最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:180
総数:349747
校訓『創造・努力・感謝』

休憩時間の様子4

画像1 画像1
子どもたちの様子です。
画像2 画像2

休憩時間の様子3

画像1 画像1
子どもたちの様子です。
画像2 画像2

休憩時間の様子2

子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子1

 毎日,運動会の練習も真剣に取り組む
児童のみなさんです。
 休憩時間も,元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

 春と運動会前に,業務員の先生が,
運動場の樹木を剪定してくださって
います。
 おかげで,運動場や東野小学校の
環境が整っています。
画像1 画像1

オクリンクでリコーダー練習♪

子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オクリンクでリコーダー練習♪

 今日の授業では,ミライシードの
オクリンクを使い,リコーダーの練習
をしました。

 お手本の動画を見た後,練習をして
自分の演奏動画を先生に提出することが
できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 「心を紡ぐ ソーラン節」3

 当日まで,さらに動きが洗練されそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 「心を紡ぐ ソーラン節」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントを先生から聞いて,
やり直しても,きびきびと動ける
6年生さんです。さすがです。

第6学年 「心を紡ぐ ソーラン節」

 珍しい雲が空を覆っています。
そんな中,6年生は
ソーラン節の隊形移動の確認をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」

子どもたちの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」

子どもたちの様子や作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」

 作品を作った後,自分の作品を
クラスに紹介しました。

 「わたしは,おすしを作りました。」
と,みんなに聞こえる声で発表できる
1年生さんです。

 この後,全員の作品を鑑賞することが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」

自分がごちそうと思う食べ物を粘土で作りました。粘土板に盛り付けた子どもたちのごちそうは,どれもおいしそうですね。観賞時には,おいしそうな作品を見て,給食が待ち遠しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」6

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」5

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」4

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」3

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」2

はさみを使って慎重に布を裁っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」

今日の家庭科も、5年生は「エプロン作り」の続きです。今日は、最初に教室で寸法を確認したり、布を裁ったりしてから、家庭科室に移動し、作業しました。児童は、みんな集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801