最新更新日:2024/06/13
本日:count up86
昨日:311
総数:619851
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.02.03 また 来週!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も一週間
 
 お疲れさまでした

3年生は

 入試も経験しました

1・2年生は

 来週より

後期期末テスト週間突入です

 テスト範囲も配布されています

週末より、少しずつでも

取りかかるといいんじゃないかな

 頑張れ〜!!


 では、また来週!!




R05.02.03 卒業まで・・・

画像1 画像1
3年生

 卒業までの

  カウントダウン

 卒業まで

  あと22日

R05.02.03 「3年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後

 「ありがとうメッセージ」が

  書かれていくのですね

 

R05.02.03 「3年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごい〜!!

 すごいじゃん!!

  素敵すぎる!!

立体的で、可愛い〜

R05.02.03 「3年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
届ける人のことを

 思い浮かべながら

  作成していたね

R05.02.03 「3年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なカード作り

 着々と進む

  

R05.02.03 「3年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 家庭科の授業

 「メッセージカード」

    作成

R05.02.03 「3年生 音楽の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 音楽の授業


 卒業式に向けての

  合唱練習

 きれいな歌声が

  聞こえてきます

R05.02.03 さすが3年生!!

画像1 画像1
黙食のあとは

 黙々と
  
   自主勉強

 さすが 3年生

  頑張ってるね!!

R05.02.03 「3年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
工具を使って

 コンセントプラグを

  作成中!!

R05.02.03 「3年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 技術の授業

延長コードを

  作成中

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘が曲がったら

 もう一度

  もう一度と

 粘り強くまっすぐに

金づちで釘を打っていました

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と

 作業に集中する姿

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形が見えてきたね!!

R05.02.03 「2年生 技術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 技術の授業

 「木材加工」

R05.02.03 「3年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスを踊るとなると

 笑顔だね!!

顔晴って!!

R05.02.03 「3年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子 体育の授業

 「ダンス」

 グループで

  振付を考える

R05.02.03  節分の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分

 朝日と雲

  きれいだ

R05.02.02 卒業まで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

 卒業までの

  カウントダウン

 卒業まで

  あと23日

 

 今日

  私立高校

 推薦入試の日でした

  学校よりエールを

 贈っていました

  届いていたことと思います・・・

 緊張もしたりして
 
  今日は疲れたでしょう

 今夜はゆっくりと休んでね

  明日 待っています!!

R05.02.02 「1年生 保健の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学1年生

 自分たちにとって

  とっても大切で

 大事にしてほしい学びと

  なっていたね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278