最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:183
総数:325301
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

歌の追いかけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽では,今月の歌「歓喜の歌」をドイツ語で歌った後,「雪のおどり」を歌いました。この曲は,同じリズムが繰り返し出てきます。今日は,みんなで輪唱しました。友達の歌声が聞こえてくると,思わずつられそうになりますが,何とか最後まで自分のパートを歌うことができました。輪唱の面白さに気づくことができました。

お話ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では,「お話のさくしゃになろう」の学習をしています。これまで子どもたちは,はじめ・中・おわり,の3つに分けてお話を自分で考えて作りました。今日はお話が完成したので,班のみんなで伝え合いました。子どもたちは,友達のお話に聞き入っていました。

お楽しみ会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしている冬休みまで,後わずかです。
1年生は,お楽しみ会に向けての準備を進めています。
プログラムを作ったり,司会の練習をしたり・・・
お楽しみ会が楽しみです!

「すずめが ちゅん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目,1年生は音楽で「すずめが ちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。このコロナ禍で,鍵盤ハーモニカを練習する機会が減りましたが,次第に正しい指使いで演奏することができるようになってきました。

みんなと一緒に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「どんぐりと山ねこ」,3年生はゴミ追放ポスター,1年生は音楽で鍵盤ハーモニカを交流学級で学習しています。

「どんぐりと山ねこ」2

みんな,一生懸命取り組んでいます。
素敵な作品に仕上がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

「どんぐりと山ねこ」

4年生の「どんぐりと山ねこ」の様子です。
台紙,山ねこ,文字。
色のバランスが絶妙です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ追放ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は午後から,ごみ追放ポスター作りに取り組みました。今日は,タブレットを使って,どのようなポスターがあるかを調べ,それから下描きをしました。みんな,絵と文字の大きさのバランスを考えながら,下描きをすることができました。

気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽では,「君をのせて」を歌っています。この曲は,「天空の城ラピュタ」のテーマソングです。曲の盛り上がりを意識しながら,言葉を大切にして気持ちを込めて歌いました。リコーダーは,「ルパン三世」を練習しています。休符を意識して,次第にリズムよく演奏することができてきました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 減量ご飯 冬至うどん かき揚げ 牛乳

なわとびに挑戦!

なわとびの季節がやってきました。
子どもたちは冬休みを目前に控え,
一生懸命練習をしています。
いろいろな技に挑戦するのもいいですし,
一つの技を長く続けて跳ぶのもいいですね!
冬休みの間に,色々と挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

涙そうそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽では「涙そうそう」のリコーダー演奏をしています。子どもたちの楽譜には,リズムや強弱など,たくさんの書き込みがしてあります。今日は,それらのことに気を付けながら演奏しました。みんな練習のかいあって,とても上手に吹くことができていました。

未来のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作では,「未来のわたし」に取り組んでいます。今日はいよいよ仕上げです。背景や小物などにも気を配りながら,作品を仕上げました。
 生き生きとした表情の画家や,真剣な眼差しでパソコンに向かっているサラリーマン?!
 子どもたちの未来は明るいです!

ルパン三世のテーマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽では,「ルパン三世のテーマ」をリコーダーで演奏していました。この曲は,漫画でもおなじみの,アップテンポでノリのよい曲です。冬休みにご家庭でも練習してみてください。

「どんぐりと山ねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では,「どんぐりと山ねこ」の制作に取り組んでいます。今日は,画用紙を手でちぎって,山ねことどんぐりを作りました。顔の表情や山ねこのポーズがそれぞれ違って,子どもたちの個性がよく表れています。完成が楽しみです!!

本日の給食

画像1 画像1
(献立) 
 ごはん ホキの天ぷら ひじきの炒め煮 ひろしまっ子汁 牛乳

本日,放映です!

画像1 画像1
本日,18:15〜
広島テレビ,テレビ派の中で,
本校の子どもたちが折り鶴を折っている様子や
インタビューの様子が放映されます。
お忙しい時間帯のことと思いますが,
皆様,ぜひご覧ください!

雪が降りました

 今朝は,雪がちらつく寒い朝でした。そんな中でも子どもたちは,元気に登校してきてくれました。
 1時間目。真っ白になったグラウンドにたくさんの子どもたちが雪遊びをしようとやってきました。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりと,少ない雪ではありましたが,雪遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

(献立)
ご飯 呉のにくじゃが 野菜炒め 牛乳
画像1 画像1

決定しました

「折り鶴キャンペーン」の放映日が決まりました。
12月19日(月)18:15〜テレビ派のコーナーで放映されることになりました。子ども達が折り鶴を折っている様子や、インタビューの様子が映ります。
皆様、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131