最新更新日:2024/06/08
本日:count up53
昨日:67
総数:252079
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

『 ○○が大事 』 All for the students R4.11.25

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年美術は絵画鑑賞。絵画から連想された物語を考え、全員で共有していました。2年英語は行ってみたい場所について説明する英文を考え、発表していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年男子体育は、リレーのバトン練習を行っていました。3年社会は消費生活と経済のかかわりについて学習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年道徳は、バイオリニストの千住真理子さんの話を読み、あきらめずに努力を続けることの大切さについて考えました。

1学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2組です。

1学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は体育館で長縄とびを行いました。写真は1組です。

1学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時に1学年レクを行いました。5校時は、1・2組混合のグループで、協力して絵を完成させるゲームを行いました。

学校朝会

画像1 画像1
 2年修学旅行のまとめの発表がありました。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 バドミントン部が、中体連から功労賞をいただきました。男子は市選手権3連覇、女子は市総体3連覇です。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校朝会で校長先生からは、「今に徹せよ」というお話がありました。各自の目標に向かって一瞬一瞬を大切にし、自分のできることを積み重ねていってほしいと思います。

高陽地区青少年意見発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の高陽地区青少年意見発表大会が高陽公民館で行われました。本校からは1年生3名が参加し、自分の思いや考えを堂々と発表していました。

いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年道徳で、動物殺処分問題を考える「いのちの授業」を、NPO法人SPICAから講師をお招きして実施しました。現実に目を向け、正しい知識を身に付け、少しでも行動することの大切さを学ぶことができました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合は、各自で修学旅行で行った場所や興味をもった物などについてパワーポイントでまとめて、みんなの前でプレゼンを行いました。まとめ方やしゃべり方を工夫し、聞き手を意識した発表になっていました。

『 ありがとう 〜感謝〜 』 All for the students R4.11.18

修学旅行解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の解団式を行いました。実行委員長や係長から、修学旅行の目標であった「楽学両道」を全員の力で達成できたという報告がありました。
 来週24日から後期中間試験週間に入ります。次の目標に向けて、全員で取り組んでいってほしいと思います。

福山SAを出発しました

画像1 画像1
 広島県に入りました。

福石PA

画像1 画像1
 現在、岡山県福石パーキングエリアで休憩です。

USJを出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お土産をいっぱい持ってUSJを後にしました。

USJにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 USJを満喫中です。

USJにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 USJを満喫中です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

亀崎中通信

亀崎中PTA

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

広島県公立高等学校入試制度

学校長より

学校メールについて

SNSの使用について

コロナ感染症対策関連

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792