最新更新日:2024/06/10
本日:count up132
昨日:42
総数:512868
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

クラブ見学 1月26日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生がクラブ見学を行いました。
 来年度、どのようなクラブに入るのか、夢が膨らんだと思います。

クラブ活動 1月26日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日はクラブ活動がありました。
 運動系のクラブしか取材できなかったので申し訳ありません。紹介します。

今日の給食 1月26日(木)

画像1
画像2
 「カリフラワーのクリーム煮」には、若鶏胸肉、じゃがいも、カリフラワー、たまねぎ、にんじん、白しめじ、パセリが入っていました。今日のクリーム煮には、カリフラワーがたっぷり入っていました。寒いのであたたかいクリーム煮がうれしかったです。
 「フレンチサラダ」には、ロースハム、キャベツ、きゅうり、ホールコーンが入っていました。あっさりとした味で、おいしかったです。

<今日の献立>
パン
カリフラワーのクリーム煮
フレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…カリフラワー>
 カリフラワーは別名「花キャベツ」ともいわれるように、キャベツのなかまです。食べているところは花のつぼみの部分で、日光に当てずに育てるので白くなります。冬にたくさんとれる野菜で、ゆでてから使います。ゆでるとき、湯の中に塩と酢を加えると、やわらかく、白くゆであがります。今日は鶏肉やじゃがいも・にんじんなどと一緒に、クリーム煮にしています。

<明日の献立>
ごはん
おでん
おかかあえ
牛乳

どんなやり方があるかな 1月26日(木)

画像1
画像2
 4年生教室では算数科の学習でL字型の面積の求め方を考えていました。
 長方形になるように「切る」、欠けたところを「引く」、長方形になるように「切って移動する」などいろいろな方法が考えられます。
 まずは自分の考えをかいて交流していました。

作品紹介 1月26日(木)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室の廊下にある書写会の作品を紹介します。参観日にゆっくりご覧ください。一人一人ていねいによく書いていると思います。

友達とすぐ交流 1月26日(木)

画像1
 5年生教室では算数科の学習で三角形の「高さ」と「面積」は比例の関係かどうかを考えていました。写真は友達と考えを交流しているところです。
 「自分の考えを持つこと」、「友達の意見を聞くこと」、「自分の考えを発信すること」、「友達の意見と自分の意見を比較して新たな自分の考えを持つこと」ができるようにしっかりと仕組んだ授業を考えられています。

前時の復習 1月26日(木)

画像1
画像2
 算数科の学習は、積み重ねの学習です。
 3年生教室では、前の時間に学習したことを復習し、さらに今日の学習につなげていました。今日は、二桁の数のかけ算を「筆算」でするやり方を学習するようです。ノートの字もとてもていねいですばらしいですね。

気持ちを考えました 1月26日(木)

画像1
画像2
画像3
 1年生教室では、国語科で「たぬきとおかみさんの気持ちを考えよう。」というめあてで学習していました。プリントに自分の考えを書いた後、発表しているところです。一生懸命考えて発表し、認められることで自信が付いているようです。

学習の様子 1月26日(木)

画像1
画像2
画像3
 学習の様子をいくつか紹介します。
 4年生教室では、国語科の学習で「プラタナスの木」を読んだ感想を書いていました。
 6年生教室では、国語科の学習で「メディアと人間社会」の学習をして、これからの社会をどう生きていくか、自分の意見をタブレットで書いていました。キーボードで打っているかと思えば、スマートフォンのソフトウエアキーボードを使って打っている子もいて、ここでもまた時代の流れを感じました。
 それに驚いた私を見て、「音声入力もできますよ。」と教えてくれる子もいました。

朝の会話 1月26日(木)

画像1
画像2
 「もってきた!」
 見ると大きな雪を持っている女の子がいました。今日の雪は、一度解けて再度固まったので重たそうです。
 「あげる!」
そう言って氷の塊を男の子がくれました。正門まで持ってきて渡してくれる優しさがうれしかったです。今日は氷の塊を持って登校する子が多く、1年生は「ガラスがあったんよ。」と教えてくれました。

薬物乱用防止教室 1月25日(水)

