最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:195
総数:475163
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 授業参観

 1年生が、5時間目に参観授業で算数の学習を行いました。
 「かたちづくり」で、色板や色棒を使って、いろいろな形をつくっていきます。できた形をタブレットで写真を撮って、みんなで紹介し合っているクラスもありました。子どもたちは、お家の方が見ている前で、張り切って課題に取り組み、工夫した形をつくることができていました。お忙しい中、授業を参観していただきありがとうございました。子どもたちのよい励みとなりました。

 上 〜 1年1組
 中 〜 1年2組
 下 〜 1年3組
画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観1

 2年生の参観授業は、4クラスとも図工の学習です。
 「パタパタストロー」で、いろいろな太さのストローを使って動く動物をつくっていきます。お家の方にも手伝ってもらいながら、一生懸命製作に取り組むことができていました。どんな動物ができるか楽しみです。

 上 〜 2年1組
 下 〜 2年2組
画像1
画像2

2年生 授業参観2

 上 〜 2年3組
 下 〜 2年4組
画像1
画像2

5年生 外国語

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語は、江波中学校のALT ハンナ先生を招いての授業です。
 まず、ハンナ先生の自己紹介を聞いた後、好きな食べ物やスポーツなどを英語で質問しました。ハンナ先生の感情豊かでネイティブな英語の発音に、子どもたちも乗せられ、とても楽しそうに会話をすることができていました。後半は、日本の行事をハンナ先生に英語で紹介する活動です。グループでタブレットの画像を見せながら、英語で紹介することができていました。子どもたちにとって、とても楽しい英語の学習となったようです。ハンナ先生、ありがとうございました。

6年生 図工

画像1
画像2
 6年生の図工は、卒業製作オルゴールづくりが進んでいます。
 みんな、黙々と集中して作業に取り組むことができていました。さすがは6年生、細かいところまでていねいに彫り進め、素晴らしい作品ができつつありました。完成が楽しみです。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「小数のかけ算とわり算」の学習です。
 今日は最後のまとめで、教科書のたしかめの問題に取り組んでいました。難しいところは、先生や友達に質問しながら一生懸命取り組むことができていました。しっかりと復習して、テストに備えていきましょうね。

3年生 国語

画像1
画像2
 3年生の国語は、漢字の発展学習です。
 これまで学習してきた漢字を使って、熟語の問題づくりをしていました。辞典を使って調べ、十マスの熟語の問題をタブレットでつくっていきます。できたら、友達と問題を出し合います。みんな、とても楽しそうに学習に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、パソコンのスキル練習です。
 金曜日の1時間目は、毎週パソコンルームでの学習をしています。今日も、各自でキーボード練習、マウスの操作練習に取り組んでいました。先生の助けがなくても、自分でどんどん操作して練習を進めることができていました。

アルミ缶回収 2月17日(金)

 今日は、月に1度のアルミ缶回収です。
 たくさんの児童が、アルミ缶が入った袋を持って登校してきました。朝早くから、企画運営委員も登校し、受け取りや仕分けの作業に一生懸命です。特に、スチール缶が入っていないかどうか中身を確認するのが大変です。企画運営委員の皆さん、お疲れさまでした。よくがんばりました。
画像1
画像2

6年生 国語(書写)

画像1
画像2
 6年生の習字は、「6年生のまとめ」です。
 これまでの学習を生かして、自分で書きたい字を決めて毛筆で表していきます。タブレットにお手本を映し、よく見ながらていねいに書くことができていました。「挑戦」や「仲間」など、一人一人違った6年生の思いが半紙につづられ、素晴らしい作品が出来上がっていました。

