、日本の行事をハンナ先生に英語で紹介する活動です。グループでタブレットの画像を見せながら、英語で紹介することができていました。子どもたちにとって、とても楽しい英語の学習となったようです。ハンナ先生、ありがとうございました。

6年生 図工

画像1
画像2
 6年生の図工は、卒業製作オルゴールづくりが進んでいます。
 みんな、黙々と集中して作業に取り組むことができていました。さすがは6年生、細かいところまでていねいに彫り進め、素晴らしい作品ができつつありました。完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255