最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:529
総数:558560
友に出会い 共に学び 伴に生きる

12月11日(日) 2年生修学旅行「結団式」

明日からの修学旅行に向け、結団式を行いました。
画像1 画像1

12月9日(金) インターネット出願運用テスト

画像1 画像1
インターネット出願にかかる「運用テスト注意点」を掲載しております。ご確認ください。

こちらから→運用テスト注意点

12月9日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
12月12日〜16日の時間割を掲載しました。ご確認ください。

こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="89030">12月12日〜12月16日</swa:ContentLink>

12月9日(金) また来週・・・

 部活後の下校の様子です。「さようならあ!」元気よく挨拶をして帰って行きます。
 2年生は来週から修学旅行です。週末に体調を崩すことのないよう過ごしましょう。来週も頑張ろうね。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 本日の給食

今日の献立は、「かつおの竜田揚げ」「ゆずあえ」「けんちん汁」「ごはん」「牛乳」でした。竜田揚げは香ばしく、ゆず和えは爽やかな香りです。けんちん汁は根菜のうまみが溶け出しています。今週もおいしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

12月9日(金) 授業の様子 その3

1年生の授業風景です。
(上)社会です。アフリカの地理について学習しています。
(中)国語です。故事成語について学習しています。
(下)数学です。図形の書き方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 授業の様子 その2

3年生男子体育です。バレーボールをしています。空気は冷たいのですが、生徒は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金) 授業の様子 その1

3年生女子体育です。持久走を行っています。一生懸命走っていますね。ペアで記録をとる生徒もしっかり応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木) 本日の給食

今日の献立は、「ミートビーンズスパゲッティ」「グリーンサラダ」「バターパン」「みかん」「牛乳」でした。スパゲッティはトマトの甘みとビーンズの食感が特徴的です。バターパンも香りがよく食が進みます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月8日(木) 授業の様子 その2

1年生国語です。『竹取物語』の登場人物の行動を根拠として挙げながらグループ内で人物評価を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 授業の様子 その1

1年生男子体育です。マット運動をしています。技のテストを受けるため、繰り返し練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 冬晴れ

いい天気です。日差しもあって、ここ数日と比べると少し空気が柔らかく感じられます。空もきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 「絆」学習会

試験のあるなしに関係なく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 本日の給食

 今日は、1年3組考案の『お腹パンパンダイナマイト給食』でした。献立は、「他人丼の具」「ごはん」「鮭のフライ(タルタルソース)」「フレンチサラダ」「牛乳」です。
 鮭のフライにタルタルソースがよく合っています。他人丼は出汁が効いていて食欲が増します。まさにお腹パンパンです。\(^o^)/
画像1 画像1

12月7日(水) 授業の様子

(上)1年生国語です。漢文の返り点についての学習です。
(中)伴1A組です。英語の人称代名詞について学習しています。
(下)3年生理科です。水溶液の酸性アルカリ性の性質について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 修学旅行に向けて

2年生が来週行われる修学旅行に向けて「しおり学習」をしています。各係の代表生徒が前で説明をしている様子です。日に日に実感がわいてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「呉の肉じゃが」「野菜炒め」「ごはん」「牛乳」でした。
 肉じゃがは広島県呉市が発祥ともいわれています。元々は海軍の調理人が西洋のビーフシチューを再現して作ったものなんだそうです。その後家庭料理として普及し、今では「おふくろの味」なんて言われて、食べるとなんだか落ち着きますよね。
画像1 画像1

12月6日(火) 授業の様子 その2

2年生技術です。本箱の完成が近づいています。先生に手伝ってもらったり協力し合いながら、仮組立まで作業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 授業の様子 その1

2年生数学です。証明問題に取り組んでいます。難しい問題も班で教え合いながら解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月) 進路通信掲載

画像1 画像1
進路通信第55号を掲載しました。ご覧ください。

こちらから→進路通信NO.55
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017