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習は、「もみじ作業所」とのオンライン交流です。
 1月の交流で、もみじ作業所の方々に来ていただき、作業所の理念や活動内容について説明をしていただいています。今日は、見学の代わりに作業所の施設の様子や利用している方々の仕事の様子などをオンラインで見せていただきました。子どもたちは、真剣な表情で、わかったことをメモに取りながら一生懸命学習に取り組むことができていました。この交流を通して、障害者施設への理解を深め、そこで働く人々の思いについて考えることができたようです。もみじ作業所の方々、本当にありがとうございました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「たし算とひき算」の学習です。
 今日は、文章問題の解き方を学習していました。問題のお話の通りにテープ図をかいて、たし算の問題なのかひき算の問題なのか考えていました。子どもたちは、ノートにていねいに図や式をかいて答えを求めることができていました。

3年生 道徳

画像1
画像2
 「ありがとうの気持ちをこめて」を読んで、自分たちの生活を支えてくれている人に尊敬と感謝の気持ちをもとうとする態度を育てる学習です。
 災害のときに働く方々へ毎日あいさつすることを続けた主人公の気持ちを考えた後、自分たちの生活を支えてくれている人について考え、ワークシートに書いたり発表したりしていました。子どもたちは、この学習を通して、改めて自分を支えてくれている人の存在に気づき、感謝の気持ちをもつことができたようです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語

画像1
画像2
 なのはな学級の1年生が、3時間目に国語の学習を行いました。
 説明文「どうぶつの 赤ちゃん」で、今日はいろいろな動物の赤ちゃんを調べる学習です。教科書に載っている「ライオン、シマウマ、カンガルー」以外の動物を図鑑やタブレットで調べ、写真を撮っていきます。動物に興味があるのか、みんなとても楽しそうに一生懸命調べることができていました。

1年生 道徳

画像1
画像2
 「ちいさな ふとん」を読んで、生きることのすばらしさを感じ、命を大切にしようとする態度を育てる学習です。
 弟が生まれたことに喜びを感じた主人公や家族の気持ちを想像し、ワークシートに書いていました。その後、日常生活の中で自分が大きくなったと感じることを考え発表し合っていました。この学習で、自分の成長を実感でき、命の大切さについて考えることができたようです。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、「調べて話そう 生活調査隊」の学習です。
 今日は最初の導入で、どんな学習なのか説明を聞いて、学習計画をみんなで立てていました。日常生活の中で調べたいテーマを決めて、グループで調べ発表していきます。どんな生活調査隊が出てくるのか、とても楽しみですね。

5年生 学活(MLB教育)

画像1
画像2
画像3
 5年生が、学活でMLB教育を行いました。
 MLB教育とは、命を大切にする教育で、ストレスや怒りの対処法などを学んでいきます。今日は、スクールカウンセラーの坂倉先生をゲストティーチャーに迎え、心が苦しくなったときの解決方法について学びました。
 最初に、心が苦しくなったときの体験を話し合い、その後、坂倉先生にそんなときの対処法や解決方法について聴きました。最後には、教えてもらった中から自分たちができそうなものについて、グループで情報交換をしました。子どもたちは、真剣に話を聴いたり自分の考えを発表したりして、意欲的に学習に取り組むことができていました。今日の学習を生かして、自分の気持ちをコントロールできるようがんばってくださいね。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「小数のかけ算・わり算」の学習です。
 今日は、まとめの文章問題に取り組んでいました。子どもたちは、文章の意味をつかんで、かけ算かわり算かを判断し立式することができていました。計算では、ていねいに筆算をかいて小数点に気をつけながら答えを求めることができていました。

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、運動場でサッカーの学習です。
 今日は、サッカーボールを使ってボール奪いゲームをしていました。4チームに分かれて、中央に置いてあるボールを自分の陣地に持って帰ります。最初は手で、慣れてきたら足でボールを運んでいました。みんな、声をかけ合い応援もしながら楽しそうにゲームに取り組むことができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「かたちづくり」の学習です。
 三角形の色板を使っていろいろな形をつくっていきます。先生が見せる形を決められた枚数の色板でつくり、全体で紹介し合っていました。子どもたちは、一生懸命課題に取り組み、できたときは大喜びで先生や友達に見せることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255