最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:512042
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

「自分の命は自分で守る」 2月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 今週火曜日の朝、正門前の横断歩道で危うく子どもが引かれそうになったことがありました。信号の見落としで車が走ってくるのが見えたので必死に「あぶない!あぶない!!!!」と叫びました。幸い、先頭を歩いている子が気づいてくれて止まり、車も直前で止まったので事なきを得ましたが、一歩間違えば大変な事態でした。学級指導を各学級で行っています。

〇 信号が青になっても、必ず左右を確認して横断する。
〇 自分の命は自分で守る。

 警察とも連携しております。上記のことを注意喚起するよう言われました。

 また、学校側から保育園に続く道も7:30〜8:30、県道からは左折も右折もできませんので、ご注意ください。(写真中・下の標識をご参照ください。)また、県道側へは車が通ってきますので、お子様に今一度「車と接触しないよう安全に歩行するよう」お話しください。

好きな献立(6年生) 2月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 給食の掲示コーナーがリニューアルされていました。
 給食の好きな献立が貼ってあります。
 あげパン(ココアパン・きなこパン)が断トツの一番人気でした。

和食も大好き 2月17日(金)

画像1
画像2
 最近、ふかわっ子達は、洋食だけでなく和食もよく食べるようになりました(^^)
 「ホキの磯辺揚げ」は、ホキ(切身)に小麦粉を付け、食用米油で揚げてあります。あおさの香りが食欲をそそり、柔らかくておいしかったです。
 「切り干しだいこんの炒め煮」には、さつま揚げ、切干しだいこん、にんじんが入っていました。さつま揚げが甘く、子ども達が食べやすい工夫がしてあると感じました。
 「ひろしまっこ汁」には、木綿豆腐、わかめ、じゃがいも、白菜、にんじん、葉ねぎ、ちりめんいりこが入っていました。中みそ、白みそで調味してあり、甘くてあたたかいみそ汁でした。

<今日の献立>
ごはん
ホキの磯辺揚げ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は食育の日です。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのままみそ汁の実として食べます。また、その時期においしい旬の野菜も入り、毎月違ったひろしまっこ汁を味わうことができます。

<来週月曜日の献立>
冬野菜カレーライス
フルーツヨーグルトあえ
牛乳

自分たちで 2月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 友達と集まっておにごっこやなわとび、サッカーなどをしています。
 当たり前のようですが、友達と集まって遊ぶことも大切な力だと感じています。上の写真は1年生が集まって「いろおに」をしていたようです。今年の1年生は「たくましい」と感心しています。

よく見ると先生が 2月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 バスケットボール、ドッジボール、サッカーをして遊んでいる子ども達です。よく見るとどの写真にも先生が写っていますね。見つけてみてください。(見つけるのは下に行くほど難易度が高いです。)

あわは何? 2月17日(金)

画像1
画像2
 「水がふっとうしているときに出るあわは、すがたが変わった水なのだろうか。」という問いでした。
 沸騰した水からブクブクしたあわが出てそれをろうとでビニール袋に回収していました。
 空気なのか…水なのか…それとも…
 予想と同じで喜んだり、予想と違ってビックリしたりしていたようです。

PTA見守りあいさつ運動 2月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝も冷え込む中、早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 優しく子ども達に声をかけていただけるので、子ども達も優しい表情であいさつをして正門を入っていきました。ありがとうございました。

今朝も冷え込みました 2月17日(金)

画像1
画像2
 今朝も冷え込んだ中、地域の方に見守られながら登校してくる様子です。
 今日は金曜日、明日からちょっとゆっくりできますね。天気予報では雨のようですが、気温は上がるようです。

ボリュームたっぷりの肉 2月16日(木)

