最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:108
総数:821797
安西中学校らしさを大切にしましょう

1月6日(金)全校集会

 アップが遅くなってしまいました。本日1月6日から,後期の後半が始まります。お正月気分を振り払い、元気に生徒は登校してきていました。校長先生からは「皆さんに大きな事故もなく元気に登校してくれてうれしく思います。今年は卯年で、卯年は努力していることが実を結び、大きく成長が期待される年と言われ、皆さんが頑張っていることが実を結び、結果となって現れることを祈っています。あと3ヶ月で次のステージになります。華々しい春を迎えられるよう頑張ってほしいと思います。」と言葉をいただきました。保健室の先生からは,「最近インフルエンザがはやっています。ならないように手淡いやうがいをこれまで以上に頑張ってください。また,インフルエンザが治って登校し始めるときには保護者に書いてもらうプリントガあるので,HPからダウンロードするか,保健室・事務室に取りに来ていただくようにしてください。」とはなされました。最後に生徒会長は「よく、一月は行く・二月は逃げる・三月は去ると言います。この3ヶ月は、あっという間に過ぎ去ってしまう意味です。だからこそ,1日1日を大切にして,4月からの新しい生活に備えていきましょう。」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術 1月6日

ラジオが完成した人はタブレットでタイピングの練習です。
画像1 画像1

2年生家庭科 1月6日

秋刀魚や太刀魚など、魚について学習しています。
画像1 画像1

1年生数学 1月6日

角の二等分線の作図の学習です。内接円や外接円も書きました。
画像1 画像1

1年生英語 1月6日

インタビューテストを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

イス 1月6日

2年生もさすがです。
画像1 画像1

2年生英語 1月6日

有名な場所についてマインドマップを作っています。
画像1 画像1

3年生国語 1月6日

「温かいスープ」を学習しています。
画像1 画像1

3年生数学 1月6日

空間図形の対角線を三平方の定理を使って求めています。
画像1 画像1

3年生英語 1月6日

自分の考えを表現することができるが今日の目標です。
画像1 画像1

3年生社会 1月6日

景気の良い時や悪い時の日本銀行の政策について学習しています。
画像1 画像1

廊下 1月6日

夢をつかむために頑張ろう!3年生の廊下に貼ってありました。
画像1 画像1

2年生国語 1月6日

形容詞と形容動詞の活用について学習しています。
画像1 画像1

2年生理科 1月6日

気象について学習しています。
画像1 画像1

2年生社会 1月6日

イギリスとアメリカについて学習しています。
画像1 画像1

1年生国語 1月6日

休み明けテストをしています。
画像1 画像1

1年生国語 1月6日

ワークに取り組んでいます。
画像1 画像1

1年生国語 1月6日

休み明けテストをしています。
画像1 画像1

1年生数学 1月6日

垂線の作図を学習しています。
画像1 画像1

本日の清掃 1月6日

冷たい風にも負けません。立派です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/9 成人の日
1/10 デリバリー給食開始
全校朝会
1/11 絆学習会
1/12 絆学習会
1/13 絆学習会
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441