最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:102
総数:138875
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

2月10日(金) ようこそ!吉島小学校へ!

 1年生と吉島保育園の園児さんが交流会を行いました。
 吉島小学校の校歌や学校紹介を聞いてもらったり、校内を見学してもらったりしたあと、教室でいろいろな体験をしてもらいました。
 1年生が教えてあげなら鉛筆で字を書いてもらったり、1年生が使っているランドセルに勉強道具を実際につめて背負わせてあげたりしました。
 園児さんはとっても緊張していましたが、1年生の優しい声かけに徐々にリラックスして、いろいろな体験活動を楽しんでいました。
 お別れするときはすっか仲良しになって、お互いに手を振りあっていました。
 4月から小学校に通ってきてくれるのが、待ち遠しいですね。
 
画像1
画像2
画像3

2月10日(金) 星ふる町

漢字2文字、ひらがな2文字。今日は4文字の 星ふる町 を毛筆で練習しました。4文字を半紙に書くのは、文字のバランスを考えないと難しいですが、みんな真剣に、4文字のバランスと、一文字一文字のこれまで学習してきた注意点を考えながら書きました。
画像1
画像2
画像3

2月10日(金) 保健委員会の仕事

今日も休憩中、吉島小学校の児童が、安全に安心して過ごせるよう、廊下に立って、歩いて移動するよう、呼び掛けている保健委員会の児童です。保健室の掲示板には、保健委員会が作成した健康かるたの冬バージョンが掲示してあります。どれもよく考えられているので、思わず足を止めてじっと読んでいる児童もいました。まだまだ寒い日は続きますが、健康に過ごしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

2月9日(木) 今日の給食

 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

本日の給食のメニューは子供たちが大好きなメニューでした。教室をのぞいてみると、1年に1回のココアパンだけど、30回くらい出してほしい、あー生きていてよかった!!などなど、おいしさいっぱいの声があちこち聞こえてきて、とても幸せそうな顔をして食べていました。

揚げたててカリカリで本当においしいココアパン。給食の先生方が、いつも心をこめて作ってくださっています。
画像1
画像2
画像3

2月9日(木) じしゃくの引き付ける力

 じしゃくの性質について調べている3年生は、じしゃくを使って実験を行っていました。じしゃくと物が離れていてもじしゃくは鉄を引き付ける力があるのか、間に鉄ではないものがあったときはどうなるか、など、予想を立てながら、興味いっぱいに行っていました。
画像1
画像2
画像3

2月9日(木) ボールをけって

 今朝は、風が冷たい1日の始まりでしたが、太陽が昇るに連れて春めいた陽気となりました。運動場では2年生がサッカーボールでボールけり運動を行っていました。手よりも思うように動かせないボールを止めたり追いかけたりけったりと、あせをかきながら一生懸命に運動していました。
画像1
画像2
画像3

2月8日(水) しっかり耳を傾けて

 ひまわり学級の自立の時間です。今日は聞き取りに挑戦!!先生がお話したことについての問題に答えます。たくさんの情報量があるので、大人も ん??もう一度聞きたいなあ、、、と思うこともたくさんです。でもみんな集中していて、しっかり聞き取っていました。集中力も素晴らしかったです!!
画像1
画像2
画像3

2月8日(水) 開いてみたいな

 3年生は、自分の絵の中に切り込みを入れて、開ける作品を作っていました。家やお菓子の家、ツリーなど、どの絵も思わず開いてみたくなる作品ばかりで、開いた向こうにあるものを想像できる楽しい絵になっていました。
画像1
画像2
画像3

2月8日(水) 木版画

 自分の好きな本に出てくる場面を木版画に表しています。本の挿絵を見て表している人もいれば、想像したものを表している人もいました。今日は彫刻刀で掘っている人がほとんどでしたが、中には色をつけて刷っている人もいました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月8日(水) エコバッグをつくろう

 6年生は、家庭科の時間、ミシンを使ってエコバッグを制作しています。これまでの学習を生かして、最後の家庭科の制作物となるこのエコバッグづくり。みんな丁寧に作業を進めていました。ミシンも使用できる台数が限られているので、同じグループの友達と協力しながら進めているのが、流石6年生ですね。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火) 2分の1成人式

