最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:40
総数:266851
落合東小学校のホームページにようこそ     

修学旅行 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目の朝を迎えました。美味しい朝食をいただきました。

修学旅行 当たり前の行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
挨拶やお礼、靴を揃えるなど日々学校で当たり前にしている行動が、この修学旅行にも繋がっています。

修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黙食を徹底しながら、美味しくご飯をいただきました。

修学旅行 ホテル入館式

画像1 画像1
きちんと挨拶をして、入館することができました。

修学旅行 金比羅山観光

画像1 画像1 画像2 画像2
全786(785)段を登りきりました。

修学旅行 中野うどん学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
均等な太さに切ることも出来ました。

修学旅行 中野うどん学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
協力しながら楽しくうどんづくりをすることができました。

修学旅行 愛媛県総合科学博物館2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展示物や体験コーナーで楽しみながら学習しています。

修学旅行 愛媛県総合科学博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
愛媛県総合科学博物館に到着しました。

修学旅行 出発

画像1 画像1
6年生全員で元気に出発しました。感謝と思いやりの心を忘れず、素敵な2日間になるように全員で協力して頑張ります。

1年 そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明けから一人一人掃除当番を頑張っています。自分の役割を確認して6年生に教えてもらいながら一生懸命頑張る1年生の姿はとてもたのもしいです。

1年 ごちそうパーティーはじめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の「ごちそうパーティーはじめよう」の学習では、粘土を使って食べ物を作りました。食べ物の形を思い出し粘土で表現することができました。色を塗ったお皿やカップに盛りつけて素敵な作品ができました。

「顕微鏡を使って」 6年生

ミジンコの観察を行いました。ものすごく小さな生き物でも,顕微鏡を使うことでしっかりと観ることができました。「体の動きまではっきりわかる。」「ぼくらと同じで呼吸しているみたいだ。」など感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 「書写」

5年生は,書写の学習で「きずな」を書いています。
縦に三文字書くことは初めてのため,字の大きさやバランスに苦戦していました。
次回は清書をする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

「ALT授業」 6年生

落合中学校で勤務されているALTのエドワード先生が授業をしに来てくださいました。子どもたちは,ジェスチャーを交えながら必死に伝えていました。楽しんで学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ALTとの授業に向けて」 6年生

ALTとの授業に向けて,準備をしています。自分の声を録音して何度も聴きながら練習したり,分かりやすいスライドを作成したりと様々な工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(こんだて)
行事食【お月見】
ごはん
さばの煮つけ
野菜のおかか炒め
月見汁
牛乳

(ひとくちメモ)
 十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた里芋や野菜、米粉で作った団子を、すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、旬の里芋と月に見立てた白玉が入った月見汁でした。
 今年のお月見は、9月10日です。ぜひ、月を見上げてみてください。

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では,「土地」の文字で,偏とつくりの組み合わせ方を学習しています。だんだんと上達してきています。

英語「ALT授業」

英語の学習では,ALTのエドワード先生に来ていただき,授業を行いました。
エドワード先生の自己紹介を聞いたり,子どもが自己紹介を英語で発表をしたりしました。
覚えている英単語を使ってエドワード先生の話を理解しようとする姿や,自己紹介を発音よく発表している姿が見られました。
英語にふれる良い機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図画工作科

画像1 画像1
 図画工作科ではカラーセロハンなどを使って,ステンドグラスを作ります。黄や青などのセロハンを重ねて光をすかすなど,工夫をしています。出来上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737