最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:228
総数:554842
友に出会い 共に学び 伴に生きる

11月22日(火) 12月行事予定

画像1 画像1
12月の行事予定を掲載しました。ご覧ください。

こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="88627">12月行事予定</swa:ContentLink>

11月22日(火) 本日の給食

 今日は1年7組考案の「コロナに負けない栄養満点給食」です。献立は「チキンライスの具」「酢の物」「肉じゃが」「ごはん」「牛乳」でした。チキンライスの具をごはんに混ぜて食べます。うま味と酸味とのバランスが絶妙です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

11月22日(火) 授業の様子

2年生国語です。書写で行書を書いています。お互いの作品を比べながら何度も何度も書き直して、粘り強く練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火) 校内の冬

気温がだいぶ低くなってきました。校内の木々の葉はほとんど散ってしまいました。クロガネモチの赤い実もいっぱいなっています。本格的な冬はもうそこまで来ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 「絆」放課後学習会 その2

2年生も頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) 「絆」放課後学習会 その1

1年生の様子です。わからないところを質問しながら中間テストに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「そぼろごはんの具」「米麺汁」「ごはん」「牛乳」「みかん」でした。米麺汁はあっさりとしていて麺がつるつるで何杯でも食べられそうでした(笑)。そぼろごはんは具だくさんでいろいろな味が楽しめます。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11月21日(月) 授業の様子

(上)3年生女子体育です。バスケットボールのシュート練習をしています。
(中)1年生理科です。水溶液の性質について学習しています。
(下)1年生美術です。「朝から晩まで」をテーマにしたデザインについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 本日の給食

今日の給食は、1年生が考えた給食、第三弾!「1年5組 コリアンメニュー」でした。
「ごはん」「ヤンニョムチキン」「ナムル」「牛肉と大根のスープ」「牛乳」給食では、初めてでるメニューばかりでした。ヤンニョムチキンは、旨辛の味でした!美味しかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 授業の様子 その2

3年生社会科です。裁判員制度について学習しています。架空の強盗事件を題材にして、有罪か無罪かを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 授業の様子 その1

2年生美術です。二点透視図法を使って図を描いています。丁寧に作業していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(金) 来週の時間割

画像1 画像1
11月21日〜25日の時間割を掲載しています。ご確認ください。

こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="88564">11月21日〜11月25日</swa:ContentLink>

11月17日(木) 放課後学習会 2年生

2年生も頑張っています。わからないところを先生に教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 放課後学習会 1年生

中間試験に向けて教え合ったり自分で考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「大豆シチュー」「グリーンサラダ」パン」「牛乳」でした。シチューの大豆は柔らかく煮込んであります。とてもやさしい味です。グリーンサラダはシャキシャキでドレッシングの味付けもさっぱりとしています。どちらもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

11月17日(木) 授業の様子

1年生の総合的な学習の時間です。将来就きたい職業を考えるため、アンケートに答えながら自分の適性をチェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 進路通信

画像1 画像1
進路通信53号を掲載しました。ご覧ください。

こちらから→進路通信NO.53

11月16日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「うずみの具」「小松菜の炒め物」「小いわしのから揚げ」「ごはん」「牛乳」でした。
 うずみの発祥は諸説あるようですが、福山城の城下町として栄えた福山市で、江戸時代の倹約政治により贅沢が禁じられたことから、庶民がごはんの下に具材を埋め、見た目を簡素なごはんのようにして食べたことが始まりと言われています。いりこ出汁が、里芋やにんじん、椎茸、鶏肉などの具材にしっかりとしみ込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 1年生道徳

テーマは「著作権」です。許される行為、許されない行為について、自分の考えを出し合っています。欠席の人の机もきちんとつけて班づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 2年生道徳

テーマは「生命の尊さ」です。幼い頃の記憶や幼い兄弟姉妹のことについて体験を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017