最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:140
総数:512878
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

お礼 2月10日(金)

画像1
 花ボランティアの皆様に植えていただいたパンジーが雨に濡れていました。花壇の花は、いつも子ども達の目に触れます。それだけで子ども達の心も穏やかになる気がします。ありがとうございます。
 最近はマスク着用について次々と報道されております。まだ政府の話し合いの段階ですので、学校に通知が来るのはまだ先ですが、子ども達の安全や安心を第一に考え、ぶれることなく対応していきたいと思います。マスクを外すことに抵抗を感じる子もいれば、早く外したいという子もいると思います。それぞれの思いを聞きながら、対応してまいります。
 毎朝あいさつをするのに帽子とマスクで目しか見えなかったのが、マスクを外すと表情が見えるようになるので、よりすてきなコミュニケーションが取れるのではないかと期待しています。毎朝の検温などもどうなるのかと心配は尽きませんが、保護者の皆様にご協力いただきながら、学校はがんばってまいります。
 登校日は、卒業まであと25日、修了まであと28日となりました。来週からもどうぞよろしくお願いいたします。

万が一のときには 2月10日(金)

画像1
 玄関にAEDを設置しました。機器が更新され、ケースも新しくなっています。
 使うことがない方がよいのですが、万が一のときは遠慮なくお使いください。場所は玄関向かって右側に設置しております。

PTA合同委員会 2月10日(金)

画像1
 本日19時よりPTA合同委員会が高陽公民館で行われました。
 各部より一年間の反省・気付きと申し送りが行われました。
 コロナ禍の中でいろいろな行事が中止となりましたが、城南バレーでは2チームがそれぞれのゾーンで3位になられたことやPTA新聞を5回発行(最終号は3月)されたことなどが報告されました。各部の皆様、ありがとうございました。
 続いて来年度のPTA総会やPTA活動功労者表彰などについて話し合われました。
 その後、各部に分かれて話し合いが行われました。
 出席いただいた皆様、夜遅くまでありがとうございました。

地場産物の日 2月10日(金)

画像1
画像2
 「豆腐の中華スープ煮」には、豚もも肉、切いか(細切)、木綿豆腐、たまねぎ、にんじん、たけのこ、チンゲンサイが入っていました。具だくさんで具を小さく切ってもらっているので味がよく染みておいしいスープ煮でした。
 「わけぎの炒め物」には、牛もも肉、緑豆はるさめ、緑豆もやし、わけぎ、たまねぎ、にんじんが入っています。ごま油、しょうが、オイスターソースなどで調味されていて、お肉もたっぷり入っていたのでおいしかったです。

<今日の献立>
玄米ごはん
豆腐の中華スープ煮
わけぎの炒め物
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしています。また、チンゲン菜ともやしも広島県で作られている地場産物です。

<来週月曜日の献立>
牛丼
白あえ
小魚アーモンド
牛乳

どんなメッセージに 2月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級では参観懇談に向けて、お家の方へのメッセージをタブレットでつくっていました。どんなメッセージになるかは、まだ秘密にしておきますね。

なかまわけ 2月10日(金)

画像1
画像2
 3年生教室では算数科の学習で三角形の仲間分けをしていました。まず、教科書に付いている台紙を取っているところです。

どんなコースに 2月10日(金)

画像1
画像2
 3年生教室では図画工作家の学習で「マグネット マジック」で自分だけのコースを考えてつくりはじめたところでした。どんなコースになるか楽しみですね。

説明文の読み取り 2月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 1年生教室では国語科の「どうぶつの赤ちゃん」の学習で、ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていく様子を比べていました。本文を読みながら、ちがいをプリントに書き込んでいました。

集中していました 2月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 音楽室では4年生が紙の鍵盤を使って練習をしていました。集中している様子が伝わりますでしょうか。
 6年生教室では、参観日のスピーチに向けて準備が着々と進められていました。
 どの学級でも、目的を持って取り組んでいるので集中していました。

2年生教室では 2月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室の様子です。
 国語科で漢字クイズをつくっていました。
「明」→「日」+「月」
「答」→「竹」+「合」といった具合です。一生懸命考えて発表していました。
 参観日の発表会の練習をしていた学級もありました。どんな発表になるか楽しみですね。
 算数科の学習で線分図を使った問題にチャレンジしてるところです。

味のある作品 2月10日(金)

画像1
画像2
 作品紹介の続きです。味のある作品がたくさんありました。

すてき絵がいっぱい 2月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室に行くと、ここの学級でも集中して何かに取り組んでいました。
 机の上を見ると力作がいっぱい。力作揃いでびっくりしました。

あたたかい空気 2月10日(金)

画像1
 隣の5年生教室では算数科の学習でテストに向けて先生が自作したプリントを解いていました。こちらの学級は、友達と解き方を交流していて、あたたかい空気が流れていました。

集中して 2月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 1校時、5年生教室に行ってみました。廊下に音が聞こえてこないので、いないのかと思うほど静かでした。中に入ってみると、みんな集中して何かをかいています。国語科の学習で本の紹介をかいていました。ものすごい集中力で、すてきな空気が流れていました。

雨の降る中 2月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝は雨の中、PTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 通勤途中に寄っていただき、子ども達に声をかけていただいています。子ども達もしっかりとあいさつをして正門から入っていきました。ありがとうございました。
 

冷たい雨 2月10日(金)

画像1
画像2
 今朝はみぞれ交じりの雪が降る予報が出ていました。深川小あたりは雨だったようです。
 昨日までにあたたかい日差しはどこへやら。肌寒い朝でした。
 子ども達は傘を差して登校してきました。

洋食大好き 2月9日(木)

画像1
画像2
 ふかわっ子達は、なぜか洋食が大好きです。木曜日の残食はいつも少ないです。今日はどのくらい食べてくれているのでしょうか。
 「クリームシチュー」には、若鶏もも肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんが入っていました。白ワイン、牛乳、脱脂粉乳、コンソメなどで調味されていて、コクがあって温かくおいしいシチューでした。具も小さく切ってもらっているので、低学年の子ども達も食べやすかったと思います。
 「カルちゃんフレンチサラダ」には、まぐろ、ちりめんいりこ、芽ひじき、キャベツ、こまつなが入っていました。こしょうや洋がらしも使われていて、あっさりとおいしいカルシウムたっぷりのサラダでした。

<今日の献立>
パン
クリームシチュー
カルちゃんフレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…カルちゃんフレンチサラダ>
 カルちゃんフレンチサラダには、どうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?
 カルちゃんという名前は、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む食べ物をフレンチドレッシングであえています。カルシウムは、成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素です。

<明日の献立>
玄米ごはん
豆腐の中華スープ煮
わけぎの炒め物
牛乳

友達との関わり 2月9日(木)

画像1
画像2
 大休憩は、友達との関わり方を学ぶ場でもあると思います。外に出て気分転換を図ったり、体力をつけたりといろいろな意味で大切な時間にしたいと思います。
 集まって相談したり、譲り合って遊んだりする中で、コミュニケーション力も付くと思います。
 友達を大切にできる人、友達に大切にされる人になってほしいと願っています。

鉄棒&ブランコ 2月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 鉄棒でも「見て!」といろいろな技を見せてくれる子ども達です。元気いっぱいです。
 ブランコも今日はとても気持ちよく漕げたのではないでしょうか。

投げて 走って 2月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 手打ち野球をしたり、おにごっこをしたりしている様子です。
 先生の投げる球はすごい勢いです。何部出身でしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021