画像1
画像2
 「牛肉と野菜のスープ煮」には、牛肩肉、白菜、たまねぎ、だいこん、にんじん、パセリが入っていました。ゴロゴロとした牛肩肉が入っていて、野菜も甘くおいしかったです。
 「スイートポテトサラダ」には、ロースハム、さつまいも、じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎが入っていました。食酢、さとう、食塩、こしょう、洋がらし、マヨネーズ風調味料(ノンエッグ)で調味してありました。ノンエッグなので卵アレルギーもお子様も食べることができます。

<今日の献立>
セサミパン
牛肉と野菜のスープ煮
スイートポテトサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…さつまいも>
 さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。江戸時代に大ききんがおき、お米も野菜もできなくて、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人が、さつまいもの作り方をひろめてひとびとを助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。
 今日は、さつまいもをマヨネーズ風調味料であえて、サラダにしています。

<明日の献立>
ごはん
ホキの磯辺揚げ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は先生も 2月16日(木)

画像1
画像2
 フラフープやなわとびをしている様子です。今日は先生も一緒に遊んだり跳んだりして楽しんでいました。

自分たちで 2月16日(木)

画像1
画像2
 友達と集まって相談したり、サッカーをしたりしていました。自分たちでルールなどを決めて遊んでいると思います。自分たちで決めて自分たちで遊ぶ、できて当たり前のようで当たり前ではないと思います。

ふれあいの場 2月16日(木)

画像1
画像2
画像3
 休憩時間に友達と遊ぶことは、友達とのふれあいの場であり、良好なコミュニケーションを取る練習ができる絶好の場でもあると思います。
 砂場で山を協力してつくること、サッカーで攻守分かれてゲームをすること、先生と一緒にドッジボールをすることなど、どれもすてきなふれあいの場になっています。

2校時の様子 2月16日(木)

画像1
画像2
画像3
 2校時、4年生教室では算数科で小数のかけ算の筆算「3.26×43」の計算の仕方を発表しているところです。
 しっかりとノートに自分の考えを図や線分図などにかき、式や答えをかいていました。「ふり返り」も、しっかり書けていて感心しました。
 運動場では6年生が体育科の学習でサッカーのドリブルをしていました。グラウンドを1周して帰ってきたところです。

朝読書(1年生) 2月16日(木)

画像1
画像2
 1年生教室の朝読書の様子です。
 先生が読み聞かせをしている学級がありました。電子黒板に本が映し出され、子ども達は「わぁ、かわいい!」などと言いながらお話に夢中でした。
 また、一人一人静かに本を読んでいる学級もありました。黙って読んでいる様子が伝わりますでしょうか。

静かな空間 2月16日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝も読み聞かせボランティアの皆様が4年生に読み聞かせをしてくださいました。
 様子を見に伺うと、どの学級も集中してお話を聞いていました。すてきな朝のスタートが切れました。ありがとうございました。

笑顔で 2月16日(木)

画像1
 今朝も寒い中PTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 子ども達は笑顔であいさつをして正門から入っていきました。ありがとうございました。

今朝は冷え込みました 2月16日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝は冷え込んだ中、子ども達は元気に登校してきました。地域の方に見守られながら、安全に登校できました。

分散参観・懇談会4 2月15日(水)

画像1
画像2
 1年生は、「まとめのかい」をしていました。
 一クラスの人数が多いので保護者の方のスペースがなかなか取れず見にくかったと思います。申し訳ありません。
 子ども達は元気に歌を歌って踊ったり、できるようになったことを発表したりしていました。とてもはりきっていて一生懸命なので、保護者の方はあたたかい眼差しで見てくださっていました。ありがとうございました。

分散参観・懇談会3 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き今日も6年生は「今 私は ぼくは」というテーマでタブレットを使って発表をしていました。
 それぞれの学級で自分の考えを堂々と発表していました。

分散参観・懇談会2 2月15日(水)

画像1
画像2
 2年生教室では、算数科で分数の学習していました。
 昨日は「2分の1」を学習しましたが、今日は「4分の1」を学習していました。
 紙を半分に2回折って4分の1をつくっていました。形は違ってもどれも4分の1ということが理解できたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021