最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:35
総数:153666
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

野外活動の焼杉や自然ビンゴが始まりました!

 昼食が終わり、活動は「焼杉」や「自然ビンゴ」が始まっています。職員さんの話をよく聞いて、活動することができています。楽しそうな写真がたくさん撮れました。
 これから夕方に向けて、各部屋に入って「キャンドルサービス」となります。
画像1
画像2
画像3

ついに野外活動出発しました!

 まちに待った野外活動。晴天にも恵まれ、絶好の活動日和です。

 朝は、出発式が行われました。堂々とした姿で、さすが高学年という姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

12月7日の給食

画像1
献立:ごはん・麻婆豆腐・小松菜の中華サラダ・牛乳

 今日は中華メニューで、子どもたちに人気の麻婆豆腐でした。
 小松菜の中華サラダには、小松菜のほかに、にんじんや、ツナ、キャベツ、茎わかめが使われています。茎わかめは、食物繊維やミネラルが豊富に含まれていますが、苦手な子が多いです。いつもは酢の物に入っていますが、今日は中華味のサラダに入っていたので、あまり気にせず、食べられたようです。残菜もほとんどありませんでした。


6年生 理科出前授業3

画像1画像2
 最後に、コベルコ建機さんにいただいたショベルカーの模型を作りました。
子どもたちは30分くらいで作っていました。すごいです。(先生は1時間以上かかりました。)
 大事そうに手に持って帰る姿がとてもかわいかったです。家で飾るのかな?
ショベルカーを見る度に今日の学習(てこ)を思い出してくれたら、嬉しいです。

6年生 理科出前授業2

画像1画像2
 ミニチュアのショベルカーが班に1台ありました。
運転席のレバーやミラーまで再現されていました。
「欲しい…。」
と目を輝かせている子もいました。
 注射器を使ったショベルカーの動きの再現もありました。アタッチメント(ショベルカーの腕の部分)を思うように動かすことができる児童がいて、大変盛り上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045