最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:512042
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

手打ち野球 2月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 6年生が手打ち野球をしていました。
 さすが先生は、遠くまで打っていました。

これにはまっています 2月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 なわとび、おにごっこ、サッカーなど、それぞれはまっている遊びがあるようです。

仲良く移動中 2月7日(火)

画像1
画像2
 友達と仲良く並んで移動中です。
 下の写真は、なわとびを跳びながら移動していました。

バスケットボール 2月7日(火)

画像1
画像2
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 バスケットボールのゴール前では多くの子ども達が楽しそうに過ごしていました。

PTA見守りあいさつ運動 2月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 仕事前のお忙しい時間にも関わらず立っていただきました。おかげさまで、子ども達のあいさつも活発になります。ありがとうございました。

少しあたたかく感じる朝 2月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝の気温は5度前後と少しあたたかく感じる朝でした。
 雨が上がり、傘なしで登校してきた様子です。

どのようにこおるの? 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 理科室では4年生が理科の学習で、「水を冷やし続けると、水はどのように氷に変わるのだろうか」という課題について予想し、実験を始めているところです。
 果たしてどのような結果になったのでしょうか。

5年生の学習の様子 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 5校時、5年生の学習の様子を紹介します。
(写真上)
 英語科の学習で、好きな季節の行事の写真をタブレットで探していました。ALTの先生にスピーチする準備が着々と進んでいるようです。
(写真中)
 算数科の学習では、「比べられる量と割合から元にする量を求める方法を考えよう」というめあてで、課題に取り組み、友達同士考えを交流してるところです。自然に伝え合う力が付いてきています。
(写真下)
 保健の学習では、けがの防止について学習していました。環境の要因について発表しているところです。

シーサー 2月6日(月)

画像1
画像2
 東校舎のエレベーターホールにシーサーが並んでいました。図画工作科の学習でつくったシーサーが並んでいました。明日からの参観日で見ていただけると思います。表情がかわいらしいです。

本校舎2階では 2月6日(月)

画像1
画像2
 5校時、1年生教室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。明日、明後日の参観日で発表する曲を練習していました。一生懸命演奏していました。
 たんぽぽ学級には、おにが掲示してありました。自分の中の追い出したい鬼が書いてあるようで、「だらだらおに」「はやくねないおに」「プンプンおに」などがいました。

本校舎3階では 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 5校時の本校舎3階の様子です。
 6年生教室では、理科の学習で「電気をつくろう」というめあてで実験のキットを確認しているところでした。モーターを回すと電気ができるなんて不思議ですよね。
 図書室では3年生が本を借りていました。4人が楽しそうに本を囲んでいました。

なわとび&ボール蹴り2 2月6日(月)

画像1
画像2
 隣でも2年生がなわとびとボール蹴りをしていました。

なわとび&ボール蹴り1 2月6日(月)

画像1
画像2
 5校時、運動場では2年生が体育科の学習で、なわとびやボール蹴りをしていました。

なわとびに バスケットボールに 2月6日(月)

画像1
画像2
 4年生が集まってなわとびを競い合っていました。カードを持っていたようなので技にチャレンジして印をしているのでしょうか。
 バスケットボールを楽しむ子ども達も多くいました。

集まって 逃げて 2月6日(月)

画像1
画像2
 友達と集まっておにを決めたり、逃げたり追いかけたりと活発なふかわっ子達です。

思い思いに 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 一輪車や手打ち野球など、思い思いにしっかり遊んでいました。

なかよく 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 友達と一緒にサッカーをしたり、談笑したりしていました。二重跳びが○○回できる!と教えてくれて跳んで見せてくれているところです。

おにごっこ 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は少し温かく感じましたが、あちらこちらでおにごっこをしている子ども達がたくさんいました。

元気いっぱい 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子をいくつか紹介します。
 おにごっこをしている子ども達がたくさんいました。身のこなしが、かっこいいですね。

ねぎの食べ比べ 2月6日(月)

画像1
画像2
画像3
 「だいこんのピリ辛丼」には、ごはん、豚肩肉、だいこん、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。おろしにんにく、しょうが、豆板醤、オイスターソースなどが使われていますが、甘口なので子ども達も大好きな味だと思います。
 「わかさぎの南ばん漬け」は、わかさぎにでん粉をつけて、食用米油で揚げてあります。白ねぎ、食酢、さとう、しょうゆで調味してあり、白いりごまも入っていて、甘酸っぱくておいしかったです。柔らかいので丸ごと“がぶり”と食べてくれたと思います。

<今日の献立>
だいこんのピリカラ丼
わかさぎの南ばん漬
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 ねぎは広島県でも多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理にあわせて使い分けています。
 今日は、だいこんのピリカラ丼に葉ねぎ、わかさぎの南ばん漬に白ねぎを使っています。ねぎがおいしい時期は冬です。

<明日の献立>
ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021