 25日、6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。
 薬剤師の木村先生が来てくださり、薬物乱用による身体への影響や薬物が禁止されている理由などについて詳しく教えてくださいました。また、薬物乱用の話だけでなく、一人一人が「自分を大切にしてほしい。」という思いも話してくださいました。
 話を聞いた子どもたちは、改めて薬物乱用の恐ろしさを知り、「自分は絶対に薬物乱用はしない。」という思いをもつことができました。
 木村先生、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

笑顔 1月25日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日の「おすすめ」ショットです。
 5年生が楽しそうに集まっていました。そのあと、雪玉を持った子供達が担任の先生に向かって日頃の「感謝」の気持ちをぶつけていました。先生の左手にはしっかりと「盾」が握られていました。準備がいいですね。笑顔からも子供達と先生のすてきな関係が伝わってきました。

今日の給食 1月25日(水)

画像1
画像2
 「さけ塩焼き」は、あっさりとした塩味で食べやすかったです。
 「広島菜漬」は、小さく刻んであり、食べやすいよう工夫してありました。
 「みそすいとん」は、油揚げ、だいこん、にんじん、さといも、団子(小麦粉+米粉)、葉ねぎが入っていました。煮干しでだしが取ってあり、中みそ、白みそが甘くておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
さけの塩焼き
広島菜漬
みそすいとん
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「全国学校給食週間」>
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日、おいしく給食が食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
 今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物のメニューを取り入れています。また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。給食では、食べやすいよう小麦粉に米粉を混ぜて団子を作っています。

<明日の献立>
パン
カリフラワーのクリーム煮
フレンチサラダ
牛乳

雪だるまも 1月25日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日は雪だるまもたくさんつくっていました。
 1年生も楽しそうに過ごしていました。

今日は雪遊びをしてもOK 1月25日(水)

画像1
画像2
画像3
 先日、大雪警報で臨時休業となった日は、せっかくの雪で遊べなかったのですが、今日はしっかり遊ぶことができました。
 久しぶりの雪に子供達は大喜びでした。

氷点下の中のあいさつ運動 1月25日(水)

画像1
画像2
画像3
 極寒の早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 あいさつ運動のためにお仕事で休みを取っていただいたり、妹さんも一緒に参加していただいたりしました。和やかにあいさつ運動が行われました。ありがとうございました。

大雪注意報の中 1月25日(水)

画像1
画像2
画像3
 諸事情によりホームページアップが大幅に遅くなりました。申し訳ありません。
 昨日からの超低温で路面がツルツルに凍結しましたが、大雨警報発表までには至りませんでしたので、通常通り授業を行いました。
 臨時休業を「期待」していた子供達の期待には添えませんでしたが、寒い中子供達は元気に登校してきました。車道と歩道の分かれ目が分かりにくかったので、車道から離れて歩くよう声をかけました。交通安全推進隊の方も声をかけてくださっています。(写真上)

本日は通常通りの授業 1月25日(水)

画像1
 先ほどメールさせていただきましたように、本日は午前7時現在大雪警報などが発表されておりませんので、通常通りの授業を行います。
 気温が氷点下であることから、路面が凍結しているところが多いです。特に傾斜のある路面は滑って転ぶ可能性が高いです。歩幅を狭くして歩くなど、転倒しないように気をつけて登校するよう、お子様にお声がけください。

受け入れ準備 1月25日(水)

画像1
画像2
画像3
 学校付近の気温はマイナス3度くらいです。積雪は10cmくらいでしょうか。路面は真っ白で凍結しています。
 午前7時に判断となりますが、現時点では大雪警報は発表されておりませんので通常通りの登校となる見込みです。今後の気象情報をご確認ください。学校からも7時過ぎにメールいたします。
 正門前の横断歩道や渡り廊下などの除雪や凍結防止剤の散布などを行い、受け入れ準備を進めております。
 

気象情報をご確認ください 1月24日(火)

画像1
 18:30現在、安佐北区に大雪注意報・低温注意報などが発表されております。大雪警報は発表されておりませんが、学校の前はうっすらと雪が積もり、道路も真っ白でこれから凍結の恐れもあると思われます。
 一斉メールでお知らせさせていただいた通り、今後の対応は危機管理マニュアル通りとなります。どうぞ安全にお過ごしください。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021