最新更新日:2024/06/12
本日:count up152
昨日:159
総数:392815
笑顔でおはよう 元気にさようなら

今年度最後の参観日

今年度最後の参観日でした。子どもたちは、頑張って授業に臨みました。どの学年も1年間の成長が見られました。6年生にとっては小学校最後の参観日となりました。小学校生活も残すところ1ヶ月余りとなりました。残りの日を大切に過ごしてほしいと思います。ご多用の中、また雨の中、ご参観いただきまして、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

参観日5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

参観日4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

参観日 ひまわり・おおぞら学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

参観日3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

参観日2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

参観日1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

正三角形を作ろう(3年生)

3年生が三角形の学習をしています。コンパスと定規を使い、正三角形を折り紙で作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オルゴール作り(6年生)

6年生が、卒業制作でオルゴール作りをしていましたが、ニスを塗って、仕上げをしています。思い出に残る作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画(5年生)

5年生が、図画工作科で木版画を印刷しています。友達と協力して取り組みました。木版画のモノトーンの表現で、作品を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画(5年生)

5年生が、図画工作科で木版画をしています。彫る部分を考え、彫刻刀の特性を生かし、工夫して表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

2月10日(金)です。今日は、1日雨の予報です。5校時(13:40〜14:25)は、全校参観日となっています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新たな世界(6年生)

6年生が、毛筆で「新たな世界」を書いています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の様子

休憩時間には、子どもたちは外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぶつの赤ちゃん(1年生)

1年生の国語科では、動物の赤ちゃんについて、書かれていることを比べながら読み、ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 学習の様子

ひまわり学級の子どもたちが、課題を熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体を動かす運動(2年生)

2年生が、体育科で曲に合わせてリズム運動をしています。元気よく、しっかりと体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

2月9日(火)です。朝夕の寒さはありますが、日の出も早くなり、少しずつ春が近づいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏の練習(6年生)

6年生が合奏の練習をしています。さすが6年生です。きれいなハーモニーが音楽室から聴こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264