 4年生の児童は参観日の今日、2分の1成人式を行いました。たくさんの保護者の方を前に、一人ずつがおうちの方への感謝の気持ちや、今がんばっていること、将来の夢などを語りました。また、生まれてから今日までの出来事をグループごとに劇にして発表しました。ここまで成長したことは家族を始め、たくさんの方々に支えていただいたからだという気持ちが、個人の発表やグループ、全員での呼びかけと歌にしっかり表れていました。これからも感謝を忘れず、自分を成長させていってほしいです。たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火)吉島小のじまん

 3年生の参観の授業は国語科「わたしたちの学校じまん」の発表会でした。それぞれのグループで調べた、吉島小のじまんを文章でまとめて発表しました。調べた内容をわかりやすく伝えるために文章の構成や表現の仕方を考えて原稿をしあげました。そして発表では声の大きさや読む速さにも気を付けました。また、調べ学習の時に写した写真も提示しながら発表して内容が伝わるように工夫していました。
 おうちの方がたくさん見ている中で緊張している様子でしたが、練習を生かして堂々と発表していました。おうちの方も、子どもたちの成長をしっかり感じてくださっている様子でした。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火) Who is your hero?

 5年生の外国語の時間は、自分のあこがれの人についてを話し合う学習です。今日は映像の中であこがれの人について話し合う会話を聞いて、分かったことをプリントに書き込み、みんなで確かめ合いました。今後、自分のあこがれの人について、どんな言葉で相手に伝えるか考えていきます。みんなのあこがれの人のこと、聞きたいです。
画像1
画像2

2月7日(火) 吉島小学校の歴史

 今日の学校朝会の校長先生のお話は吉島小学校の歴史についてでした。
 昭和33年に開校した吉島小学校は今年度64周年、4月からは65周年になります。中島小の分校としてスタートしたこと、一時は児童数が2000人近くになったこと、吉島東小学校が分離したことなど、昔の写真とともに説明されました。
 最後に校章についても説明され、心身を映す鏡に「吉」の字を配したデザインにちなみ、吉島小の児童も美しい心の内面を映し出せるよう日々過ごしていってほしいと話されました。

画像1
画像2
画像3

2月6日(月)タブレットを使って

 3年生の算数では、授業の終盤でタブレットを使って計算問題に取り組んでいました。
 タッチペンでひっ算の式を書いて解答し、答えを入力して答え合わせをします。すぐに答え合わせができるので、基本的な学力を身に付けるドリル学習に意欲的に取り組んでいくことができます。
 
画像1
画像2
画像3

2月6日(月)自分たんけん

 2年生は生活科の学習で「あしたへつなぐ 自分たんけん」に取り組んでいます。
 これまでの自分の生い立ちを調べ、成長を実感したり3年生に向けて希望を持ったりします。
 今日は、おうちの人に聞いた、小さい頃の自分の様子を披露しあっていました。小さい頃の写真を見ながらおうちの人の思いにふれ、うれしはずかしな子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

2月3日(金) 発表会 1年生

 1年生は、今日の5時間目に、おうちの方の前で、思い出発表会と題して、できるようになったこと自慢を発表しました。こままわしやなわとび、オルガン、ダンスなど、チームで発表しました。発表しながらとても楽しそうに披露していたのが印象的でした。おうちの方の笑顔もたくさん見れて、子供たちはとても嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

2月3日(金) 発表会 2年生

 2年生は、参観日の5時間目に、これまで学習してきた音読を披露したり、できるようになったこと自慢を発表しました。初めての発表会ということもあって、緊張した人もたくさんいたでしょうが、一生懸命がんばっていました。その姿が、とてもよかったです。保護者の方からのたくさんの拍手も力になりましたね。発表が終わったあとの子供たちは、とても満足そうな顔でした。
画像1
画像2
画像3

2月2日(木)haiku?

 6年生は外国語の学習でヒアリングに取り組んでいました。英語で話されるスピーチの内容を聞き取って、メモをとっていきます。普段あまり耳にしない発音の「haiku(俳句)」もちゃんと聞き取ることができていました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(木)ボールけりゲーム

 2年生の体育は「ボールけりゲーム」いわるゆサッカーに取り組んでいます。
 今日はマーカーを置いてドリブルでジグザグ進んだり、2人組でパスをしあったりして、ゲームを楽しむために必要な技能を練習していました。
 みんなで楽しくボールけりゲームができるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809