最新更新日:2024/05/24
本日:count up103
昨日:154
総数:510965
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

第34回高陽地区青少年意見発表大会 11月20日(日)

画像1
画像2
 高陽地区の小・中学校の児童・生徒の25名が意見を発表しました。卒業生も中学生となり発表していました。「なぜ周りに合わせて行動するのか」という内容で、友達からトイレに一緒に行こうと誘われたことをもとに友達との関わり方について考えていました。しっかり自分の考えをもっていて感心しました。
 コロナ禍の中で中止となっていた意見発表大会ですが、本年度は対面で実施され、子ども達の生の声を聞くことができてよかったです。
 「感謝状と記念品贈呈」で、小学生を代表して田上さんが感謝状と記念品を受け取りました。

第34回高陽地区青少年意見発表大会 11月20日(日)

画像1
画像2
 11月20日(日)に高陽公民館で第34回高陽地区青少年意見発表大会が行われました。
 本校からは6年生の田上結愛さんと水野琴音さんが発表しました。内容は以下のようなものでした。

田上さん:「スマホとの付き合い方」
〇 スマホを使いすぎないよう、「ほどほどに」付き合って行かなければならない。
〇 その理由は
「視力が落ちたり、視力障害が起こることもあるから」
「姿勢が悪くなってしまうことが考えられるから」
「よい人間関係が築けなくなるから」
 それ以外にも、睡眠不足を引き起こしたり、成長ホルモンを低下させたりすることもある。
〇 便利で生活を豊かにしてくれるプラスの部分にも目を向けて、「スマホやほどほどに」節度をもって使っていくべきだと考える。 

水野さん:「街の安心・安全を守るために」
〇 深川の街でたばこの吸い殻やお菓子の袋、飲み物のビンが公園や道端に捨ててあるのを見たことがあるが、誰かが拾ってくれるまで、ずっと溜まっていく。
〇 ゴミのポイ捨てがなくなると、街がきれいになり、そこに住み人たちの心もすっきりする。そしてきれいな公園にはたくさんの人が集まり、幼い子どもも高齢の方も、すべての人が安心して使うことができる。さらに、公園がきれいになりいこいの場になると、人々の心がリフレッシュされたり、住民同士の関係もよくなったりする。
〇 街の安心・安全を守るために、ポイ捨てをせず街の美化に関心を持つことが大切である。

 二人とも堂々と自分の考えを述べることができました。

感謝(修学旅行)

画像1
画像2
画像3
修学旅行の解散式を行いました。
迎えてくださった保護者の方、先生方に「ただいま帰りました。」とあいさつしました。
最後にはお世話になった旅行会社の方、カメラマンさんにお礼を言いました。心のこもったお礼でした。きっと、楽しい思い出がたくさんできたからだと思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様が温かくお迎えいただいたので、子供達はご家庭の温かさを二日ぶりに味わったのではないでしょうか。
ご多様の中、お迎えいただきありがとうございました。

修学旅行

画像1
画像2
爆睡中の子も、まだまだ元気な子も、まだまだ修学旅行を満喫中です。18時頃の到着になるかと思います。現在、八木辺りを走行中ですが、今後の渋滞により多少前後すると思います。よろしくお願いいたします。

修学旅行

画像1
画像2
修学旅行団は17:28頃、広島ICを出ました。これから国道54号線を北上します。

修学旅行

画像1
志和IC辺りで車のハザードランプが見え、「渋滞してほしい。」という子どもたちの願いが通じたのかとも思いましたが、すぐに渋滞は緩和され17:20現在、広島東IC手前を順調に走行中です。

修学旅行

画像1
画像2
17:05頃西条ICを通過しました。現在のところ渋滞はありません。
2号車の子供達は、まだまだ修学旅行を楽しみたいのか、渋滞に巻き込まれて、もっとバスに乗っていたいようです。終わってほしくない修学旅行のようです。

修学旅行

画像1
修学旅行団は、16:40頃八幡PAを出発いたしました。
ここ来るまで一度工事による渋滞約1?に巻き込まれました。
現時点での到着予定時刻は18時頃です。ただし、今後志和辺りの山陽道の渋滞や広島インターを出てからの渋滞なども予測されますので、さらに遅くなる可能性もございます。お含みおきください。

修学旅行

画像1
修学旅行団は、16:40頃八幡PAを出発いたしました。
ここ来るまで一度工事による渋滞約1?に巻き込まれました。
現時点での到着予定時刻は18時頃です。ただし、今後志和辺りの山陽道の渋滞や広島インターを出てからの渋滞なども予測されますので、さらに遅くなる可能性もございます。お含みおきください。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
修学旅行団は、14:45頃レオマワールドを出発しました。

修学旅行

画像1
画像2
お揃いで楽しそうです。(写真上)
14:30集合の5分前の様子です。トイレを済ませて5分前に集合のはずですが…(写真下)

修学旅行

画像1
画像2
画像3
子どもたちが続々と戻ってきました。「楽しんだ!」という表情です。

修学旅行

画像1
画像2
お気に入りのグッズは何でしょうか。

修学旅行

画像1
画像2
集合時刻が近づき、買い物もラストスパートです。

修学旅行

画像1
画像2
集合まで50分を切り、お店で並ぶ子供たちが増えました。
どんなお土産を買うのかは、それぞれの個性が出ています。

今日の給食 11月18日(金)

画像1
今日の給食   11月18日(金)
 ホキの赤じそ揚げは、赤じそ粉を衣に混ぜ、1枚物のホキにつけて揚げたものです。給食では、赤じそ粉や青のり、黒ゴマまどを衣にまぜて天ぷらを作ることが多いです。どれも香りが良く、家庭でも簡単にできる衣のアレンジなので、ぜひお試しください。
 ひじきの炒め煮は、ごはんによく合う料理です。日本で昔から食べられてきた乾物の海藻は、和食には欠かせない食材です。
 ひろしまっこ汁は、食育の日に欠かせない、ちりめんいりこでだしをとった汁物です。忙しい朝にみそ汁のだしをとる暇がないとき、ひろしまっこ汁のようにちりめんいりこを入れるだけで、おいしいだしの出た、汁ものになります。ちりめんいりこもまるごと食べることができるので、カルシウムもとることができます。

〈今日の献立〉
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

〈ひとくちメモ・・・パセリ〉
今日は食育の日です。ごはんを主食とし、みそ汁とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食の献立を取り入れています。和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を活かした食文化が生まれました。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で高く評価されています。


〈月曜日の献立〉
そぼろごはん
米麺汁
牛乳(ぎゅうにゅう)

修学旅行

画像1
困った時は、ここに誰かいるので来ることになっていますが、みんな仲良く行動しているのではないかと思います。
乗りたい乗り物に乗れなくて残念そうな表情をしている子もいましたが、今日は我慢ですかね。

修学旅行

画像1
画像2
とりあえず、それぞれのグループで、お昼ご飯は食べられたのではないかと思っています。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
深川小の子が1組入っていると聞いて入ったカレー屋さん、だんだん深川率が上がって、ほぼ貸切状態になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021