最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:28
総数:133948
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式。よろしくお願いします! 

到着しました

画像1 画像1
予定より早く三瓶青少年交流の家に到着しました!みんな元気です。

行ってきます

画像1 画像1
野外活動出発しました!元気に行ってきます!

〔2年生〕算数科 たし算とひき算のひっ算

 算数科の学習では,夏休み明けから,班で問題を解決するという活動に挑戦しています。
 今日の問題は,くり上がりが2回あるたし算のひっ算です。初めて見る問題を前に,班で話し合い,今まで習ってきた言葉を使って自分の考えを友達に説明しようとする姿が見られました。
 積極的に教えてあげようとする子,真剣に友達の説明を聞く子,「教えて!」と素直に言える子…みんなでできるようになりたい!という思いがひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図画工作科「ゆらゆら ゆれて」

 夏休み前から制作していた「ゆらゆら ゆれて」の飾り。9月15日(水)には,ビニル紐を結んで仕上げました。
 サーキュレーターの風に当ててみると,きれいにゆらゆら揺れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日から

画像1 画像1
?
明日からの野外活動に備えて、しおりを見ながら最終確認をしました。

感染症予防に努めています

 広島県も落ち着いてきているとはいえ,まだまだ感染者数が多い状態が続いています。
古田台小学校では,登校してきたら脱靴室のところで,間隔をとって並んで待ちます。おしゃべりがすぎて,声をかけることもありますが,この日は大きな声でしゃべったり遊んだりせずに上手に待っていました。
 また「生活のきまり」では,登校時刻(学校に到着する時刻)は,8時から8時15分です。早すぎると,登校中に少ない人数で歩くと,危険な目に遭いやすいですし,登校後,待つときに密になったりします。到着時刻があまり早くなりすぎないように,おうちを出してあげてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【4年生】空気っておもしろい!!

画像1 画像1
 9月13日(火),理科の授業で楽しそうな声が聞こえてきました。理科では今日から,「とじこめた空気や水」の学習に入りました。ビニル袋に目一杯の空気を取り込み,「空気のかたまり」の完成です。投げたり押したりすると不思議な動きをする「空気のかたまり」に子どもたちは興味津々でした。これからの学習が本当に楽しみですね。

中庭の池の清掃

今日,古田中学校区の業務員の先生方の共同作業で中庭の池を清掃していただきました。
池の底には泥などが大量に蓄積していましたが,午前中いっぱいをかけて作業をしていただいたことにより,見違えるようにきれいになりました。
今後,子供達が生き物の観察などができる池にしていきたいと思います。
また,学習環境を整えるために,こうして陰ながら力を尽くしていただいていることを子供達へも伝えていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜行事食「お月見」〜

画像1 画像1
今日の給食は,行事食「お月見」です。白玉餅を月に見立てた月見汁です。
中秋の名月(今年は9月10日)は,旧暦の8月15日にお月見をする日本の風習です。中秋の名月と満月は必ずしも一致しないそうですが,今年の9月10日は満月だそうです。夜は,秋の虫の声が聞こえるようになりました。虫の声を聴きながら月を見るのもよいかもしれませんね。

今日の献立:ごはん,月見汁,鯖の煮つけ,野菜のおかか炒め,牛乳

静かに読んでいます!

 9月6日(火),台風の影響で強い風が吹き,時折雨も降ったため,外遊びができませんでした。
 いつもは,元気よくグラウンドで遊んでいる子どもたちですが,この日は図書室が大盛況で,たくさんの人が本を読んでいました。マナーを守り,上手に読書ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】国語科「ともだちのはなし ききたいな」

 1年生は,国語科「ともだちのはなし ききたいな」で,友達が夏休みの様子をスピーチするのを聞いて,質問をする学習をしました。
 スピーチする人は,教室全体に聞こえる「ものさし3」の声で,話すことができました。質問する人は,よく聞いて,疑問に思ったことを尋ねることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図書委員会】第3回読み聞かせ

 9月7日(火),給食時間中に図書委員による読み聞かせを行いました。夏休み前に予定していたもので,都合によりこの日に変更になりました。よく練習していて,とても聞きやすかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】夏休み明け初授業!(算数)

画像1 画像1
 夏休み明け3日目,佐々木先生との久しぶりの算数科の授業でした。「早く佐々木先生と勉強がしたい。」という声が聞こえ,授業前から今か今かと待ちわびている様子でした。
 授業では,算数科として初めてタブレットを使用しました。「60÷20」の式について説明するために,自分の考えをカード化し全体に共有できる「ムーブノート」という機能を用います。子どもたちは,多くの人の考えを自分の画面で確認できることに,驚くと同時に嬉しそうでした。

今日の子供達

夏休みが終わり,学校生活が再スタートして3日目です。

2年生の教室からは,国語科「雨のうた」の詩を朗読する声が聞こえてきました。一斉に読んだり,列ごとに読んだりして,詩の持つ響きも楽しんでいました。

保健室では,身長・体重測定が行われています。測定前に,養護教諭から,「カラダのチカラ 自然治癒力」について,ミニ保健指導が行われていました。

体育館では,4年生が体育科跳び箱運動の「開脚跳び」を手のつく位置に注意して練習していました。

学校生活のリズムも整いつつあり,落ち着いて学習に取り組んでいました。

2年生国語科 2年生国語科
ミニ保健指導 ミニ保健指導
4年生体育科 4年生体育科

花壇の整備

業務員の先生方が,多目的ホール前の花壇を整備し,マリーゴールドの苗を植えてくださいました。秋に向けて,黄色やオレンジの花が咲くのが楽しみです。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いただきます!

給食も今日から始まりました。
給食調理員の先生方は,大きな窯で出汁をとったり,野菜を刻んだりと手際よく調理を進められました。
子供達は,手洗いをきちんとして身支度を整えて,給食の準備に取り掛かります。もちろん,余計なおしゃべりはなく,食事も黙食(もくしょく)を守って美味しくいただきました。
黙食は,新型コロナウイルス感染症予防のためです。給食が黙食となって3年ですが,よく噛んでしっかり味わって食べるという良い面もあると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子供達

黒板には各学級に子供達を迎え入れるメッセージが書かれています。夏休み明け集会の後の教室では,子供達が夏休みの思い出や秋に向けて頑張ることなどを話していました。また,休憩時間には,運動場に出て,久しぶりに友達としっかり体を動かして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が再スタート〜気持ちを切りかえて〜

夏休みが終わりました。「しあわせのひまわり」がきれいに咲き,登校する児童を迎えてくれました。
登校後の靴箱です。靴のかかとをそろえて入れています。子供達のやる気が伝わってきます。
夏休み明け集会では,「あいさつ」「返事」「よい姿勢」の3つを心がけ,一人一人が気持ちを切り替えて,きちんとした態度で学校生活を送り,友達と仲良く協力しながら勉強や活動をしていきましょうと話しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

〔2年生〕図画工作科 ひかりのプレゼント

 夏休みが終わり,学校が再開しました!朝から元気に登校してくる子,ちょっと眠たそうな子,友達と会えてうれしそうな子…様々でしたが,授業となると一気に集中!!
 図画工作科では,いろいろな材料に油性ペンで模様をかいた作品を,外に出て光にあててみました。
 光を通しながら,楽しい見え方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

小学校休業等対応支援金

古田中学校区CAN−DOリスト

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541